ふざけんなよ! イラッとした遅刻や欠勤の言い訳&連絡方法9

写真拡大

誰にだって体調不良などの理由で会社を休まないといけない日がありますが、その連絡方法によってはまわりの人をイラッとさせてしまうことも。遅刻や欠勤など正当な理由があって、きちんと連絡さえしてくればお互いさまだと思えることも一つまちがえれば非難の的に。今回は、女性たちがイラッとさせられた遅刻や欠勤の言い訳とその連絡方法について聞いてみました。

■バーゲンだから休みます

・「バーゲンなので休む、と堂々言った新入社員」(35歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

・「筋肉痛で休んだ人。あり得ないと思った」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)

・「『ペットの元気がないから』という欠勤理由。かわいがるのはいいが、振り回されないでほしい」(37歳/商社・卸/事務系専門職)

新入社員から欠勤の連絡があって理由を聞いたら「バーゲンだから」。連絡を受けたほうも耳を疑ってしまう欠勤理由ですが、本人にはまったく悪気がないので言い訳をしようともしていないのでしょうね。ペットは家族同然なので、病院に連れて行ったりなどは仕方がないと思いますが、仕事に支障が出ないように気遣いはしてほしいですね。

■電話以外の連絡

・「ラインで欠勤連絡してきて、イラッとした」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「メールのみの連絡。電話をするべきだと思う」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「会社への遅刻が電話ではなくメールでトイレにいる写真だったとき、しらねーよと思った」(28歳/学校・教育関連/専門職)

欠勤や遅刻などの連絡を電話でするのかメールでするのかなど会社によっては規定がありますが、そうでない場合は電話で連絡するのが常識的な行動だと考える女性は多いようです。LINEについては、メールよりもまだまだ一般的な欠勤や遅刻の連絡手段とは言えませんよね。

■連絡が遅い

・「欠勤の連絡が遅すぎるとき。始業前に朝一で連絡すべき。フォローするまわりが迷惑」(24歳/食品・飲料/専門職)

・「定時をだいぶ過ぎてもこないので、どうしたのかと思っていたら『休みます』と連絡。始業前に連絡してほしい」(32歳/その他/事務系専門職)

・「新入社員が無断欠勤してきた。携帯にかけても当日には折り返しがなく、数日後に親が体調不良だと連絡してきた」(32歳/医療・福祉/専門職)

休むことや遅刻することがわかったらなるべく早く連絡をするのが出社している人に迷惑をかけないためにも大事。無断欠勤をしたうえに携帯に電話をしてもつながらず揚げ句の果てには親から体調不良の連絡があるなんて新入社員は、出社してきたとしても誰にも信用されないでしょうね。

寝坊して遅刻、朝になって急に体調不良になど前もってわからない遅刻や欠勤は誰にでも可能性があることですが、そのときにどんな行動を取るかで社会人としての常識やマナーが問われると言えそう。遅刻や欠勤の連絡はなるべく早くする、連絡方法は会社で特に決められていなければ電話でというのが休んで迷惑をかける会社の人に対する最低限の気遣い。仕事でフォローしてもらう必要があるときにも電話なら簡潔に伝えられますよね。

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数202件(22歳〜39歳の働く女性)