Walkerplus
-
日本のたばこ市場における加熱式たばこ全体の販売量シェアは27%超 「煙のない社会」実現への取り組みとは?
フィリップ モリス ジャパンは、たばこスティックとリキッドを組み合わせた加熱式たばこ機器「lil HYBRID introduced by IQOS(リル ハイブリッド イ…
-
ブルーチーズケーキ専門店『青』が大阪初上陸!濃厚さととろける食感にリピーター続出
「いまだかつてないチーズケーキ」として人気上昇中のブルーチーズケーキ専門店『青』が、2021年2月12日から3月14日(日)の期間、大阪4エリアに登場。…
-
奇才ダリの衝撃、三重県津市の三重県立美術館で「ショック・オブ・ダリ ― サルバドール・ダリと日本の前衛」が開催中
三重県津市大谷町の三重県立美術館で、奇才ダリが日本に与えた影響に迫る展覧会「ショック・オブ・ダリ ― サルバドール・ダリと日本の前衛」が3月28…
-
飾っておきたいほどおしゃれ!「オランジーナ」にリサとガスパールのコラボパッケージが登場
フランス発の炭酸飲料「オランジーナ」とフランス生まれの人気絵本「リサとガスパール」がコラボレーション!コラボパッケージの「オランジーナ」が販…
-
圧巻の三十段飾り!長野県須坂市の須坂アートパークで「三十段飾り 千体の雛祭り」が開催中
世界の民俗人形博物館、須坂版画美術館、歴史的建物園の3施設からなる須坂アートパーク(長野県須坂市)で、「三十段飾り 千体の雛祭り」が4月18日(日)…
-
戦後の伝統俳句の中心的存在、山梨県甲府市の山梨県立文学館で「飯田龍太展 生誕100年」が開催中
山梨県甲府市の山梨県立文学館で特設展「飯田龍太展 生誕100年」が3月21日(日)まで開催中。【写真】「水澄みて四方(よも)に関(せき)ある甲斐の国」軸…
-
とんこつラーメン「一蘭」初のカップ麺発売!こだわりすぎた結果具なしに
創業から60余年を数える天然とんこつラーメン専門店「一蘭」。くさみの少ないとんこつスープと特製の生麺、そして味にパンチを加える赤い秘伝のたれで…
-
【漫画】猫の気持ちって難しい…?「なでていると噛まれる」“猫あるある”に共感の声
愛猫との何気ない日常を創作漫画として描いているキュルZさん(@kyuryuZ)は、猫好きから圧倒的な支持と共感を集め、昨年の10月29日には単行本「夜は猫…
-
志摩スペイン村で「スプリング フィエスタ」が開催!新アトラクションにお得な温泉プランも
スペインの街並みを再現した異国情緒あふれる複合リゾート施設「志摩スペイン村」(三重県志摩市)で、2021年2月13日(土)から5月5日(祝)の期間、「スプ…
-
ディーゼル機関車を運転できる、富山県黒部市で「黒部峡谷トロッコ電車運転体験会」が開催中
富山県黒部市にある黒部峡谷鉄道の宇奈月駅で、冬季限定イベント「黒部峡谷トロッコ電車運転体験会」が3月21日(日)までの土、日曜日および祝日に開催…
-
雪の北海道を描く、新潟県南魚沼市のトミオカホワイト美術館で「新収蔵品と北海道の風景」が開催中
新潟県南魚沼市のトミオカホワイト美術館で開館30周年記念「新収蔵品と北海道の風景」が3月16日(火)まで開催中。※2月1日(月)から26日(金)まで資料燻…
-
スキー場で競う、群馬県利根郡みなかみ町で「雪玉アイスタワー選手権」と「ソリリンピック滑走距離大会」が開催中
群馬県利根郡みなかみ町の藤原スキー場で、丸めた雪玉を何段積み上げられるかを競う「雪玉アイスタワー選手権」が3月21日(日)まで開催中。【写真】ス…
-
コク深い旨味の幻の鶏が味わえる、福島県会津若松市で「あいづ食の陣・冬(会津地鶏)」が開催中
福島県会津若松市内の飲食店や宿泊施設で、絶滅寸前となっていた幻の鶏・会津地鶏を味わえる「あいづ食の陣・冬(会津地鶏)」が3月31日(水)まで開催中…
-
ラーメンWalker北海道のスペシャル企画!シイタケの風味が広がる限定麺が登場
好評のラーメン店とのコラボレーションしたスペシャル企画が今回も登場!北海道の気鋭の5店舗が、読者のために繰り出す期間限定メニューをお試しあれ…
-
「リサとガスパール」の原画約150点が松屋銀座に集結!約80種類のオリジナルグッズも必見
絵本「リサとガスパール」の日本デビュー20周年を記念した展覧会「リサとガスパールのおもいで展」が、2月23日(火)から3月3日(水)まで、松屋銀座8階の…
-
