roomie(ルーミー)
-
狭いデスクの救世主は「付箋とメモ帳のいいとこ取り」なこれかも!タスク管理が捗りそうだ〜
カフェやダイニングテーブルなど、限られたスペースしかないデスクでPC作業するとき、メモ帳やノートも広げると結構狭い……。そんな問題を解決してく…
-
まだ間に合う夏の保存食づくり。常温で1年、冷蔵庫で5年保存できる「らっきょうの甘酢漬け」|キッチンにひと工夫
料理家の松本日奈さんが、キッチンにまつわるあれこれをつづる連載「キッチンにひと工夫」。今回は「らっきょうの甘酢漬け」をご紹介します。食べ方の…
-
SONYの「着るエアコン」、オプションパーツが便利すぎる…
※本記事は2022年7月7日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by きむ(ら)約3年前に出たソニーの“着るエアコン”こと、「REON POC…
-
お酒好きならピンとくる「黒いマット」が、わが家のキッチンで大活躍してます!
※本記事は2022年10月13日の記事を再編集して掲載しています。Text and Photographed by oh!gaキッチンは料理をするところ。これは自明の理です。ただ…
-
山崎実業の「洗濯機横のデッドスペースを活かす収納アイテム」まとめ
何かと小物が多く、収納スペースが足りなくなってしまいがちな洗濯機まわり。そして、どうしても隙間ができてしまってゴミが溜まりやすい洗濯機横。今…
-
ノンアルのモヒートドリンクって使えるな…!
暑く長い1日の終わり、乾杯はしたいけれど、アルコールという気分までには至らないときがあります。そんなとき、これまでは炭酸水を飲んでいたのです…
-
今年もAmazonプライムデーがやってくる! ちょっとだけ公開された対象商品とお得なキャンペーン情報をご紹介
プライムデーが今年もやってくる!7月11日(火)0:00にスタートする「Amazonプライムデー」は、Amazonプライム会員向けの大感謝祭。100万点を超えるア…
-
アイリスオーヤマのサーキュレーターが、扇風機以上、エアコン未満の暑さにちょうどいい!
※本記事は2020年6月17日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by きむ(ら)本格的な梅雨シーズンを迎え、ジメジメとした湿度に加え…
-
ナイトキャップに抵抗のある私もコレなら使えた! 被って寝ただけなのに、髪が絡まないってラクチンすぎる…
数年前、ナイトキャップを試したことがあったのですが、全面つやつやシルク素材のナイトキャップを被るのって、たとえ家族にしか見せない姿でもちょっ…
-
レトロな印象のボーダーTですがハイスペックです。THE NORTH FACEのTシャツで着る紫外線対策しちゃおう!
タウンユースとしても、アウトドアシーンでも着用しやすい服が好きなので「一見普通のTシャツだけどこんな機能が!」なんてモノをみるとついつい気に…
-
「謎のスライム」が“あのスキマ掃除”に大活躍するよ…!スッキリ〜!
手が届きづらいスキマにたまった汚れ、きれいに取れると気持ちがいいですよね。そんなスッキリ感を味わえるユニークなお掃除アイテムを見つけちゃいま…
-
スタバの担当者が教えてくれたよ。急冷式アイスコーヒーの基本の淹れ方はね…意外にカンタン!
※本記事は2022年06月27日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by 石上直美アイスコーヒーが飲みたくなる季節がやってきましたね。…
-
ダイソーで大人気のコレで、メイク道具の“あのストレス”から解放された…!
