「えらい試合やったなあ」京セラドームを出た客が口々に言い合っていた。
WBC壮行試合、日本対オーストラリア

001

最初の驚きは「オーストラリアがすごく強くなっている」ということだった。2009年も壮行試合をこのカードでやっている。この時は本体ではなく、主にAMLB(オーストラリア・メジャーリーグ)控えクラスではあったのだが、ノックはぽろぽろこぼすし、ボール回しはぎごちないし、こんなので日本の練習相手になるのか、と思ったが、今日の豪は別のチームの感があった。

000

しかし、今日の顔ぶれには、4年前に見たスネリングとヒューバーも含まれていた。選手自身も進化しているのだろう。とにかくパワーを感じた。

Score

田中将大にとっては、前回登板の雪辱ではあったのだが、全く良いところが無かった。コントロールが悪いうえに、速球が決まらない。豪の選手が空振りしていたのはスライダー系ばかりだった。
あっという間に満塁になって、死球で押し出し、そして投ゴロの間にもう1点。独り相撲ではあったが、球を捉えられてもいた。田中は1回だけで25球。
2回にも得点圏に走者をすすめられ、左飛で1点かと思われたが、内川の好返球で辛うじて追加点を取られなかった。

短期決戦だけに、こんな投球が続くと「田中は使えない」という烙印を押されてしまいかねない。もう1度チャンスがあるとすれば、田中は何としても修正しなければならない。

002

打線も固くなっているのが良く分かった。長野も鳥谷も撫でるようなバッティング。坂本は慎重になりすぎているようだった。
中で糸井が元気そうだったのと、中田翔が思い切ってバットを振っていたのが目立っていた。

立ち上がり、先発投手が独り相撲を取って失点し、焦った打線が凡退を繰り返す。小刻みな継投に眩惑されて、じりじりと回が進んでいく。今の日本が陥りやすいパターンである。ブラジルに負けるとすれば今日のような試合運びだろう。

オーストラリアは確かにバットが振れていた。各打者が思い切って振ってくる。三振は増えたが、安打も出る。逆に言えば、日本は三振でしかアウトが取れない。球数が嵩んでいく。

5回に当たりは良くないが松田に安打が出た。しかしその後も決定打が出ない。7回、満塁の好機をものにできないのを見て、お客がぞろぞろと出口の方に向かいだした。
オーストラリアも勝ちに来ていた。格上の日本に勝って、勢いをつけたいと思っていたのだろう。
7回のラッセルからケントへの交替は、壮行試合とは思えない真剣度だった。

8回、糸井が打席に立つと右翼の日本応援団あたりからウェーブが巻き起こった。ふがいない日本に対する不満が、こういう形を取ったように見えた。
そんな中、中田に初めて良い当たりの安打、そして稲葉と交替して途中から一塁を守っていた井端が初球を無造作に右前へ運ぶ。この安打が試合の分かれ目だった。
続く相川が左中間前列に落ちる逆転3ラン。
この一発で侍ジャパンは救われた。

田中以外の投手、杉内、能見、牧田は順調な仕上がりに見えた。特に牧田の投球は素晴らしかった。

003

この日、働いたのは下位打線と途中出場の選手である。上位打線は明らかに萎縮しているように見えた。控え選手は相手投手の球筋や配球を見る余裕がある。そのゆとりが好打につながったように思う。

豪が強くなったとはいえ、実力差は明らかだったが、雰囲気にのまれて主導権を奪われた。こんなケースがこれからもあると思う。

内野自由席がほぼ満杯、しかし値段の高い席は空席がちらほら。

侍ジャパンの敵は、やはり自分自身にあると言って良いだろう。今日の井端や相川のように、普段着のプレーができる選手の数が増えないと、日本は苦戦するだろう。

P2233596