ARUHIマガジン
-
2023年4月以降も利用できる! 住宅購入時に活用したい補助金と減税措置
住まいに関する補助金制度は毎年改定が行われているため、過去には活用できたものの、現在では終了している制度も少なくありません。すでに募集が終了…
-
【本当に住みやすい街大賞2023】第4位 保谷:都内でありながら自然豊かな環境で「子どもがど真ん中のまちづくり」を~西東京市 池澤隆史市長に聞く~
2022年12月15日に開催された「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2023」。1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の中で「本当に住みやすい…
-
猫を飼うのにかかるお金は生涯でどれくらい? 猫を飼う3,000人に聞いた調査結果は?
一般社団法人ペットフード協会「令和4年(2022年)全国犬猫飼育実態調査」によると、猫の世帯飼育率は8.63%で、飼育頭数は約883万7,000頭。多…
-
安くて、広い住まいが手に入る! 「築古」中古物件はリフォームしてもメリット豊富
新築住宅が高くなりすぎて手が届かない―。そんな嘆きの声を耳にしますが、対象を築年数の古い中古住宅まで広げれば、一気に視界が開けてきます…
-
シバンムシはどこからわくの? シバンムシの生態・特徴・駆除法を解説
乾燥麺類や乾燥しいたけ、小麦粉の袋などで見かけることの多い小さな虫は「シバンムシ」と呼ばれています。家の中にいつのまにか入りこみ、条件がそろ…
-
今、熊本移住が注目される理由とは? 豊かな自然とハイテク産業の融合
豊かな自然に恵まれている熊本県。緑あふれる土地で暮らしてみたいと考える人も多いでしょう。雄大な山々や歴史的文化のイメージが強い熊本県で…
-
ジ アウトレット湘南平塚も開業間近! 移住先として人気が高まる平塚、その住み心地は?
江戸時代の浮世絵師、歌川広重の東海道五十三次にも描かれた、東海道のかつての宿場町・平塚。東京からJR東海道線に乗って約1時間、豊かな自然と温暖…
-
パワーカップルとは? 全世帯に占める割合やメリット・課題などを解説!
パワーカップルとは、夫婦がそれぞれ働いており、ともに高収入を得ている状態を意味しています。ここでいう「高収入」とは、具体的にどのくらい…
-
2023年4月から中小企業の残業代の割増賃金率が50%へ引き上げに! 制度変更のポイントは?
2023年4月1日から、1ヶ月あたり60時間を超える時間外労働の割増賃金率が50%に引き上げられます。これまでも、大企業の時間外労働は50%の割増賃金率…
-
団地とマンションの違いとは? それぞれの違いとメリット・デメリット
「団地」と聞くと、郊外の広い土地に統一された集合住宅が建ち並ぶ、おなじみの光景を思い浮かべるかもしれません。しかし、団地とはいったいどういう…
-
還付申告入門|確定申告との違いは? 電子申告(e-Tax)のやり方も解説!
本来確定申告は必要なくても、還付申告を行うことで払い過ぎた税金が戻ってくるケースがあります。今回は下記について解説します。 ・還…
-
住民税を申告しないといけないのはどんなとき? 確定申告不要でも、住民税の申告は必要?
給与収入や事業収入等、一定以上の収入を得た場合には、所得税や住民税(市町村民税・道府県民税)が課されます。年末調整や確定申告で話題になること…
-
長期金利の許容変動幅を拡大、住宅ローン金利への影響は? 金利が上がるしくみを解説
2022年12月に、日本銀行(以下日銀)が長期金利の変動幅を「±0.25%」程度から「±0.50%」程度に拡大すると発表。これを受けて2023年1月の住宅ロ…
-
【樹木の越境トラブル】隣地の境界線を越えた枝を切れるようになる? 民法第233条改正とは
庭の木が成長し、塀を超えて生い茂る様子をよく見かけます。そのまま放置しておけば強風で枝が折れたり、大量の落ち葉に見舞われたりする可能性も。隣…
-
【本当に住みやすい街大賞2023】第2位 流山おおたかの森:仕事をしながら子育てがしやすい「都心から一番近い森のまち」~流山市 井崎義治市長に聞く~
2022年12月15日に開催された「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2023」。1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の中で「本当に住みやすい…
-
分譲マンションとは? メリット・デメリットと賃貸マンションとの違い
マンションに住むとしたら、分譲マンションと賃貸マンションのどちらを選びますか?引っ越しをするときに、このようなことに悩む人は多いのではないで…
-
宝くじの当選金、競馬の配当金に税金はかかる? 雑所得と一時所得の違いを解説
2022年末の有馬記念では、3連単で864万8,760円という高額配当が出ました。一度でもいいから宝くじの高額当せんや競馬の高額配当を当ててみたいもので…
-
貯蓄と貯金の違いを知りバランス良く行うことで、将来に備えよう
「楽しみながら生活を豊かに」をコンセプトのウェブマガジン『REISM STYLE』より、生活の中のさりげないワンシーンやアイテムを通して自己表現…
-
ひな人形はいつ、どうやって片づけたらいいの? 気をつけたいポイントを解説
「ひな人形を出したままにしておくとお嫁に行けなくなる」という俗説を、誰もが一度は聞いたことがあるでしょう。毎年、ひなまつりが終わると大急ぎで…
-
住宅資金援助に係る贈与税はいくらまで非課税? 注意点や手続き方法も解説!
住宅の購入にあたり、父母や祖父母など直系尊属から資金の援助を受ける場合、一定金額までの贈与税が非課税になる制度があります。住宅の種類によって…