Walkerplus
-
「勇気を持って捨てる!」さまざまなクラブを経験してきた人気Bリーガー・川村卓也が新入生・新社会人へ贈る言葉
新入生や新社会人など、春から新生活を迎える人も多いはず。「引っ越しは?」「人間関係はどうなる?」「上司や先輩との関係は?」など、環境の変化は…
-
安心で安全ないちごを堪能、徳島県板野郡の大住いちご園で「いちご狩り」がオープン中
徳島県板野郡松茂町の大住いちご園で「いちご狩り」が5月中旬までオープン中だ。※月曜休み(祝日の場合は営業し翌平日休み)、その他臨時休業あり、ゴ…
-
芸術を通して自然との関わりを見つめ直す、山口県の下関市立美術館で「自然の秘密をさぐる−高島北海没後90年記念−」開催
山口県下関市の下関市立美術館で、2021年に没後90年を迎える画家の高島北海(たかしまほっかい、1850年−1931年)に迫る特別展「自然の秘密をさぐる−高…
-
ANAトラベラーズの「#旅するスヌーピー」Twitterキャンペーンでブランケットをゲット!
ANAトラベラーズとスヌーピーのコラボコンテンツ「#旅するスヌーピー」が、恒例のTwitterキャンペーンを実施!期間は、2021年2月26日から3月5日(金)ま…
-
絶品あんこうを味わう、石川県珠洲市で「珠洲まるかじり〜あんこうキャンペーン〜」が開催中
石川県珠洲市(すずし)内の宿泊施設や飲食店で、あんこう料理を食べられる「【食】珠洲まるかじり〜あんこうキャンペーン〜」が3月31日(水)まで開催中…
-
いきものがかり「SAKURA」で胸キュン!“甘くせつない”マクドナルド新CM
マクドナルドの春の風物詩「てりたま」シリーズが、3月3日(水)から期間限定で登場。新商品「はみ出るパストラミビーフてりたま」の発売に合わせ、テレ…
-
日本最大級のひな壇!静岡県袋井市の可睡斎で「可睡齋ひなまつり」が開催中
静岡県袋井市の可睡斎(かすいさい)で、「可睡齋ひなまつり」が3月31日(水)まで開催中。拝観料は500円(小学生以下無料)。【写真】竹の中におひな様が飾…
-
スヌーピーが缶詰めに!?ユニークな擬態ポーチで気分を変えよう
普段使っているものをまとめて一新したくなるのは、決まって春。4月からの新年度に備えて、使い古したポーチも買い換えのタイミングなのでは!?という…
-
“朝ラー”が定番に…?朝から「一風堂」、豚骨スープのおかゆや朝ラーをお試しあれ
1日のスタート、朝食は大切。朝に食べるラーメン“朝ラー”が注目されるなか、博多ラーメンの人気店「一風堂」の一部店舗でも朝食サービスがスタート…
-
チューリップと春の花々がコラボ、富山県砺波市で「季節を彩る花々〜早春〜」が開催中
富山県砺波市のチューリップ四季彩館で、チューリップと早春を彩る季節の花を使った展示「季節を彩る花々〜早春〜」が3月24日(水)まで開催中。入場料…
-
最後の浮世絵師の世界、新潟県の新潟県立万代島美術館で「芳年 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」を開催
新潟県新潟市の新潟県立万代島美術館で3月20日(祝)から5月5日(祝)の期間、企画展「芳年激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」を開催する。料金は、一般1…
-
美味しいいちごに逢える!千葉県君津市の渡邉いちご園で「いちご狩り」が開催中
千葉県君津市大井の渡邉いちご園で、5月下旬まで「いちご狩り」を開催中だ。【写真】赤く熟した絶品のいちごを30分間おなかいっぱい堪能できる!渡邉…
-
16品種のいちごを食べ比べ、千葉県千葉市のドラゴンファームで「いちご狩り」が開催中
千葉県千葉市のドラゴンファームで5月中旬まで「いちご狩り」を開催中だ。【写真】真っ赤に熟したおいしいいちごに舌鼓好きないちごを好きなだけ食べ…
-
中路融人が描く山の姿を紹介、滋賀県東近江市で「融人と山」が開催中
滋賀県東近江市の東近江市近江商人博物館・中路融人記念館で「融人と山」が3月14日(日)まで開催中。第42回日展に出品された「雪の朝」中路融人(なかじ…
-
『探偵!ナイトスクープ』夢に区切りをつけるべく、リングを捨てる元プロレスラーに衝撃の結末が!
