INSIGHT NOW!
-
飲食店での現金取り扱いに潜むリスク/日沖 博道
あるプロジェクトで調べたところ、スウェーデンでは店での支払方法の9割以上がクレジットカードなど非現金決済だと知って驚いた。ベネルクス3国や北…
-
調達購買改革を巡る誤解 その5/野町 直弘
その5.「競争化」=「コスト削減」の誤解過去四回で調達購買改革を巡る様々な誤解について取上げてきましたが、今回はその最終回です。「競争化」につ…
-
位置情報×オンライン広告の精度を高める「もう一つの軸」とは?/エクスペリアンジャパン 株式会社
GPSに限らず、様々なアプリを通じて自分の位置情報を提供することに同意する機会も増えました。こうした背景をうけ、消費者から提供された位置情報を…
-
経営戦略構文100選(仮)/構文9:プロダクトポートフォリオマネジメント/伊藤 達夫
オリジナルのPPMでは、資金需要の代理変数としての市場成長率、資金創出の代理変数としての市場シェアによって事業を分類し、資金を事業間で回しつつ…
-
管理職の危機対応「パワハラ・セクハラと好意の線引き」/増沢 隆太
・過重労働の責任は議論の余地がない事件となったような超絶な残業に加えたパワハラ、セクハラとおぼしき環境であれば、一方的に企業側の責任は明確で…
-
中国企業の廃業増加!どうなるアジア経済の先行き/エクスペリアンジャパン 株式会社
やはり懸念は中国か?件数推移の詳細は、図1に示していますが、なんと言っても中国の動向が気になるところです。同国の倒産法は2007年に整備され、清…
-
家康が大化けしたわけ:甲州流軍学/純丘曜彰 教授博士
平安時代、関東・甲州は「日本」の北限であり、蝦夷との戦いの最前線だった。まず朝廷で出世の見込みの立たない桓武天皇の曽孫が桓武平氏として、89…
-
マーケティングの因数分解パート2「ペストに注意!」/竹林 篤実
風が吹くと桶屋が儲かるなぜ、風が吹くと桶屋が儲かるのか。ちょっと復習しておこう。風が吹くと砂ぼこりが舞う。砂ぼこりが目に入ると、目を患っても…
-
育児・介護休業法改正のおさらい(特に介護部分について)/株式会社新経営サービス 人事戦略研究所
今回は特に介護分野について紹介します。まず、法改正の背景について。 「介護離職」という言葉を最近よく聞くようになりました。まだまだ数は多くな…
-
「盛り土問題」は他人事ではない/日沖 博道
東京都の築地市場移転に伴う豊洲の「盛り土問題」は一向に収拾の様相を見せない。都の内部調査では「犯人探し」には至らなかったばかりか、その後も新…
-
コンセプチュアル思考〈第14回〉 概念の図化 =空間的表現=/村山 昇
引き続き「コンセプチュアル思考」の演習と作例をみていきましょう。今回と次回は概念を図化する〈モデル化〉の演習例です。【例題】「仕事と…
-
調達購買改革を巡る誤解 その4/野町 直弘
その4.「部品集約」=「コスト削減」の誤解過去三回で調達購買改革を巡る様々な誤解について取上げていますが、今回はその第四回目で「部品集約」につ…
-
プロが教える!明日からウサギと暮らすため講座「 『hare(ノウサギ)』『rabbit(アナウサギ)』は別の生き物」/武田 真優子
■ある日、あるウサギカフェでの話ボク 「英語にはウサギを表す単語が2種類ありますよね。”hare”と”rabbit”。これは違う種類なのですか?」武田さ…
-
「美しい」について[4]〜外の美・内の美・内から外への美/村山 昇
〈じっと考える材料〉玲子:ああ、MIKAKOってやっぱりきれいな顔だちだなぁ。わたし、大人になったら整形手術しようと思ってるの。目を二重まぶたにし…
-
プロが教える!明日からウサギと暮らすため講座 「不妊手術を受けさせるかどうかと、悩むあなたへ」/武田 真優子
■ある日、あるウサギカフェでの話ボク 「ウサギって野生だとたくさん子どもを産みますよね。一緒に暮らすとそうやって赤ちゃんを産むことがないです…
-
NIH症候群を制御せよ/日沖 博道
新規事業の発案元に関するアンケートに基づく記事を最近見つけた。それによると、新事業の発案者の7割近くは経営者であり、それに次いで事業部門長が…
-
キャリアカウンセリングで話す、内定ブルーになった時のこと/増沢 隆太
・内定者の立場内定とは、始期付解約権留保付労働契約といわれ、まだ社員の身分で働いてはいなくとも、その契約を会社が破棄=内定取り消しをすること…
-
世界はうまくいくようにできている:三分でわかる陽明学/純丘曜彰 教授博士
陽明学成立の遠因 王陽明(1472〜1529)は、明代の最上位の高級官僚。家柄も良く、成績も抜群で、軍隊を率いる将軍としても天才的だった。その執務…
-
調達購買改革を巡る誤解 その3/野町 直弘
その3.「複数社発注」=「リスクマネジメント」の誤解前々回から調達購買改革を巡る誤解について取上げていますが、今回はその三回目です。東日本大震…
-
有期社員の『無期転換』義務化には、今年中に対応策の決定を!/株式会社新経営サービス 人事戦略研究所
これは、フルタイム勤務者だけでなく、パートタイマーについても適用されます。ただし、無期雇用はあくまで契約期間を無期化するということであって、…