※本記事は2022年7月18日の記事を再編集して掲載しています。Text and Photographed by カマタユキコ毎日使うものだからこそ、肌に触れるものだからこ…
-
夏場の「生ゴミ臭う問題」はこのゴミ箱が解決してくれました。びっくりするほど密閉できてニオイが漏れないよ
※本記事は2022年6月29日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by 街角レモンジメジメとした日が続きますね。この時期、暮らしの中で…
-
山崎実業の「フードコンテナ」で作り置きのあのストレスを解消!冷蔵庫内のスペースを有効活用できそうだ
どうしてもごちゃつきがちな冷蔵庫内……。作り置きをした日には、お皿が場所をとってしまうなんてことも。作り置きのこのストレス、山崎実業の「フー…
-
ずっと品薄だったのも納得!かさばらない「無印良品」のザルは1つ3役になるスグレ物でした
そうめんやそばを食べる機会が増えて、ザルの出番も増えました。でも、ザルを片付けるたびに「かさばるなぁ」と、少しモヤモヤ……。そんなとき、無印…
-
「茹でた麺をシンクに流してしまう」問題、この平たいザルが解決してくれました。そうめんもパパッと作れちゃうよ
※本記事は2022年6月24日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by トモイカナ暑くなってきたので、冷たい麺の出番が増えつつあります…
-
バラバラする段ボールとはおさらば。狭い部屋でもスッキリ整理できた理由はね…
田舎に住んでいることから、買い物は基本的にネット通販が多い我が家。ストッカーを置くスペースもないので、段ボールはいつも壁と冷蔵庫のすき間に突…
-
ダイソーやセリアで買える「小さいのに便利だったもの」3選
100円ショップには、「こんなに小さいのに、こんなに使えるの?」「本当に100円でいいの?」と思うものがたくさんありますよね。今回は、そういった小…
-
MUJI Laboの新作「風を通すワイドパンツ」が涼しすぎる! 通気性もシルエットもバツグンな1着です
外に出るだけど、ジワリと汗がにじむような蒸し暑い日が増えてきましたね。ロングパンツを穿いていると湿度、気温ともに高い日は不快なムレを感じるこ…
-
ニトリの「はめ込み式フロアタイル」で床DIYに初挑戦! 床を見るたびに自己肯定感が上がるな…
最近引っ越したばかりなのですが、実は床の色があまり好みではなかったんですよね。実際にお見せするとこんな感じ。ちょっとオレンジがかった色の床で…
-
巨大プリンって夢がある! ビターで濃厚、もっちり固めなチョコレートプリンのつくり方
Photographed & Recipe by 料理研究家 ゆかり子どもの頃に夢見たことはありませんか? 巨大プリンを独り占めしたいって……。それなら今、つくっ…
-
山崎実業のこれでゴミ「箱」やめました。袋の交換も掃除も手間なしでラクすぎる…
※本記事は2022年8月16日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by kanroこの度、3年以上使って汚れてきたゴミ箱を新調することに。毎…
-
汗っかきの私でもメイクが崩れない! マスクなしで過ごすのが不安だったこの夏、コレが救世主になってくれたんだ
マスクを外す機会が多くなって、愕然としたのが肌の劣化。「あ、あれ? こんなに肌が荒れてたっけ?」と久しぶりにマスクを外して外出すると、肌の変…
-
3COINSで“最強の窓掃除ツール”発見。雑巾&バケツが不要の◯◯型で、窓掃除の面倒から開放されたよ
ちょっと面倒な窓の拭き掃除、ついあと回しにしてしまいますよね……。3COINSのコレさえあれば雑巾やバケツを用意しなくても窓拭きが楽々できちゃうの…
-
スマートウォッチとワイヤレスイヤホンを1つにしたら「あのわずらわしさ」が消滅! 一度使ったら手放せなくなるな〜
どこに行くにも手放せない必須アイテムってありますよね。私にとってそれはスマートフォン・スマートウォッチ・ワイヤレスイヤホンの3つ。これだけあ…
-
お湯を注ぐだけで「喫茶店の珈琲」を完全再現。道具いらずで本格コーヒーが飲めるって…最高!
毎日のように飲むコーヒー。手軽においしいものを飲めたらいいなと思いませんか?自分好みのコーヒーを探していたら、インスタントくらい手軽なのに本…
-
“半永久的に使える”コレで、梅雨時の消耗品が減った!
これまでわが家で使ってきた除湿剤は、容器の中に水が溜まっていくタンク型のものでした。目に見えて効果が実感できる気持ちよさはあるものの、買い替…
-
ワンパターンになりがちのとうもろこしレシピ。こんなさわやかなスープはどう?|キッチンにひと工夫
料理家の松本日奈さんが、キッチンにまつわるあれこれをつづる連載「キッチンにひと工夫」。今回は、旬のとうもろこしの美味しさをさっぱりと味わう「…
-
ワン・ツー・スリーでつるんとゆで卵をむく方法を見つけたよ。タサン志麻さんの「台所ルール」が参考になりすぎる
※本記事は2022年8月10日に公開された記事の再掲載です。Text and Photographed by 石上直美ゆで卵の殻むき、意外に手間取ります。一瞬で「つるん」と…