東京銭湯 - TOKYO SENTO -
-
お客さんの「サウナが混雑してるから行きづらい」を解消したい!「改良湯」2度目のリニューアル!
2018年12月にリニューアルした渋谷の「改良湯」がまたパワーアップして2度目のリニューアルオープンを果たしました。今回は2度目のリニューアルに至っ…
-
僕の家は銭湯で繋がっている――長野県松本市『富士の湯』
取材・撮影:川端一嵩長野県松本市にある銭湯『富士の湯』。今年で創業84年になる老舗銭湯です。現在は三代目である阿部憲二朗(けんじろう)さん(写…
-
【台東区/浅草】鶴の湯
浅草の下町にある、“色んな種類のお風呂に入れちゃう”宮造り銭湯台東区には『鶴の湯』が2つありますが、浅草と南千住に間にこの『鶴の湯』はありま…
-
【墨田区/押上駅】さくらゆ
スカイツリーの近くにある癒しの銭湯押上駅から徒歩7分のところにある銭湯『さくらゆ』。スカイツリーの大きさに驚きながら街を歩いていると、小さな…
-
【鹿児島県 大島郡/古仁屋港前】嶽之湯【廃業】
港町に残る、昭和18年創業の歴史ある銭湯奄美大島に残る2軒の銭湯のうちの1つです。今でも廃材を燃やしてお湯を沸かしています。(※取材時:2019年夏…
-
【中野区/中野新橋駅】清春湯
東京メトロ丸ノ内線・中野新橋駅から徒歩5分ほど歩いた先にある『清春湯』におじゃましました。 可愛いのれんと大きな看板入り口は大きな看板に…
-
【北区/東十条駅】やなぎ湯
京浜東北線・東十条駅南口から徒歩5分ほど歩いた先にある『やなぎ湯』にお邪魔しました。受付は2階になります。 サウナを付けると小・大タオルも…
-
【山梨県甲府市/甲府駅】草津温泉
こんにちは。大阪出身シンガーソングライターの東木瞳(とうぼくひとみ)です。現在東京在住なのですが東京からもすぐ行ける甲府市の銭湯に激ハマり中…
-
【大田区/久が原駅】COCOFURO ますの湯
駅のホームから見えちゃうくらいの駅近『COCOFURO(ココフロ)ますの湯』は、東急池上線・久が原駅の目の前にある、駅近くの銭湯です。都心からは少し…
-
【山梨県甲府市】喜久乃湯温泉
こんにちは。大阪出身シンガーソングライターの東木瞳(とうぼくひとみ)です。今回ご紹介するのは山梨県甲府市にある『喜久乃湯温泉』さんです。…
-
【目黒区/池尻大橋駅】文化浴泉
“昔ながら”と“現代”が調和した和モダン銭湯『文化浴泉』は田園都市線の池尻大橋駅から、歩いて5分のところにあります。目黒川のすぐ近くにあり、…
-
【中野区/中野駅】上越泉
中野駅と高円寺駅の間、静かな小道にある銭湯『上越泉』は、中野方面から行くと早稲田通りを通ってそば屋さんを右に行ったところにあります。大通りか…
-
「正しく商売すれば、お客さんは来る。その成功例を自らが創り、実践する。」府中『桜湯』を引き継いだ佐伯さんインタビュー
撮影:Masafumi Nakanishi 2020年1月27日16時。京王線府中駅南口の『府中湯楽館 桜湯』が、約2年半ぶりにリニューアルオープンしました当日は降…
-
【台東区/三ノ輪】堤柳泉
東京メトロ日比谷線・三ノ輪駅から12分ほど歩いた先にある『堤柳泉』にお邪魔しました。三ノ輪駅3番出口を出ると左手には東京スカイツリーが。スカイ…
-
【荒川区/赤土小学校前駅】ニュー恵美須
日暮里舎人ライナー・赤土小学校前駅 徒歩1分!『ニュー恵美須』は、日暮里舎人ライナーを使うと便利です。日暮里駅から2駅で最寄りの赤土小学校前駅…
-
