MRO北陸放送
-
「頭の片隅に常にある不安」震度6強で倒壊した鐘つき堂 “当たり前の日常”を願う住職
本住寺・大句哲正住職「ほんとうに残念でね…こんな風にして…本当にもう残念ですわ」石川県珠洲市正院町の本住寺では地震で境内にある鐘つき堂が倒壊…
-
コンビニに車突っ込み女性(82)はねられ重体 運転手の男(72)現行犯逮捕「アクセルとブレーキ踏み間違えた」
6日正午過ぎ、コンビニエンスストアに突っ込んだ車に高齢の女性がはねられ、意識不明の重体となる事故があり、警察は車を運転していた72歳の男を現行…
-
行政の支援は?問題は“軒数多い半壊の家屋”地震から1か月…珠洲市長に聞く
Q 震度6強の地震から1か月、国からは復旧工事などの補助率が引き上げられる「局地激甚災害」にも指定される見通しですが、今回の被害状況について市長…
-
家庭で不要となった食材などをスーパーで回収 “フードドライブ”で必要な人のもとへ
家庭で使わなくなった食材や日用品を、必要とする人に届ける“フードドライブ”の贈呈式が6日、金沢市内で行われました。この取り組みは先月27日と28…
-
普通のキュウリ6本分の重さ“加賀太きゅうり” 児童が金沢特産を出前授業で味わう
子どもたちに地元の農産物に親しんでもらおうと、金沢の小学校では加賀野菜のひとつ「加賀太きゅうり」の出前授業が開かれました。金沢市の伏見台小学…
-
アイドルの“防災バッグ”の中には何がある?「防災士アイドル」ほくりくアイドル部キャプテンと考える防災グッズ
石川県珠洲市での震度6強の地震から、6月5日で1か月。地震災害に備え、私たちが日々できることのひとつが「防災グッズ」を身近に置くことです。そこ…
-
「車が突っ込んできた」コンビニ前にいた80代女性が車にはねられ意識不明の重体 石川・加賀市
6日正午過ぎ、石川県加賀市のコンビニエンスストアに車が突っ込み、店の外にいた高齢の女性がはねられる事故がありました。警察によると、女性は意識…
-
6日も夏日予想の金沢 100種20万株のハナショウブが花咲かせる
石川県内は高気圧に緩やかに覆われ、6日も各地で最高気温が25度以上の夏日となる見込みです。金沢の卯辰山公園では、鮮やかな紫や白のハナショウブが…
-
絶滅危惧種のボルネオオランウータン 宮崎県からいしかわ動物園に
いしかわ動物園に新たにオスのボルネオオランウータン、1頭が仲間入りです。今後、体調などを見極めて一般に公開する時期を検討したいとしています。…
-
建設日数わずか2日 素材は”紙”の仮設住宅
石川県珠洲市では日常の生活を取り戻す動きが見られています。3日には県内外の大学生らが仮設住宅の建設を行いました。この仮設住宅、材料はなんと”…
-
震度6強観測した石川・珠洲市の力になれるように…金沢の弁護士が被害にあった人を対象に無料の法律相談
被災者の不安を解消しようと、5月から弁護士が電話の無料相談を行っています。先月18日から始まった金沢弁護士会の電話無料相談では、地震で被害にあ…
-
来月には“免許・ヘルメットが不要”に 観光地・金沢で電動キックボードのレンタル始まる
7月から16歳以上であれば免許やヘルメットがなくても運転が可能となる「電動キックボード」金沢では5日から初のレンタル事業が始まりました。JR金沢駅…
-
家に住めなくなった被災者は今…「どこも行かれん」仮設住宅が再起の足がかりとなるために
住宅の再建に向けた足がかりとして重要な役割を担うのが現在建設中の仮設住宅です。高齢者が多い、石川県珠洲市特有の地域課題に配慮した対応が求めら…
-
石川・珠洲市で災害廃棄物の畳や布団が大量に…一部を金沢市が受け入れ
石川・珠洲市で震度6強の地震を観測してから5日で1か月、被災地では復旧作業が進められていますが問題となっているのが大量に発生した災害ごみです。5…
-
「大雨による漏えいは起こり得る」去年の豪雨で浸水被害あった石川・小松市で危険物施設の防災指導
石川県小松市では去年8月の豪雨災害で浸水した地域にある危険物施設を対象とした消防の防火指導が始まりました。去年8月4日の豪雨で工場の周辺が浸水…
-
