3月30日に新潟で行われたJリーグ第3節「アルビレックス新潟vs浦和レッズ」は2-0で勝利しました!

そこで、その試合の試合レビューがサッカーサイト各所にアップされているのでまとめてみました。

湯浅健二の「J」ワンポイント
立ち上がりは、アルビレックスが素晴らしい「入り」を魅せた。
中盤の底で、攻守にわたるハードワークに心血を注ぎながら、後方からのゲームメイクまで創造的に機能させちゃうレオ・シルバ。素晴らしい選手だね。

 そんなことを思っていたら、唐突に、まさに唐突に、レッズの槙野智章が、コーナーキックから、先制の爆発ヘディングゴールを叩き込んじゃう。
このシーンで槙野智章が魅せた、全力で斜めに走り込んだ決定的フリーランニングは、まさに見応え十分だった。何度も、ビデオを見返してしまった。
相手ディフェンダーにとっちゃ、自分がボールをクリアする、その「最後の瞬間」に、まさに眼前を、明るいグリーンの塊が「よぎって」いった・・っちゅう感じでしょ。
そのシーンは、最後の勝負の瞬間には、ボールが向かってくる相手選手の「眼前」こそが、もっとも攻略しやすい決定的スペースだという重要な事実を示していた。

そんなゲーム展開を追うなかで気が付いた。どうも、アルビレックスのボールの動きが、単調・・
スペースを作り出したり、見つけ出し、そこを突いていこうという発想は分かるけれど、どうも、前線の選手の動きが単調にすぎるし、仕掛けのタテパスも積極的じゃない。
ミスパスをしたくない・・という後ろ向きのマインドの方が強すぎるということ・・かな??

【J1:第4節 新潟 vs 浦和】レポート:攻めながらも遠い1点。新潟は初勝利ならず。要所で得点した浦和が堅実に勝点3をゲット(J'sGOAL)
決して快勝ではなかった。ただ、ペトロヴィッチ監督が「我々は新しいクオリティーのゲームを見せられた」と言うように、浦和は勝負どころをきっちりと抑えた。
前半6分の最初コーナーキック。左コーナーから柏木陽介が入れたボールを、槙野が中央に走り込んで頭で捕らえた。新潟の守備がマークを確認しきる前に、2人の呼吸がぴったりと合った。
もっとも、その後は新潟の粘り強さに苦しんだ。前半に1対1をものにできなかった原口元気は「相手のマークが激しかった。運動量もあった」。シュートは6本。ポゼッションも許し、流れを渡す時間が長かった。

4戦負けなしで2位と安定した戦いが続く。順位を気にする段階ではないが、相手に流れがあるときでも隙を逃さないしたたかさが、今季の浦和にはある。