桜スイーツでお花見気分に!パティスリー キハチの春限定モンブラン&ロールケーキが発売
パティスリー キハチでは、2月24日(水)から4月20日(火)までの期間限定で、「モンブラン SAKURA」「SAKURAロール」を販売する。ほんのり桜色に色づく、…
-
「仕事というより懲役」元アルコール依存症OLがマンガを通して語る、“負の感情”に満ちた職場体験
にほんブログ村「コミックエッセイ」ランキングでたびたびTOP10に入るなど人気を博している、元アルコール依存症のアラサーOL・かどなしまるさん(「お…
-
「銀魂」最後のイベント、“さよなら”を超えて「その“向こう側”に行けるように」
1月8日より公開中の映画『銀魂 THE FINAL』キャスト陣である杉田智和、阪口大助、釘宮理恵、千葉進歩、中井和哉、鈴村健一、太田哲治ら7名とエリザベ…
-
スヌーピーと和の融合!四季の花漢字アートで部屋をグレードアップしよう
自宅用はもちろん、ここぞというときの贈り物に最適なアートを発見!それが、「PEANUTS グリフアート 四季 花漢字シリーズ」(各1万4300円)。【写真】…
-
名瀑である安の滝をイメージ、秋田県北秋田市で「しあわせのイルミネーション」が開催中
秋田県北秋田市の秋田内陸線阿仁合駅(あにあいえき)で、イルミネーションによるライトアップ「しあわせのイルミネーション」が3月15日(月)まで開催中…
-
リサとガスパールがインテリア雑貨の「salut!」とコラボ!キュートな限定アイテムが目白押し
“とびきりキュートなパリの住人”リサとガスパールと、インテリア雑貨ブランド「salut!(サリュ)」のコラボレーションアイテムがお目見え!salut!全店…
-
災害に対する備えや対策を振り返る、宮城県の仙台市歴史民俗資料館で「仙台の災害〜天災は忘れたころに〜」が開催中
宮城県仙台市の仙台市歴史民俗資料館で、特別展「仙台の災害〜天災は忘れたころに〜」が4月11日(日)まで開催中。【写真】こちらは江戸時代の飢饉録仙…
-
グローバルに活躍した近現代の人物を絵画、映像、音楽で表現。青森県の弘前れんが倉庫美術館で「小沢剛展 オールリターン」が開催中
青森県弘前市の弘前れんが倉庫美術館で、現代アーティストである小沢剛の個展「小沢剛展 オールリターン-百年たったら帰っておいで 百年たてばその意…
-
『美女と野獣』がコージーコーナーのプチケーキ詰め合わせに!舞踏会を描いた専用BOXも
銀座コージーコーナーでは、2月15日(月)より、ディズニーデザインのプチケーキアソート「<美女と野獣>コレクション(9個入)」を販売する。『美女と野…
-
自然下で力強く生きる猫たちの躍動感がすごい!野良猫を撮り続ける撮影者にインタビュー
自身の感じる“生き生きしている猫たち”の一瞬を捉え、Instagramで発信を続けているマツガサキエチゴさん(@m_echigo)。マツガサキさんが撮影するのは…
-
迫力満点のプロジェクションマッピング、北海道留寿都村で「KAMORI WONDER LIGHTS」が開催中
北海道虻田郡留寿都村(あぶたぐんるすつむら)のルスツリゾートホテル&コンベンションで、巨大なプロジェクションマッピングを楽しめる「KAMORI WONDE…
-
義理チョコ文化が消滅!? 今年のバレンタインのトレンドや動向をリサーチ
もうすぐバレンタインデー。緊急事態宣言が延長され、人と会うことが難しい状況が続くが、大切な人へ思いを伝えるチャンスの日は逃したくないもの。そ…
-
おうちバレンタインを楽しむ!アレンジチョコカクテルや、日本酒×チョコレシピを紹介
2月14日(日)はバレンタインデー。今年のバレンタインデーは、おうちでゆったり楽しむ人も多いはず。日本酒「久保田」で有名な朝日酒造が運営するWEBマ…
-
雪原を歩きながら美術鑑賞、北海道札幌市で「芸森かんじきウォーク2021」が開催中
北海道札幌市の札幌芸術の森野外美術館で、輪かんじきを履いて雪の中を散策できる「芸森かんじきウォーク2021」が3月14日(日)まで開催中。【写真】散…
-
古文書から江戸時代の備後北部を解き明かす、広島県三次市のみよし風土記の丘ミュージアムで「江戸時代の備後北部と頼杏坪」開催
広島県三次市にある、みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)で風土記の丘ギャラリー「江戸時代の備後北部と頼杏坪(らいきょうへい)」…