4月10日に、ポーランド政府専用機墜落がロシア西部スモレンスクに墜落。ポーランドのカチンスキ大統領夫妻を含む乗客・乗員すべてが亡くなるという痛ましい事件が起こった。

「図表入りの記事はこちら」
同じ4月10日、アイドルの東原亜希さんが公式ブログ「ひがしはらですが?」に、「ホーランドパークに行ったよー」と日記を書いた。
 この一見、何も関係がなさそうなことが、ネット上で話題になっている。

・また、東原亜希か! やばすぎる!
・彼女の軍事利用をそろそろ検討したほうがいいんじゃないか?
・迷宮入り事件のことを、ぜひ日記に書いてほしい。

ブログ上をこんなコメントが賑わす理由は、東原亜希さんのブログが「デスブログ」と呼ばれ、恐れられているためだ。「デスブログ」に話題として取り上げられると、そこに記された場所や人物などに厄災が降りかかるとされている。

 ただ、今回のポーランドとホーランドパークは、言葉の響きこそ似ているものの、まったく無関係。ホーランドパークはイギリスにある公園の名前なのだ。

 にもかかわらず、

・ポーランドと思いっきり書いていたら、ポーランドがなくなっていたと思う。
・似ているレベルでも、これほど影響があるとは……

と、書き込まれてしまう理由は、東原亜希さんのこれまでの実績がすごすぎるためだろう。

・デビューがドリームキャストのキャンペーンガールなんですよね?
・酒井法子もきっちり「デスブログ」に刻まれてますね〜。

ほかにも、細木数子が番組で「あんたは他人の運気を吸い取る女だから気をつけなさい」と忠告した後に細木自身が全番組を降板することになる、競馬予想38連敗で本命に挙げた馬が3回も骨折、アサヒビールのキャンペーンガールを務めたらアサヒビールが業界トップから陥落など、不運を呼び込むエピソードには枚挙にいとまがない。

ネットにまとめられた「東原亜希伝説」は、質、量ともに圧倒的で、“偶然”とか、“こじつけ”で済ませられないなにかを感じずにはいられない。

・おもしろいですが、都市伝説って感じでね。
・でも、本気にしているヤツはさすがにいないでしょ。

と、やさしいコメントも見受けられるので、そこにはちょっとホッとできる。

 しかし、「デスブログ」など、あまりありがたくないイメージが定着ぎみな東原さん。これも個性、キャラクターと言えばそうなんだけど、有効活用する道はあるのだろうか……!?

(イノウエアキオ)

■ネゴトで語ろう!「ネゴトーク」
◎「東原亜希」について語ろう!

■関連記事
チェキッ娘再集結にファン大満足
紅白からアイドル枠は消えるのか
AKB生みの親が韓流イベント演出
頑張る元ヤンヒーロー、辰吉丈一郎
野久保直樹の気になる今後
日本人メジャーリーガー先駆者の引退
「ブルートレイン」ラストラン!