海底の活断層で地震発生の場合は津波の危険も… 2年半にわたり群発地震続く石川・珠洲市で地震の研究者がシンポジウム
2年半にわたって活発な地震活動が続いている珠洲市で4日、専門家らが市民に研究成果を発表するシンポジウムを開きました。珠洲市飯田町のラポルトすず…
-
「アイディア出しに役立つ」自治体で“チャットGPT”本格運用始まる…市役所リーダー級の職員を対象に説明会
石川県加賀市では県内の自治体で初めて、知りたい情報を自動的に回答してくれる「チャットGPT」の運用を31日から始めました。利用ルールを徹底した上…
-
物流業界を悩ます“2024年問題”に政府も対応策示す 「送料無料表示見直し」「再配達削減」は実現するのか…
「岸田総理2024年問題解消へ、来年の通常国会での法整備含めた対応指示」政府は物流業界でトラックドライバーの人手不足や、それに伴い運べる荷物が減…
-
飲酒後に海に入る ベトナム人の男性死亡 石川・能美市
3日夕方、石川県能美市の根上海岸で、海に入って泳いでいたベトナム国籍の男性が溺れ死亡する事故がありました。3日午後5時40分ごろ、能美市浜町の海…
-
売上高9100億円、純利益200億円 過去ワーストの前期から一転、3期ぶりの黒字に… 「未定」だった今年度の業績予想を北陸電力が修正
北陸電力は2日、未定としていた今年度の業績予想について、規制料金見直しの認可に伴い、実施の時期や内容が確定したとして、売上高や利益について通…
-
華麗に時代絵巻「百万石行列」4年ぶり通常開催で沿道から大歓声
青空のもと金沢百万石まつりのメインイベントとなる百万石行列が開かれ、金沢市の中心部には大勢の見物客が集まりました。太鼓の演奏で幕を開けた金沢…
-
風情ある街並みを歩く「加賀百万石ツーデーウォーク」
金沢市内では2日から始まった金沢百万石まつりにあわせて金沢の名所や旧跡をめぐる恒例のウォーキングイベントが実施されました。今年で20回目を数え…
-
ツエーゲン金沢4連敗まぬがれるも、柳下監督「勝点2を失った」
サッカーの明治安田生命J2リーグ、ツエーゲン金沢は3日、ホームで負けなしのザスパクサツ群馬と対戦し、引き分けで4連敗はまぬがれました。ここまで3…
-
「切実な声を聞いた」西村経産大臣が石川・珠洲市の被災企業視察
西村康稔経済産業大臣が先月5日、震度6強の地震に見舞われた石川県珠洲市の被災した企業を3日視察し、必要な支援を検討する考えを示しました。3日午後…
-
これは“ケーキ”なのか“モチ”なのか「餅菓子からインスピレーションを受けた」新感覚スイーツ店に迫る
もちなの?ケーキなの?不思議な食感が魅力、新しいデザートの話題です。MRO石川映夏アナウンサー:午後6時に営業を終えて、今回特別にお店を開けてもら…
-
木の棒のようなもので知人女性の頭殴ったとして殺人未遂容疑で逮捕されていた男性 傷害罪で不起訴に 石川・金沢市
金沢市内の飲食店の駐車場で知人の20代女性の頭を殴りけがをさせたとして、殺人未遂の疑いで逮捕されていた48歳の男性について、金沢地方検察庁は傷害…
-
「膝は刺したが腕は刺していない」母親をボールペンで刺した疑いで女(31)逮捕 何らかのトラブルか 石川・金沢市
1日夜、金沢市内の自宅で母親の腕や膝をボールペンで複数回突き刺しけがをさせたとして、31歳の女が逮捕されました。傷害の疑いで逮捕されたのは、金…
-
今年は1471点を展示…県内最大の公募展 現代美術展 七尾展はじまる
石川県内最大規模の公募展、現代美術展の巡回展が県七尾美術館で開幕しました。今回の現代美術展には1471点が出品されましたが、このうち七尾展では委…
-
「例年通りの“最高の出来”」春ブロッコリーの出荷が本格化…今年は300トン出荷を見込む
北陸最大のブロッコリー産地である石川県加賀市で春ブロッコリーの出荷がピークを迎えています。加賀市作見町のJA加賀野菜集出荷貯蔵施設には、生産者…
-
「お手振りが楽しみ」珠姫と「陽キャ」の利常 2人の素顔は
金沢百万石まつりのメインイベント・百万石行列での見どころのひとつが「珠姫お輿入れ行列」です。徳川2代将軍・秀忠の次女・珠姫が、利家の四男・利…