INSIGHT NOW!
-
Word,Excel,PowerPointが消える日/伊藤 達夫
GoogleApps使ってますか?30人以下のベンチャーで使わない手はないですね。無償ですので。いつでもどこでもGoogleのApplicationが使えるのですから…
-
3つの仕事〜「塗り絵」・「油絵」・「切り絵」/村山 昇
「油絵」的な仕事をベースとし、ある部分、「塗り絵」的な仕事が混じってくる。そして時に「切り絵」的仕事に挑戦する―――それがキャリアを健全にひ…
-
ユニクロがセールで配る「牛乳とあんパン」は、特製だったのか?/中村 修治
ユニクロ創業60周年の消費者還元セールがとうとう始まった。午前6時から展開されたセールには、どの店にも行列ができたようだ。その行列は予想でき…
-
Twitterをネタにつらつらとマーケティングを考えてみる/伊藤 達夫
30代、40代の人々はTwitterにはまっている人がいるそうです。と、実は私もそうです。はまってます。Twitterはすごいですよ。普通では触れられないよう…
-
美味いビールとICタグ 〜アサヒビールでの活用事例〜/三宅 信一郎
今回は、ビール工場で活用されているRFID現地レポートです。今回のアサヒビール茨城工場の事例には、「あー、これは上手く使ってるな―!うまいの…
-
自立自走型組織の大間違い/小倉 広
創業期を乗り越えた組織が次に目指す姿は「自立自走型組織」とお伝えしてきた。トップは全社員との直接的なかかわりを減らし次のリーダーたちに権限委…
-
「免疫力アップ」のためのキャリアカウンセリング/荒川 大
キャリアカウンセリングと言っても、別に転職斡旋ではありません。社会人の免疫力を下げるもっとも大きな要因は「仕事のストレス」であり、ストレスを…
-
1冊80万円の図書館写真集から見えてくるもの・・・。/中村 修治
ハンドメイドで400冊限定。1冊60万〜80万円の図書館写真集が話題になっている。価格も凄いが・・・中身を覗くと、凄く考えさせられる。トルコ人写真家…
-
新型インフルエンザ対策のまとめ(2009年11月)/荒川 大
2009年4月に発生が確認されてから7ヶ月が経過しますが、世界中で同じウィルスが蔓延しているのにも関わらず、各国で異なる様相を呈してきています。一…
-
イオンのペットボトル入りボージョレ・ヌーボはヒットするか?/中ノ森 清訓
イオンは、今月より、ペットボトル入りのボージョレ・ヌーボーワインの販売を開始しました。ペットボトル入りワインは、コスト削減と環境負荷低減を両…
-
日本初、自分の骨で作る骨ネジ誕生のプロセス第3回/INSIGHT NOW 編集部
患者自らの骨を使って骨ネジを作り、そのネジを使って治療する。従来行なわれていた金属ネジを使った手術に比べれば、手術が一度で済み、ネジ代も不要…
-
低価格「ハンバーグ専門店」隆盛のヒミツを考える/金森 努
外食各社が低価格「ハンバーグ専門店」の出店を加速しているという。<低価格「ハンバーグ専門店」続々「薄利多売」大都市で顧客開拓>(09/11/…
-
「タイムマネジメント」時間コントロールしてスタープレーヤーに/星野 善宣
時間をコントロールするのと、されるのとでは大きな差になりますね。ただ、どうしたら時間をコントロールできるのでしょうか?時期的なこともあります…
-
[続] 草食では無い。「ゲイっぽいストレート」がモテている!/武田 舞
シングルの30代「ゲイっぽいストレート男子」15人に、突撃インタビュー!彼らの性質と女子に対する本音を聞きました。もちろんアポ無し下着チェックも…
-
雲(クラウド)に行く顧客たち/石塚 しのぶ
ITの世界のこととして専ら語られている「クラウド・コンピューティング」。しかし、「市場のクラウド化」は、流通業のみならず、ビジネスの世界全般…
-
無駄な支出のチェックこそ無駄な支出/中ノ森 清訓
先週、会計検査院が国道事務所等での無駄な電気代の支払いにつき国交相に是正処置を要求した話を、公共料金の削減方法の例として取り上げました。この…
-
唯心論と唯物論とフレームワークについて。/伊藤 達夫
1年ぐらい前に、フレームワークに関してのセミナーをこのサイト主催でやりましたが、ぜんぜん伝わらなかったですね。まあ、時代のせい?私のせい?と…
-
やっと「販促活動」を始めた大学。/寺西 隆行
大学は、真の意味で、広報活動や広告・宣伝活動をこれまでしてきたとは言いがたいです(している大学ももちろんありましたが)。ようやく「販促」的な…
-
“流される”ことも大切/小倉 広
今まで何度か「ビジョンを持つこと」「自分が目標とする姿を持つこと」の大切さを書いてきました。しかし組織の中では、それが叶わないこともままあり…
-
コカ・コーラのブランドマーケティング(1)共感を得る広告/松尾 順
「コカ・コーラ」という商品名を知らないという日本人は、赤ん坊を除いてはまずいないですよね。世界規模でみても、コカ・コーラの「認知率」は実質10…