子どもの声が響く活気ある銭湯へ!西小山『東京浴場』リニューアルオープンへの道
「脱衣所の間の壁を取り払って、大きな待合室を作るんです。そこに、家族が自然と集うような銭湯にしたくって」そう語るのは、西小山にある『東京浴場…
-
【品川区 / 旗の台駅】錦湯
なが〜い煙突が目印、昔ながらの“THE昭和銭湯”『錦湯』は東急池上線の旗の台で下りて、徒歩7分のところにあります。なんとあの「シン・ゴジラ」に…
-
【三鷹/三鷹駅】春の湯
三鷹駅から歩いてすぐの好立地『春の湯』があるのは、三鷹駅の南側。大通りを歩いていき、少し入ったところにあります。小道を歩いていると、右手に突…
-
“整い女子” 渋谷・世田谷・目黒の銭湯サウナ 整い巡り♨️ Vol.2『光明泉』編
撮影(人物):JIN皆さまお久しぶりです。第二段のコラムとなります。私たち「整い女子」です!今回はなんと、これまで数多くの銭湯で整ってきた私たち…
-
【品川区 / 旗の台駅】中延記念湯
大田区と品川区の境界線ここは大田区と品川区の境目。東急池上線「旗の台」駅と「長原」駅のちょうど中間あたりに、『中延記念湯』はあります。ぽつり…
-
【中野/落合駅】松本湯
光る看板が目印、スッポンモドキのかめきちがお出迎え『松本湯』は、地下鉄東西線 落合駅を東に進んで徒歩4分。少し奥の方にありますが、目立つ看板が…
-
風呂好きが沸いた「湯沸かし市」の仕掛け人、“SENTO FOREVER”って?
取材・文:藤田華子撮影:スーパー銭湯さしすせそ(撮影:柴田)2019年8月、酷暑の東京。会場がオープンする10:10より早くから、神田の裏路地には3…
-
【千葉県/習志野駅】クアパレス
これが銭湯?!まるで宮殿のような銭湯『クアパレス』は、千葉の習志野にある銭湯ですが、見た目は宮殿です。まるで、ベルサイユ宮殿。地元の方や遠方の…
-
【広島県広島市/胡町駅】音戸温泉
繁華街で長年営業している銭湯広島の繁華街、夜の街、流川。そこから少し歩いた薬研堀に「ゆ」の看板とビルに書かれた「音戸温泉」の目立つ文字と共に…
-
【レポート】「銭湯#働き方体験ツアー」第3回 府中『桜湯』
銭湯#働き方体験ツアー 概要銭湯#働き方体験ツアーは、東京都公衆浴場活性化支援実証事業の「銭湯ラボ」が主催で、銭湯に興味ある人に実際に働き方を…
-
【中野区/中野駅】高砂湯
中野駅から南に7分。煙突が目印JR中野駅南口を出て、丸井デパートなどのある大通りを進んでいくと、左方面に『高砂湯』があります。大きな煙突が立っ…
-
【台東区/入谷】大久保湯
昭和の町工場のような趣の建物東京メトロ日比谷線・入谷駅から徒歩10分ほど歩いたところにある『大久保湯』にお邪魔しました。入谷駅を降りて、言間通…
-
【2020年2月22日(土)】代々木上原「BathHaus」がパワーアップしてリニューアル!3日間のスペシャルデイズを開催!
代々木上原にあるお風呂付きのカフェバー「BathHaus(バスハウス)」が、2020年2月22日(土)にリニューアルオープンします!オープンを記念して、3日間…
-
【中野区 / 中野駅】天神湯
中野駅北口を出て右。立派な唐破風屋根が目印『天神湯』は、中野駅から北東方向にあります。中野駅北口を東方向、細い道を進むと天神湯があります。近…
-
【大阪府大阪市阿倍野区/西田辺駅】いりふね温泉
こんにちは。大阪出身シンガーソングライターの東木瞳(とうぼくひとみ)です。今回は私の地元、大阪市阿倍野区にある『いりふね温泉』さんをご紹介し…