「漢字」、一文字一文字には、先人たちのどんな想いが込められているのか。時空を超えて、その成り立ちを探るTOKYO FMの「感じて、漢字の世界」。今回の漢字は「伝える」「伝言」「伝聞」の「伝」です。ものが入った袋のかたちを丸く整え、それを人が背負って運ぶ様子を表しています。



「伝」という字はにんべんに「云」と書きます。

この「云」という字は、もともと「専門」の「専」、または「専ら」と読む字を書いていました。

古い字体を見るとこの文字は、袋の中に入れたものを手で打って、まるく整えた様子を描いているといいます。

そこににんべんを添えて、人がこの袋を背負う形を示し、「背負って運ぶ」「他に運んで伝える」という意味をもつようになりました。

ほかに、「おくる」「ひろめる」という意味にも用います。

自然と寄り添って生きるさまざまな知恵。

記録する術を持たなかったいにしえの人たちは、五感を使えば誰もが分かるようなしるしを見つけました。

虫たちを起こす雷、山肌に残る雪のかたち、鳥の渡りをうながす風。

それを後に続くものたちへそれを伝えたのです。

耳をそばだて、目をひらき、匂いをかぎわけよ。

春の訪れに気づいた人々は、農作業や狩りの準備を始めるのです。

その機会を逸してしまえば、命に関わることさえあります。

伝えようとすることの重みはそのままに、相手に分かるよう形を整え、大切に運ぶ。

人から人へ、魂をこめて伝えられてきたものには、未来への希望が宿っているのです。

ではここで、もう一度「伝」という字を感じてみてください。

二〇一一年の震災、それに続く原発事故。

福島出身の詩人・和合亮一さんは、故郷と日本の終わりを確信します。

この悲しみと絶望を、誰かに伝えたい。

そう思い立った彼は、自らの真実と被災地の現実を言葉にして、次々と空へ投げかけ始めました。

「詩の礫」と名づけられたそれらのつぶやきは、多くの人々の心をおだやかに鎮め、時に、激しく奮いたたせました。

伝えようとすることで、今、自分のやるべきことが見えて来る。

彼は、福島をあきらめないことを決意するのです。

そして、ツイッターを始めてから三日後の夜、和合さんは故郷の空の下から、湧き上がる想いを世界に向けて伝えています。

「あなたも私も、歴史の連結点なのだ。子どもたちのために、生きよう。働こう。泣こう。笑おう。」

漢字は、三千年以上前の人々からのメッセージ。

その想いを受けとって、感じてみたら……、

ほら、今日一日が違って見えるはず。

*参考文献

『常用字解 第二版』(白川静/著 平凡社)

『詩の礫』(和合亮一/著 徳間書店)

3月18日の放送では「鰆」に込められた物語を紹介します。お楽しみに。

<番組概要>

番組名:「感じて、漢字の世界」

放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット

放送日時 :TOKYO FMは毎週土曜7:20〜7:30(JFN各局の放送時間は番組Webサイトでご確認ください)

パーソナリティ:山根基世

番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/kanji/



----------------------------------------------------

この記事の放送回を『radikoタイムフリー』で聴くことができます(1週間限定)。

(スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ http://www.tfm.co.jp/timefree_pr/)

■番組聴取は【コチラから http://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20170311072000】(無料)

聴取期限 2017年3月19日 AM 4:59 まで

※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。

----------------------------------------------------