大手ガラスメーカーのイギリス人社長が「会社より家族を大切にしたい」と突然辞任を表明したことに、ネット上で議論になっている。「日本人がおかしすぎる」から、「金があるからできること」まで、賛否両論のようだ。

異例の抜てき後、わずか1年余りで

「多くの日本人、とくに古典的なサラリーマンは、まず会社ありきで、家族は二の次にしていると思います。それを間違っているとまでは言いませんが、私は、そうすることができませんでした」

   日本板硝子のイギリス出身スチュアート・チェンバース社長(53)が2009年8月26日、辞任会見で語った言葉だ。チェンバース社長は、同社が06年に買収した英ピルキントン社出身。国際企業にしようと、板硝子が08年6月に異例の抜てきをした。が、09年9月30日付で辞任と、わずか1年余りで去ることになった。このままリタイヤし、当面は役職に就くつもりはないという。

   チェンバース社長は、8月初めの夏休み中に帰国し、16歳の長男に会った。しかし、妙によそよそしくしていたことに衝撃を受け、「このままでは他人のような関係のままになってしまう」と悩んだという。板硝子社長としては、1か月の半分を日本で過ごし、残りの4分の1を他国への出張に充て、イギリスで過ごしたのは、そのまた残り分だった。

   会見で、チェンバース社長は、「私は、家族を第一に、会社を第二にすることに決めました」としたうえで、こう漏らした。

「私は、自分が日本人ではないことを悟ったのです」

   こうした発言は、ネット上で関心を引き、論議になっている。

   ヤフー・ニュースに載った時事通信の27日付記事では、コメント欄が賛否両論だ。賛成派としては、「日本人おかしすぎる」「日本企業の社長が皆こういう考えなら、日本はもっといい国になると思う。もっと企業が人を増やし、仕事を皆で分け合えば失業者は減るし家庭円満」といった書き込みがある。反対派では、「金があるから、そんな事できるんだろ?」「日本人は家族を大事にするから働くんだよ。間違ってっぞ!」といった具合だ。

日本人経営者は、会社のことばかり?

   欧米の経営者では、50代前半でもリタイヤするケースは多いとされる。実際、マツダの社長を務めたヘンリー・ウォレス氏は、3年でイギリスに帰ると家族に約束したとして、1997年11月に任期途中で辞任している。

   家族優先のほかに、役員報酬が高額なのも理由にありそうだ。ある外資系コンサルティング会社の欧州代表によると、米フォーチュン誌に載るような500社では、日本の一流企業の10倍以上だとしている。

   これに対し、日本の経営者は、やはり会社のことばかり考えているのだろうか。

   チェンバース社長の後任として、2009年10月1日付で社長に復帰する日本板硝子の藤本勝司会長(66)は、こうした日本人経営者のタイプのようだ。

   藤本会長の娘であるタレントの千秋さん(37)は、自らのブログの8月27日付日記「カムバック」で、父親の社長復帰で家族が「大わらわ」になったと打ち明けている。

「還暦をとうに越えてる父なのにとにかく忙しくて忙しくて 世界中飛び回って ワタシ達はいつもカラダを心配していました」

   「殺人スケジュール」のため、千秋さんは、体を壊して倒れた場合に、家族がどうなるのかを気にかけている。さらに、社長にカムバックして注目されたため、千秋さんが発言に気を遣う必要があったりと、タレント活動がやりにくくなったという。経営者になれば、家族をまったく犠牲にしないということは難しいようだ。

   日本板硝子の広報・IR部では、チェンバース社長と比較した場合について、「個人個人で家庭の事情が違いますので、知る立場でもコメントする立場でもありません」と話している。

J-CASTニュースとは?

従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
新しい会員サービス「もっと!J-CAST」スタート!実施中のプレゼントキャンペーンは9月7日まで!まだ間に合う!!