パンの香りは魔性ですよね。誘惑されると、満腹でもつい食べたくなるもの。朝食、10時のおやつ、昼食、3時のおやつ、夜食、行動食……あらゆるシーンで食べられる、100円ショップのパンたち。というわけで今回は、人気ショップ・ローソンストア100の売れ筋パンランキングをご紹介したいと思います。

ローソンストア100のパン・人気トップ10

10位:「大きなチョコロール(チョコホイップ)」494kcal

「大きなチョコロール(チョコホイップ)」

このパンの誘惑に勝てる人はいないでしょう。10位は大きなロールパンにチョコホイップが入り、上にミルクチョコレートがたっぷりかかった、チョコ尽くしの菓子パンです。一目見ただけでそのおいしさが伝わりますが、袋を開けた瞬間にもそれを再確認します。中毒性が高く、食べ進めるとチョコとパンの甘さに目がトロンとしてくる禁断のパンです。

9位:「ロングウインナーパン(たまご)」460kcal

「ロングウインナーパン(たまご)」

続いても、恐ろしいパンがランクイン。ウインナーが入ったパンは、つい買ってしまう総菜パンのひとつですよね。しかしこれは、ただのウインナーパンではありません。約23cmの長くてジューシーなウインナーにフワフワのたまごサラダをトッピングした、贅沢なウインナーパン。食べごたえが抜群で、完食すると食べ盛りの男子高校生になったような気分に陥ります。

8位:「リングドーナツ&ツイストドーナツ 4個入」1個あたり150kcal

「リングドーナツ&ツイストドーナツ 4個入」

疲れたとき、無性に食べたくなるのがドーナツ。ふわっとした生地に粉砂糖がかかっているので、おいしくないわけがありません。意外とあっさりした甘さなので、パクパクいけます。4個入なので、おやつにもピッタリ。でも、ダイエッターは1個で我慢を!

7位:「タルタルコロッケロール」586kcal

「タルタルコロッケロール」

7位は、1個で586kcalもあるハイカロリーなロールパン。これは、3個のコロッケにタルタルソースがかったボリューム満点の「タルタルコロッケロール」です。どこか懐かしい味わいで、食べるだけでみるみるエネルギーがわいてきます。今日はがっつり食べたい!という欲望も、しっかり満たしてくれます。

6位:「焼きチーズケーキ」371kcal

「焼きチーズケーキ」

甘すぎず、しょっぱすぎず、中間地点のものが食べたくなったときにピッタリなのがこの「焼きチーズケーキ」。チーズ風味のスポンジ生地にチーズクリームが挟んであり、その上にはチーズペーストがかかっている、まさにチーズ尽くしのケーキ。袋からチーズの匂いが伝わってきて、いつの間にかレジまで持っていってしまう魅力の持ち主です。甘味の中に程よい塩味があるので、クセになる味わい。一度食べると、「これで太ってもいい」と思える魅力があります。

ベスト5は甘いパン?それとも……!?

5位:「キャベツメンチカツロール 1個」432kcal

「キャベツメンチカツロール 1個」

5位は、ジューシーなキャベツメンチカツをサンドしたボリューム満点のロールパン。この「キャベツメンチカツロール」が「タルタルコロッケロール」より100kcal以上もヘルシーだなんて、信じられないインパクトです。キャベツが若干入っているため、ガッツリながらも野菜も摂れます。総菜パンのキングと言ってもいいでしょう。メンチカツなので、勝ちたい日の朝食はこれで決まりです。

4位:「山崎ランチパック(プラリネチョコ&ホイップ)」1個あたり134kcal

「山崎ランチパック(プラリネチョコ&ホイップ)」

チョコ系のパンは10位だけかと思いきや、4位にも入りました。今度は、アーモンド風味のチョコクリームとミルクホイップをサンドしたランチパック。甘いクリームが口の中で混ざり合って、パンなのにパフェを食べているような気分に陥ります。濃厚な味わいで、手が止まらなくなるおいしさ。コスパが最高の一品です。

3位:「レーズンバターロール 6個入」1個あたり95kcal

「レーズンバターロール 6個入」

レーズンとパンの組み合わせは最強ですよね。この「レーズンバターロール」は、ほんのり甘い生地にレーズンを練り込み、しっとりソフトに焼き上げたパンです。トーストしてもよし、そのまま食べてもよし、中に何か挟んでもよし。ひとつ口の中に放り込むと、子どもの頃おやつに食べた思い出が鮮明に蘇ります。

2位:「湯捏仕込みの食パン 8枚」100gあたり253kcal

「湯捏仕込みの食パン 8枚」

トーストは、口当たりはサクッとしていて、中がしっとり・もっちりしているのがベストですよね。これは、理想通りの食感が得られる食パン。ジャムやバターがさらに引き立つ、もちもち度です。耳の弾力もちょうどよく、いつまでも食べていられます。もちろん、サンドイッチにも最適です。100gは253kcalですが、1斤340g以上あるので食べすぎにはご注意を。

1位はやっぱりあの定番!

1位:「湯捏仕込みの食パン 6枚」100gあたり253kcal

「湯捏仕込みの食パン 6枚」

堂々1位は、なんと2位と同じく「湯捏仕込みの食パン」が。少し厚手の6枚スライスのほうが上位に選ばれました!食パンは毎朝食べるので、納得の順位ですよね。こちらは、フレンチトーストやピザトーストにちょうどいい厚み。栄養が気になるときは、バナナやリンゴをのせて焼くと簡単にビタミンが摂取できます。小麦本来の甘みが引き出されているので、パン好きも納得のおいしさです。

☆☆☆

1位と2位に「湯捏仕込みの食パン、3位は「レーズンバターロール 6個入」と、毎朝食べたいパンが選ばれました。

広報さん曰く、「ボリュームがあってお買い得感のあるものが売れ筋傾向」とのこと。

「ただボリュームがあるからというだけでなく、味にもこだわっているからこそまた買いたいと思っていただける、ご支持いただけていると思います。

とくに9位のロングウインナーパン(たまご)は、10秒程レンジで温めて食べるのがおすすめです。生地が柔らかくふんわりとなり、焼きたて感が味わえます。これは他のどの惣菜パンに関しても同じですので、お好みに合わせてお召し上がりいただけます。

7位のタルタルコロッケロールや5位のキャベツメンチカツロールには、ぜひ生鮮コーナーで販売している、VLキャベツ千切り(税込108円)を一緒にサンドして食べて頂くと、よりおいしくお召し上がりいただけます。

6位の焼きチーズケーキは冷やしてもおいしく食べられますので、暑くなってくるこれからの季節にぜひお試しください」(ローソンストア100・広報さん)

トップ3は納得のラインアップでしたが、個人的には6位の「焼きチーズケーキ」がイチオシ。ちょうどいい甘さなので途中で飽きず、パクパクいけるのです。チーズケーキはレアの方が好きだったのですが、これはしょっぱさが絶妙でやみつきになるおいしさ。チーズ三昧なので罪悪感も少なく、おやつにピッタリ!「チーズは体に良いって言うし〜」と、言い訳をしながら自分を甘やかします。

このほかにも、100円ショップはおいしいパンが豊富。あらかじめ買っておくと、小腹が空いたときに「これあってよかった!」となりやすいです。備えあれば憂いなし。程よい炭水化物を摂取して、癒されましょう!

【取材協力】
ローソンストア100  http://store100.lawson.co.jp/