非正規労働者の待遇改善へ 新たな規制強化で労使対立〜均等処遇や正社員転換を規定する法改正もあり得る
年末にかけて非正規労働者に関する雇用政策の議論が本格化する。論点は、非正規労働者の雇用の安定と待遇の改善だ。今後の労働市場、企業の人材マネジメントや日本人の働き方に大きな影響を与えることになる議論の行方が注目される。(溝上憲文編集委員)


非正規労働者が4割、雇用政策の議論が本格化


 先ごろ発表された厚生労働省の「平成22年就業形態の多様化に関する総合実態調査」によると、2010年の非正規労働者の割合が38.7%に増えた。正社員と異なる働き方をする労働者が約4割も存在するという二極化の時代を裏付けるものであり、改めて正規と非正規の雇用政策のあり方が問われる事態といえよう。

 非正規労働者の雇用の安定や待遇改善はリーマン・ショック以降、社会的課題になっている。非正規労働者には派遣とパートなどの有期契約労働者に分かれるが、法令上は労働者派遣法、パート労働法、労働基準法で保護されている。

 折しも厚労省では非正規問題について、3つの会議で検討が進められている。1つ目は、6月に発足した職業安定局の非正規労働者の雇用の安定や待遇改善を目指した「非正規雇用ビジョン」の策定に向けた有識者懇談会...(もっと読む

請負・業務委託の個人事業主 最高裁“労働者性”認める
業界天気 人材派遣は「雨」、規制強化と震災の影響
パートタイマーの契約を期間途中で解除できるか〜労働契約と契約解除

日本人材ニュースHRN」は人材採用・人材育成の人事専門誌です。