業務スーパーで販売されている『鶏照り焼きの素』をご存じでしょうか。

鶏肉に絡めるだけで照り焼き風に仕上がる調味だれです。事前準備は具材を切ってレンチンしておくだけ。りんご果汁が効いたこってりコクのある甘旨テイストで、王道の肉おかずをとにかく手軽に作りたいときに便利ですよ。

『鶏照り焼きの素』の価格は?

『鶏照り焼きの素』は213円(税込、税抜198円)で販売中。鶏肉用の調味だれが3袋入って、総容量は300g(1袋100g)。販売は神戸物産、製造は宮城製粉(業スーを運営する神戸物産のグループ会社)。

1袋で鶏もも肉1枚(250g)とプラス野菜を味付けすることを想定した商品です(ボリューム的には1袋で2〜3人前相当)。1袋100gあたり71円。こういう肉に絡めるタイプの惣菜の素は、一般スーパーだと100〜120円/100g程度の商品が多め。比較的手頃と言ってよいかと思います。

『鶏照り焼きの素』の使い方は?

パッケージ裏の調理例によると、使う材料は本品1袋に対して鶏もも肉250gと長ねぎ200g(約2本)だけ。もも肉は3cm角、長ねぎはざっくり斜め切りにしたら、ねぎの上に鶏肉をのせるようにして耐熱容器に入れます。あとはふんわりラップをかけて、レンジ(500W)で約7分チン。鶏肉の大きさ次第で加熱時間は調整しましょう(中まで熱が通るように)。

加熱したあとレンジ庫内で1〜2分蒸らしたら、取り出してネギから滲み出た余計な水分を切ります。ザルにあげちゃうのが楽ですね。最後に本品を加えて混ぜ合わせれば完成。ちなみに洗い物が増えるのがイヤな場合、フライパン調理にしてもOKのようです(肉野菜を炒めたあと本品を絡めるだけ)。

『鶏照り焼きの素』はどんな味?

砂糖醤油ベースにりんご果汁やかつおだしを加えた味付け。ストレートに濃厚な和風照り焼きチキンに仕上がります。まったりしたコクのある味わいで、特にりんご果汁が前に出て優しくも元気な甘旨感を演出してる感じ。素朴ながら変なクセもなく、無難に万人受けするタイプですね。

個性は弱いけどお子様も喜びそうな味。とにかくがっつりご飯がすすむので、そのまま照り焼き丼にしちゃうのもおすすめです。時短調理を重視するなら買ってOKな一品ですよ。

『鶏照り焼きの素』のカロリーは?

1食分のカロリーもチェックしておきましょう。

『鶏照り焼きの素』は1袋100gあたり200kcal(炭水化物 45.1g、食塩相当量 5.2g)。ここに鶏もも肉のカロリーがのる感じですね(皮無しで100gあたり120kcal程度)。お召し上がりの際の参考にどうぞ。