■様々な影響によりレベルダウンした今年のJリーグ
残念ながら、今年のJリーグが総体的にレベルダウンしているのは明らかだ。

震災があり、中断が長引き、海外移籍が増えるなど様々な要因はある。だが実は最も深刻なのは、チーム数が急増したことにより、特にJ2以下が安易な補強に依存し過ぎていることだと思う。

早くJ2で落ち着きたい。そう気持ちが急くから、大学生や上位クラブで出番を失ったベテランばかりの補強に走る。だがそれではプロが存在しなかった日本リーグ(JSL)時代と変わらず、プロクラブがアカデミー(下部組織)を持つ意味がない。

■選手の備える質を吟味せず安易な補強に走る
問題なのは、各クラブの強化部が今戦えるかという視点ばかりに重きを置き、選手の備える質を吟味しきれていないことだ。例えば、サッカーの選手に必要な要素は多岐に渡るが、高校年代の選手に比べれば、4年間の経験を積み上げている大学生は、当然フィジカルや戦術理解力、さらには経験値などを加え、平均点では上回ってくる。

(続きはJマガ公式携帯サイトで)

■著者プロフィール
加部究

1958年生まれ。東京都出身。立教大学を卒業後、スポーツニッポンへ入社。ワールドカップを取材するため会社を3年で退職。以降、1986年メキシコワールドカップから6大会連続で取材を行っている。近著に『ワールドカップ全史』(コスミック出版)がある。


携帯版閲覧方法
『サッカーを読む! Jマガ』公式携帯サイト


QRコードでのアクセス
docomo_qr

携帯各キャリア・メニューからのアクセス
  • docomo:iMenu → メニューリスト → スポーツ → サッカー→【サッカーを読む!Jマガ】
  • au:au oneトップメニュー → スポーツ・レジャー → サッカー →【サッカーを読む!Jマガ】
  • SoftBank:Yahoo!ケータイ → メニューリスト → スポーツ → サッカー →【サッカーを読む!Jマガ】


  • 【関連記事】
    Jも参考にしたいエクアドルの育成枠【小澤一郎】
    山形への感謝の気持ちは忘れず、試合は真剣勝負で!みちのくダービーに向けて【小林健志】
    仙台の奮闘が真剣勝負の場を取り戻させ、みちのくダービーの熱気高まる【佐藤円】
    調子の上がらない鹿島が下す、小笠原の休養という決断【田中滋】
    出遅れたセレッソ大阪、浮沈の鍵はどこに【永田淳】