BOOKウォッチ
-
【売切御免!】DEAN & DELUCAコラボ、バンブー食器で素敵モーニングを!
雑誌「GLOW」の付録に登場するたびに売切が続出する「DEAN & DELUCA(ディーン&デルーカ)」とのコラボアイテム。記念すべき10回目となる「GLOW …
-
衝撃! ヤツメウナギは吸血動物だった。
吸血コウモリ、蚊、ダニ、ノミ......のほかにも「血を吸う動物」はたくさんいた!2022年7月8日、グラフィック社より、『図説 世界の吸血動物』(…
-
「ウエディングケーキ5500円」子どもたちがスマホで売買しているのは...?
人気アイドルグループの元メンバーが、覚せい剤を所持していたとして逮捕されたのは記憶に新しい。ここ最近はスマホで薬物に手を染める子どもたちも…
-
お部屋ライトにBIGなニョロニョロ登場! 不思議な存在感に癒される。
宝島社の大人気「MOOMIN お部屋ライトシリーズ」より新作のニョロニョロが登場した。360°どこからみても癒されるキュートなフォルムは、ライトを…
-
「恋人はサンタクロース」は集団勘違いだった
東京大学出版会というお堅い出版元が刊行する「言語学」を冠した本書だが、その帯には不似合いな「抱腹絶倒必至!」という文字が。この取り合わせに「…
-
片づけはデザイナーに学べ! しまいたくなるクローゼットの作り方。
たまたまかもしれないが、これまでに出会ったグラフィックデザイナーは、みな几帳面というか、片づけ上手な人ばかりだ。事務所を訪ねると、本棚には…
-
やせられない本当の原因に効く「糖質オン」ダイエットって?
甘いものを控えて運動すればやせるとわかっている、でも食べてしまって自己嫌悪に陥る......そんなふうに葛藤している人にこそ読んでほしいダイエット…
-
夏のお出かけの必需品!ハイクオリティな付録3選
あっという間に梅雨が明け、じりじりと夏の日差しが照り付ける今日この頃。今回は、夏のお出かけのマストアイテムになりそうな、クオリティの高い付…
-
「パパ、好きな人いるよ。ママじゃない人」夫が派手な人妻と...
「ママ、パパと離婚しちゃえば?」娘の一言から始まる、サレ妻・シタ妻壮絶バトル!2022年6月27日、マンガ『パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ…
-
ケーキの上にパンダがうじゃうじゃ......。話題のパンダスイーツが大集合!
白くてもふもふ、チャームポイントの黒いタレ目におっとりとした動作。動物園で公開される日には長蛇の列ができる人気者、パンダ。その人気は動物園…
-
上白石萌音が『若草物語』を読んで「発見」したこととは?
俳優の上白石萌音さんが座っているのは、約100年前に創立された「自由学園明日館」の講堂。現在は重要文化財に指定される、歴史ある建物だ。学校は…
-
夫婦二人なら、食卓は横並びで。高森寛子さんが80代になって気づいたこと。
エッセイストで、生活道具ギャラリー「スペースたかもり」を主宰する高森寛子さんは、80代になって台所が大事だと思い始め、リフォームに踏み切った…
-
「裏」の痕跡が残る港町・横浜 そのディープな近現代史を知る。
『裏横浜』(ちくま新書)。なんとも刺激的なタイトルである。「駅裏」というような言い方で、町の陰のエリアを指す表現は日本全国でかなり一般的に…
-
馬を見れば、自律神経が整う? 「TUK!」なセラピー写真集
馬と触れ合うことで、ストレスを軽減させたり、自信を回復したり、精神的な健康に役立つと注目されている「ホースセラピー」をご存じだろうか。そ…
-
【これ、付録です!】DEAN & DELUCAの大人気レジかご買物バッグ&ボトルホルダー
毎度、発売するたびに売り切れが続出する「GLOW」(宝島社)と「DEAN & DELUCA」のコラボ付録。10回目を迎える今回は、過去最多の計5種類を同時発…
-
