三菱電機は9月8日、庫内整理に役立つフリーケース付きの3ドア冷凍冷蔵庫「CX」シリーズを2機種発売した。価格はオープン、推定市場価格は「MR-CX37J」(定格容量365L)が209,000円前後、「MR-CX33J」(定格容量330L)が187,000円前後。カラーはいずれもパールホワイト、ダークブラウン。どちらも右開き、左開きのモデルをそろえる。

パールホワイト

ダークブラウン

庫内の整理に便利なフリーケースを備えた冷凍冷蔵庫。小さくばらつきやすい食品をまとめておけば、サッと取り出しやすいほか、食材を探す時間を短縮できて省エネにも繋がる。フリーケースはタマゴトレイとセットになっており、別々でも使用可能だ。

肉や魚を生のままおいしく長期保存する、三菱独自の「氷点下ストッカーA.I.」も搭載する。氷点下ストッカーA.I.は、気流制御により食品の内側と外側の温度差を抑制。過冷却状態を作り出すことで、氷点下(約-3度〜0度)でも食品を凍らせずに保存できる。

肉や魚の場合は、約3〜10日間生のまま保存できる。冷蔵室より低温環境で保存するため、食品の変色やドリップの流出もおさえられるという。





庫内

MR-CX37Jの本体サイズは、W600×D656×H1,820mm。各室の定格容量は冷蔵室が215L、野菜室が70L、冷凍室が80L。年間消費電力量は335kWh/年。

MR-CX33Jの本体サイズは、W600×D656×H1,698mm。各室の定格容量は冷蔵室が180L、野菜室が70L、冷凍室が80L。年間消費電力量は325kWh/年。

なお、既存モデルより省エネ性能を向上させた「C」シリーズとして「MR-C33J」(容量330L)も同日に発売する。価格はオープン、推定市場価格は154,000円前後。本体サイズはW600×D656×H1,698mm。各室の定格容量は冷蔵室が180L、野菜室が70L、冷凍室が80L。年間消費電力量は356kWh/年。