INSIGHT NOW!
-
ネット口コミ施策〜フェアとアンフェアの境界線/松尾 順
ブロガーに直接、新商品のニュースリリースを流す。また新商品発表会に招待したり、あるいは試供品を提供し、その体験記をブログの記事として取り上げ…
-
オードリー春日に見る“自分ブランディング”/山田 美帆
テレビ業界では今「オードリーを出せば視聴率が稼げる」と言われており、皆様ご存じのとおり、毎日のようにテレビに登場しています。オードリーと言え…
-
新型インフルエンザ対策講座 〜ケースから考える〜/荒川 大
新型インフルエンザ対策を進める企業が増えてきていますが、現在提供している「行動指針作成支援」までの道のりはまだまだ遠いといった感じです。そこ…
-
不況にはコラボ企画/島 良祐
「不況⇒広告予算削減⇒コラボ企画で1社負担を軽減」やや安直に見えるこの発想、少しだけひねれば、実に効果的なプロモーションが実現します。その前…
-
消費行動3つの喜び/松尾 順
やや素朴な説明となりますが、製品・サービスの消費行動に関連して消費者が感じる喜びには、大きくは以下の3種類がありそうです。・買う喜び・使う喜…
-
リカルデント ガム、その絶妙なポジショニング/金森 努
リカルデントの新シリーズ「スマートタイム」。ガム市場で強大なシェアを持つロッテに挑むキャドバリーが、秀逸な戦い方をしている。ガムをかみ始めた…
-
MonotaRO、間接資材通販サイト、圧倒的トップへの軌跡 第4回/INSIGHT NOW 編集部
ユーザー事業者数30万超。約90万種類もの商品を扱い間接資材のAmazonともいえる存在がMonotaRO、流通の仕組みが遅れた分野にネットで風穴を空けた革命…
-
『自殺白書』には載らない裏データを暴いて読む!/中村 修治
平成20年度版「自殺対策白書」によると、平成19年度の自殺者は、3万3093人。これで、11年連続の、3万人超え。この状況を、「不可視の内戦」のようなも…
-
もはや常識!?ダイバーシティ・マネジメント?/山岡 仁美
「ダイバーシティと言えば、女性活性化」とまず考える人も多いはず…でもそれだけではもったいない!女性活性化≠ダイバーシティ推進「多様な人材を取…
-
会社員や主婦が、月に50〜60万円もインターネットで写真を売る!/山本 亮二郎
デジタルカメラで風景や人物を撮影し、そのままインターネットで販売する、いわば究極のSPA(製造小売)について紹介いたします。腕に覚えのあるカメ…
-
できないヤツは低い評価で仕方ない?/小倉 広
人事制度の目的は人を育てること。単なる給与分配の道具ではありません。しかし、多くの人が給与で会社が変わると誤解しています。人事制度は組織にと…
-
商店街の衰退〜PEST分析の本質/家弓 正彦
先週は北陸方面に出張しておりました。目的は、厚労省の雇用創出事業の一環としてのセミナー。久々の地方出張ということもあって、とても楽しみにして…
-
不景気の今こそ「リテンションマーケティング」に力を入れよう/泉 浩人
「100年に一度の危機」という言葉は、いまや景気や雇用問題だけではなく、「100年に一度の危機の今だから食べたい激安寿司!」といったフレーズにも使…
-
ノーベル賞級とも呼ばれる世界的学者の「負」のエネルギー/増沢 隆太
勤務先の大学で博士学生向けのシンポジウムを行いました。ゲストで脳学者の茂木健一郎氏、そしてカリフォルニア大学の中村修二氏にお越しいただきまし…
-
新人はどのように育成すればよいのか?/内田 正志
これまで新入社員に必要なものや、新人育成の失敗原因についてご紹介してきましたが、ではどのようにすればよいのでしょうか?成長力に実戦力、私なり…
-
人が人を嫌いになるメカニズム/伊藤 達夫
人が人を嫌いになる時、精神分析の考え方では、全てとは言いませんが、シャドーの投影というものが起こっています。いわゆるフロイト/ユングの知見で…
-
日本社会、奢れるものも割と久しい!?/寺西 隆行
元NOVAの方と食事をする機会がありました。僕自身の就職活動のときから悪い噂がたえなかった企業でしたが、やはり!?新人研修ではかなりのあくどい営業…
-
「怪文書」どこまで信じる?/荒川 大
たまたまだとは思うのですが、1社と3名から怪文書の影響の話しを伺うことが重なりまして、最近、増えているのだろうかと気になっています。Blogや掲示…
-
広い意味でのリスクマネジメントを考える? 〜戦争とテロと地震〜/荒川 大
いつもは人事・労務関連のリスクマネジメントを書いているのですが、今回はちょっと幅広く捉えてみたいと思います。ビジネスコラムに政治や軍事はタブ…
-
「離職率」を下げる秘策はあるか?/小倉 広
有名企業でもない限り、採用とは求職者を選ぶ場でなく、「選ばれる場」。給与や福利厚生を訴えても、優秀な人材は採用できません。入社後に本人が活躍…