【マンガ】姑のためにそこまでする? 韓国嫁のリアルを描いた大ヒット作<ミョヌラギ〜嫁期〜>
ミョヌラギ(嫁期)。それは、韓国において姑と舅が嫁に使う呼び名。または、嫁が婚家の家族に認められたいと思うことと、その時期を指す。名目…
-
「世間様」に読んでほしい。FTM当事者の秘められた青春の記憶
FTMとは「Female to Male(女性から男性へ)」の略で、「女性として生まれてきたけど、心は男性」の人たちを指す。LGBTの「T」にあたるトランスジェン…
-
『ジョーズ』だけじゃない。魅惑の〈B級サメ映画〉の世界へようこそ
「サメ映画」と聞くと、世の中のたいていの人は次の二つに分かれるだろう。一方は、『ジョーズ』しか知らない、観たことがない人。もう一方は、〈B…
-
アイブロウ、眉頭から描くと老け顔に。40代からのアイメイクの鉄則とは。
「今までの思い込みを捨てることが結果的にメイクを最適化させて、今の自分を更新させることにつながるんです」――。本書『化け活。』(主婦の友…
-
コロナ禍もオッサン社会も″バブル″貫く「マリコ」の流儀
エッセイの名手は数々いるが、ロングランの連載で群を抜いているのは作家の林真理子さんだろう。『週刊文春』では1983年8月4日号から、"時代を映す…
-
女を縛る刷り込みに「気がついて」「気をつけて」――氷河期女子が贈るシスターフッド物語
少女時代の濃密な友情は期間限定。学校や部活という枠組みから離れると、雲散霧消する。社会に出れば、正社員か非正規か、未婚か既婚か、子どもはい…
-
小5男子が思わず「うわぁ...」と声を漏らした、″戦争と平和″を考える絵本とは
読み聞かせボランティア歴17年のベテラン・ミモザさんがおすすめ絵本を紹介する「ミモザの読み聞かせ絵本」。第2回のテーマは「戦争と平和の絵本」…
-
料理レシピ本大賞ノミネート。「ガレット・デ・ロワ」を巡って生まれた奇跡の物語
「2022年度 第9回料理レシピ本大賞 in Japan」の「こどもの本」部門にノミネートされた『王さまのお菓子』(世界文化社)。フランスで親しまれるお…
-
【これ、付録です!】フェミ服との相性GOOD! FURFURのスマホケース
フェミニンかつモード系で、ちょっぴりガーリーなファッションが人気のFURFUR(ファーファー)から、「にゃんこトワルドジュイ」の手帳型スマホケース…
-
【マンガ】「これぞ完全犯罪」姑が寝ている間に激ウマ朝食を用意<ミョヌラギ〜嫁期〜3話>
ミョヌラギ(嫁期)。それは、韓国において姑と舅が嫁に使う呼び名。または、嫁が婚家の家族に認められたいと思うことと、その時期を指す。大学の同…
-
境界知能やうつ、ひきこもり...「救われない子ども」を描いた鈴木マサカズ作品
精神科医療を必要としながら、適切な対応をとられていない子どもたちとその家族の実情を描いた『「子供を殺してください」という親たち』。支援が…
-
40代、未婚のシングルマザー。「私でも家、買えますか?」
老後資金ゼロ 、未婚の40代シングルマザー。東京の格安オンボロマンションで娘と2人暮らしをしている。家賃は4万8千円、6畳と4畳半の和室2間続き。貧…
-
40代以上は、むしろファンデなしでOK。重視すべきは...?
本書『化け活。』(主婦の友社)は、「老け顔」コンプレックスに悩む40代、50代以上の全女性をヘアメイクで救う1冊。著者は、入れ替わりが早いと言…
-
健診「異常なし」でも実は高血糖?! 名医が教える「最強の血糖値の下げ方」とは
日本の糖尿病患者は、予備軍も含めると約2000万人いるという。これは、およそ6人に1人の割合だ。健康診断の結果は「異常なし」でも、実は高血糖とい…
-
モヤモヤしても笑って受け流す。それって本当に「大人」ですか?
何かというとマウントをとってきたり、見下した態度をとる人、平気で約束を破る人や、図々しいお願いをしてくる人。あなたは、そんな相手にどう対応し…