2月26日(金)放送の「探偵!ナイトスクープ」(毎週金曜23時17分〜、ABCテレビ)では、「数学のテストが4点だった中学生」「乳首の色が薄すぎる!?」「…
-
栽培方法にこだわったいちごを堪能、三重県菰野町のアクアイグニス ツジグチ ファームでいちご狩りを実施中
三重県三重郡菰野町(こものちょう)のAQUAIGNIS TSUJIGUCHI FARM(アクアイグニス ツジグチ ファーム)で、5月下旬まで「いちご狩り」を実施中。【写真】…
-
国内で唯一蝋梅の基本種も観賞できる、栃木県鹿沼市の「上永野 蝋梅の里」が3月中旬までオープン
栃木県鹿沼市にある、4種の蝋梅(ろうばい)を鑑賞できる「上永野 蝋梅の里」が3月中旬までオープンしている。料金は大人300円、高校生以下無料。【写真…
-
関東屈指の梅の名所、埼玉県の越生梅林で「令和3年越生梅林梅まつり」が開催中
埼玉県入間郡越生町(おごせまち)の越生梅林で、「令和3年越生梅林梅まつり」が3月21日(日)まで開催中。【写真】園内を代表する「魁雪」は見逃すことの…
-
希少な品種が咲く、埼玉県滑川町の国営武蔵丘陵森林公園で椿が見頃
埼玉県比企郡滑川町の国営武蔵丘陵森林公園で、椿が見頃を迎えている。見頃の時期は4月上旬まで。【写真】長崎県五島列島福江島に自生するヤブツバキ…
-
備中刀の魅力に迫る、岡山県の高梁市歴史美術館で「館蔵刀剣せいぞろい」開催
岡山県高梁市の高梁市歴史美術館で、常設展示「館蔵刀剣せいぞろい」が3月15日(月)まで開催中。【写真】備中松山藩における藩政改革の立役者に迫る「…
-
2月生まれのポチャッコが描かれた新アイテムを一挙紹介!“はぴだんぶい”の仲間たちもお祝い♪
サンリオの人気キャラクター・ポチャッコの「ポチャッコのんびりデザイン」と「はぴだんぶいバースデー お祝いシリーズ」の2シリーズが2月10日より全…
-
青谷を写真で振り返る、鳥取県の鳥取市あおや郷土館で「青谷駅と駅前の今昔物語」開催
鳥取県鳥取市にある鳥取市あおや郷土館で、令和2年度鳥取市あおや郷土館展覧会 JR青谷駅開業115周年「青谷駅と駅前の今昔物語」が3月21日(日)まで開催…
-
和歌山限定いちごとスイーツを同時に満喫、和歌山県紀の川市のふるーつふぁーむわかやまで「いちご狩り」開催
和歌山県紀の川市のふるーつふぁーむわかやまで「いちご狩り」が5月30日(日)までオープン中だ。【写真】スイーツやドリンクも食べ飲み放題ふるーつふ…
-
木梨憲武展、京都で開催中!「明るくなるものを感じてもらえれば」
お笑い、歌手、アーティストなどマルチに活躍するタレント・木梨憲武のアート展「木梨憲武展 Timingー瞬間の光りー」が、京都文化博物館で3月28日(日)…
-
飛鳥藤原地域の最新の発掘調査成果を紹介、奈良県明日香村の飛鳥資料館で「飛鳥の考古学2020」開催
奈良県高市郡明日香村の飛鳥資料館で、最新の発掘調査成果を紹介する冬期企画展「飛鳥の考古学2020」が3月14日(日)まで開催中。【写真】飛鳥寺旧境内…
-
いちごスイーツを満喫する旅へ、兵庫県神戸市のANAクラウンプラザホテル神戸で「ストロベリーデザートブッフェ Go To Strawberry」開催
兵庫県神戸市にあるANAクラウンプラザホテル神戸のカジュアルダイニング ザ・テラスで、デザートブッフェ「ストロベリーデザートブッフェ Go To Straw…
-
美しい伝統の千代紙を観賞、静岡県三島市の佐野美術館で「千代紙 花鳥風月」が開催中
静岡県三島市の佐野美術館で「千代紙 花鳥風月 −日本橋・和紙舗『はいばら』の聚玉文庫コレクションより」を4月4日(日)まで開催中だ。【写真】千代紙…
-
日本一長い2000メートルのソリコースが岐阜県のスノーウェーブパーク白鳥高原でオープン中
岐阜県郡上市のスノーウェーブパーク白鳥高原で、日本一長い2000メートルのソリコースが3月31日(水)までオープン中。※悪天候や積雪等でコンディショ…
-
日本を代表する作家の魅力にせまる、群馬県高崎市で「絲山秋子展−“土地”で生きる人々を描く」が開催中
群馬県高崎市の群馬県立土屋文明記念文学館で、作家の絲山秋子(いとやま あきこ)に注目した第110回企画展「絲山秋子展−“土地”で生きる人々を描く」…
-
歴史ある庭で梅が見頃、静岡県菊川市の黒田家住宅で「黒田家代官屋敷梅の花鑑賞会」開催中
静岡県菊川市の黒田家住宅で「黒田家代官屋敷梅の花鑑賞会」が3月7日(日)まで開催中だ。【写真】歴史ある庭園に入ることができる特別なイベントで、素…