四川省はこのほど、「行政サービスセンター、サービス標準」など、住民と接する行政スタッフにかんする規則を作った。住民に接する姿勢だけでなく、男性職員のヒゲ、女性職員の厚化粧なども禁止した。中国新聞社が報じた。

 冷たい対応、相手を困らせる対応、叱責や相手による差別を禁止。「笑顔を絶やさず、質問にはしっかり答え、住民と言い争いをしてはならない」、「熱心に、真心をこめて、忍耐強く、心を配り、心を落ち着けて対応。相手が高官でも庶民でも、知り合いでも面識ない人でも、地元住民にも他省の人でも同じように接する」など、公務員としての基本的な姿勢を求めた。

 職員の外見についても、基準が定められた。規則にもとづく服装や、職員カードの着用が義務づけられた。男性職員のヒゲと長髪、女性職員の厚化粧は禁止だ。

 言葉遣いも定められた。敬語的表現を使うことはもちろん、「おい」、「別のことをしているのが分かるでしょ」、「規則です、分かりますか」、「分かりません」などの言葉はタブーとなる。

 また、個人や企業からの申請については、定められた期間内の完了率100%、その場での解決率90%以上、行政サービスに対する満足度95%以上の達成を目指す。(編集担当:如月隼人)



■最新記事
TVキャスター、番組中に政府高官に怒声「役立たず!」=中国
買春で捕まった村の共産党書記「陰謀だ」、「処罰撤回を」=中国
容疑者に「英雄だ!」の声が殺到…税務署爆破・4人死亡=中国
政府高官が自殺、ネットに「喜びの声」ずらり=中国
昼休みにトイレで転んで死亡、「公務中」認定で議論発生…中国