NIB長崎国際テレビニュース
-
【長崎】雲仙・普賢岳大火砕流から丸32年
死者・行方不明者43人を出した雲仙・普賢岳の大火砕流から3日で丸32年です。被災地の島原市内は深い祈りに包まれています。 あの日から32年、…
-
【長崎】雲仙・普賢岳 大火砕流32年を前に学校で集会
43人が犠牲となった雲仙普賢岳の大火砕流から3日で丸32年となります。島原市内の小中学校では3日の「いのりの日」を前に噴火災害について学ぶ集…
-
【長崎】姉妹都市、友好都市の物産展始まる
姉妹都市、友好都市の物産展が2日、大村公園で始まりました。 およそ30万本のハナショウブが見ごろを迎えている大村公園。兵庫県伊丹市からは届い…
-
【長崎】コスタ・セレーナ 3年半ぶり寄港
韓国からのチャータークルーズ船「コスタ・セレーナ」が2日、およそ3年半ぶりに長崎港に寄港しました。 全長およそ290…
-
【長崎】投票所のアウティング 市側が回答
トランスジェンダーの市民が市長選の投票所で意に反して性別を第三者に知らされる被害を受けたとする問題で長崎市側は2日、再発防止に努めると…
-
【長崎】スーツリサイクルの災害支援用毛布 島原市に寄贈
島原市役所で2日、衣料品販売大手から災害支援用の毛布が寄贈されました。 寄贈されたのは災害支援用の縦2m、横1.4mの毛布100枚です。 衣…
-
【長崎】県高総体 総合開会式開幕
高校生のスポーツの祭典、県高総体の総合開会式が2日、諫早市で行われました。 諫早市のトランスコスモススタジアム長崎で行われた総合開会式…
-
【長崎】雲仙・普賢岳 大火砕流からあすで32年 噴火災害学集会
雲仙普賢岳の大火砕流から3日で32年となるのを前に島原市内の小中学校では噴火災害について学ぶ集会が開かれています。 島原市の三会小学校で行わ…
-
【長崎】「資材高騰で支援を」JAが佐世保市に要望書
農畜産物の生産と出荷に必要な資材が高騰する中、JAの組合員らが佐世保市の宮島市長に支援を要望しました。 要望書を手渡したのは、JAながさき西…
-
【長崎】土砂災害に備え 長崎市新庁舎で訓練
土砂災害などに備えようと、長崎市は災害対策本部を設置する訓練を行いました。 長崎市役所で行われた訓練。猛烈な台風の接近で土砂災害などが発生、…
-
【長崎】新型コロナ インフルとも前週より増加
県は、先週1週間の感染症の発生状況を発表しました。新型コロナウイルス、インフルエンザともに感染者は前の週より増加しています。 5月22日から…
-
【長崎】描いたのは…似顔絵捜査官 「くんち似顔絵展」はじまる
長崎くんちの「小屋入り」に合わせ、「長崎くんち似顔絵展」が長崎市で始まりました。描いたのは、県警本部の「似顔絵捜査官」です。 樺島町「コッコ…
-
【長崎】鈴木長崎市長が松井広島市長と初会談
鈴木長崎市長が就任後初めて広島を訪れ、松井広島市長と会談しました。 広島市で行われた鈴木長崎市長と松井広島市長の初めての会談。▽それぞれの市…
-
【長崎】諫早市役所でブランドの牛と豚のステーキ丼提供開始
地元の食材のおいしさを知ってもらいたいと諫早市役所の食堂で期間限定のランチが提供されています。 どんぶりに盛り付けられたのは、甘味の強い赤身…
-
【長崎】長崎くんち 4年ぶり小屋入り
待ち望んだシャギリの音色に勇ましい掛け声が帰ってきました。 4年ぶりとなる秋の大祭「長崎くんち」の稽古はじめ「小屋入り」が、長崎市で行われま…
-
【長崎】少年犯罪防ぐため「地域での見守りが重要」
小学6年生の女子児童が同級生に殺害された事件から丸19年。20歳未満の少年による犯罪の数は、長年、減少傾向が続いています。 全国のおととしの…
-
【長崎】同級生殺害事件から19年…「いのちを見つめる集会」
小学6年生の女子児童が同級生に殺害された事件から1日で丸19年です。佐世保市の小学校では、「いのちを見つめる集会」が開かれました。 佐世保市…
-
【長崎】松山陸上競技場 現地存続を要望
再配置の対象となっている長崎市の陸上競技場の現地での存続を求め、市民団体が初めて、鈴木市長への要望書を提出しました。 県の道路整備に伴い長崎…
-
【長崎】小6同級生殺害事件から19年集会
19年前、小学6年生の女子児童が同級生に殺害される事件が起きた佐世保市の小学校で集会が開かれました。 佐世保市立大久保小学校で開かれた「いの…
-
【長崎】長崎くんち4年ぶり「小屋入り」
4年ぶりとなる秋の大祭「長崎くんち」の稽古はじめ「小屋入り」が、長崎市の諏訪神社で行われました。 4年ぶりに境内にシャギリの音が響きます。長…
-
【長崎】市民の思い出紡いだ32年 「長崎西洋館」の歴史に幕
100年に一度の変革が進む長崎の街。新たに誕生する場所もあれば、別れを迎える場所もあります。商業施設「長崎西洋館」が31日、32年の歴史に幕…
-
【長崎】「平和への誓い」被爆者代表が決定 熊本在住 工藤武子さんに
8月9日の平和祈念式典で「平和への誓い」を読み上げる被爆者の代表に熊本市の工藤 武子さんが選ばれました。核をめぐる情勢が厳しさを増す中、核兵…
-
【長崎】タンスに眠る着物をリメイク 長与町で初のイベント
タンスに眠る着物に“再び命を吹き込む”取り組みです。長与町の染色家が開催する「着物の活かし方」展が31日から開催されています。 黒地に鮮やか…
-
【長崎】高架広場が通行不可に 惜しむ声も
JR長崎駅前の高架広場は、駅東口で進められている整備事業の一環で新しい歩道橋を整備するため、撤去されます。そのため、6月1日から通行ができな…
-
【長崎】西九州新幹線 修学旅行で初の貸し切り
去年9月に開業した西九州新幹線で26日、開業以来初となる貸し切りの新幹線を利用した修学旅行生がJR長崎駅に到着しました。駅では、県や観光団体…
-
【長崎】今年の台風の傾向 勢力強い台風が多く発生か
現在、大型で強い台風2号は沖縄の南の海上を進んでいます。県内もまもなく迎える台風シーズン。今年は温暖化の影響などから“勢力の強い”台風…
-
【長崎】若者の薬物乱用防止へ県など会議
若者を中心とした薬物乱用を防ごうと県や警察などが長崎市で対策会議を開きました。 薬物乱用対策の会議には、県警や九州厚生局麻薬取締部など関係機…
-
【長崎】交通事故防止へ新1年生に傘寄贈
子どもの交通事故防止に役立ててもらおうと、JA長崎せいひが長崎市に傘を寄贈しました。 長崎市役所を訪れたのはJA長崎せいひのメンバー4…
-
【長崎】長与町で軽乗用車の70代男性重体
30日夜、長与町で軽乗用車がガードパイプに衝突し、運転していた70代の男性が意識不明の重体となっています。 30日午後9時20分頃、長…
-
【長崎】南島原で火災 住宅など5棟焼く ケガ人なし
29日夜、南島原市で住宅や倉庫などあわせて5棟を焼く火事がありました。ケガ人はいませんでした。 29日午後7時10分頃南島原市西有家町で「倉…