SLIDE SHOW FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN FULL SCREEN 「オーストラリア、塩湖の上に浮かび上がる幻想的な「鏡」:画像ギャラリー」の写真・リンク付きの記事はこちら

2/6「Mirror 13」(2017年)PHOTOGRAPH BY MURRAY FREDERICKS

3/6「Mirror 18」(2017年)PHOTOGRAPH BY MURRAY FREDERICKS

4/6「Mirror 6」(2017年)PHOTOGRAPH BY MURRAY FREDERICKS

5/6「Mirror 11」(2017年)PHOTOGRAPH BY MURRAY FREDERICKS

6/6「Mirror 30」(2017年)PHOTOGRAPH BY MURRAY FREDERICKS

Prev Next

南オーストラリア、アデレードから北へ700km進んだところにエア湖という湖がある。それは全長144km、幅77kmもの大きさを誇る、オーストラリア最大の塩湖だ。非常に乾燥した地域にあるため、過去160年のなかでもこの湖が満水になったことは3回しかない。

エア湖は乾季と雨季でまったく異なった表情を見せる。乾季は完全に干上がり、白い塩の結晶が輝く塩田と化す。そして雨季になると湖にはうっすら水が張られ、空の色を映したプールへと姿を変える。それはまるで鏡のようでもある。

オーストラリア出身の写真家、マレー・フレデリックスは2001年に初めてエア湖を訪れて以降、鏡のようになった湖の美しい姿を写真に収め続けている。夕焼けや朝日、あるいは星空、さまざまな空の姿を湖は映し出し、美しいグラデーションを描く。

そんなフレデリックスが現在ロンドンのハミルトン・ギャラリーで展示しているのが、『Salt: Vanity』という作品だ。湖の上に本物の鏡を置くことで、湖が映し出しているものとは異なるグラデーションが映されたフレームが画面のなかに表れる。Photoshopでレイヤーを重ね別の写真をはめ込んでいるようにも見えるが、もちろん合成ではない。それを証明するかのごとく、フレデリックスが湖に鏡を設置し、丁寧に磨き上げ、細かく角度を調整した上で撮影を行う動画も公開されている。撮影のたびに1時間かけて鏡を磨き、星空を撮影する際は7時間にも及ぶ長時間露光を行ったのだという。

ギリシャ神話のナルキッソスの物語に描かれたように、鏡とはしばしば自己愛のシンボルとしてとらえられてきた。しかし、フレデリックスはこの作品を通じて鏡と自己愛を切り離そうとしている。「わたしたち自身を反射するものではなく、わたしたちの視線を周囲の環境へ向けさせ、光や色、空間のエモーショナルな交わりに導くものとして鏡を使っています」とフレデリックスは述べている。

フレデリックスは単に美しい湖の風景を人々に紹介したいのではなく、虚栄心や個人主義によってがんじがらめになった現代の人々をその「外部」へと連れ出そうとしているのだ。彼は初めてこの湖を訪れたとき、自分の身体と周囲の環境の境界線が曖昧になるのを感じたのだという。「湖の上に立っていると、自分が解放されて、光や空間の中に自分が溶け込んでいく気がします」。そうフレデリックスは述べる。いわば、フレデリックスにとって鏡とは内省のための道具ではなく、自身を外部と繋いでくれる「窓」のような存在なのである。

RELATED

この10枚の写真は、どれもPhotoshopを使っていない