CHANTO WEB
-
母にべったりだった息子!成長したけど変わらないことは?
ネトゲで出会ったちょっぴり天然な夫・ぽよ、電車が大好きでマイペースな息子・Jr.との毎日は、にぎやかでほっこり、そして予想外のできごとの…
-
友近「仕事と結婚を天秤にかけた時もあった」が今は違う 芸人としての現在地
演歌歌手・水谷千重子としても活動中の友近さん。演歌のなかでの立ち位置や、座長をするまでの下積み時代。さらに仕事とプライベート、結婚観に…
-
浪費癖の夫や妻に「ムダづかい止めて」は逆効果【FPが解説】
夫婦のどちらかが倹約をしていても、パートナーに浪費グセがあると、お金が貯まりません。お金の使い方でスレ違う夫婦に対して、家計再生…
-
30歳で初彼氏 写真を見た友人が浮かれる女性に放った言葉
恋愛漫画家になるという夢を追い続け、気づけば彼氏いない歴=年齢になっていた実咲。「恋愛なんてしなくたって漫画は描ける!」そう思っていたけれど…
-
友近「嫌われる勇気も必要かな」納得できないことはやらない強さ「多分、芸人イチかも笑」
「つねに戦ってきた感じはあります」と語る友近さん。芸人として活躍の場が広がるにつれ、違和感を流したほうがいいのか、意志を貫いたほうがいいのか…
-
友近「休み時間は黒板消しでエアバイク」面白いポイントをスルーしない嗅覚を鍛えた場所
観察眼が光る友近さん。自分と合う・合わないも瞬時にわかるといいます。子ども時代、学生時代をどのような環境で過ごしながら今に至るのか。お話を聞…
-
NSCで「変な奴おる!」から早23年友近「たとえ頑固だと思われても自分の軸はブレずにやってきた」
デビュー早々にお仕事をすぐにいただいたと語る友近さん。一方でイヤな空気を感じたこともあるといいます。 (全4回中の2回) 【画像】「かわ…
-
「すぐ消せるからいいよね」核心を突く子どもの発言に戸惑いを隠せない
パパ、2人の子どもたち、そしてなぜか猫になった姑・ウメコと5人で暮らすワーキングマザーのマミ。ウメコとは時にぶつかり、時に助けられ…
-
「家庭の事情は無視」圧の強い上司に困惑「できないってこと?」
うちの息子は、なんと「ビジネス系3歳児」だった!? 令和時代の家族についてのリサーチをもとに浮き彫りになった家族の課題に、たろうくんがビシ…
-
「どうしても再現したかった!」ワッフルメーカーで作る“思い出の味”
最近、自分が満たされるためだけのご飯、作ってますか? 【第1話】「得意料理はなんですか?…って結構困ります」 漫画『あのにめし』では、料理好き…
-
国山ハセン「予算管理にギャラ交渉まで」転職先での挑戦「人生を変える番組づくりを」
アナウンサーからスタートアップ映像メディアのプロデューサーに転身した元TBSの国山ハセンさん。順風満帆なキャリアを捨て…
-
「相談が急増!」忙しい人ほど増えている“チリツモ出費”の正体
家計再生コンサルタントの横山光昭さんのもとに最近、寄せられるお金の相談内容で増えているものがあります。便利ではあるけれど注意したい出費の対処…
-
元TBS国山ハセン「グッとラック!」終了が転機に「挫折から始まった新たな挑戦」
「情報番組って、これでいいのかな」。とある挫折を機に生じたテレビメディアへの疑問。昨年末にTBSを退社、スタートアップに転職した国山ハセ…
-
国山ハセン「妻との衝突も」転職後は180度変わった生活
今年1月、映像メディア「PIVOT」に参画した元TBSの国山ハセンさん。退職前に担当していた「news23」のキャスター時代と比べ、生活パター…
-
思わず涙「兄に優しく私には厳しい母」の深い愛情
働く女性が少なかった時代「ワーキングマザー」として生きた鈴。彼女の生き方は、育児と仕事の両立に悩む私たちの心を励ましてくれます。…
-
「今月はお金がピンチ…」親に借りたりキャッシングするより健全な方法
家賃や水道光熱費、クレジットカードの支払い。支払いが多いのに、口座の残高がない。あと数万円、どうやって工面すれば?家計再生コンサルタン…
-
世話好き義母に不快感がぬぐえない女性の葛藤「私の度量が狭いのか」
「嫁姑問題」は、形を変えつついまも厳然と残っています。「距離をとる」人が増えてはいますが、「息子の妻は義理の娘」と親近感を表に出す人も。嫁側…
-
「削りカスでトカゲが変身」SNSで発表される斬新な発想の架空のプロダクトの数々「企業から商品化の声も」
ありそうでない架空の雑貨をTwitterで次々と発表し、話題沸騰中のクリエイター、ミチルさん。これまでに商品化された雑貨や、思い入れのある作…
-
少しだけわかり合えた私と彼女「連絡先、交換してください」
子育て中の駆け出しイラストレーター、寧々。 【第1話】夫が書いた「妻の職業=無職」にモヤモヤする… 新しく受けた仕事をきっかけに…
-
交際0日で結婚した元タカラジェンヌ・天真みちるの夫婦観「好きでないから、ここちよい」
交際することなく、10年来の友人と結婚した元宝塚歌劇団・男役の天真みちるさん。「夫のいいところは、私を好きでないこと」という言葉の真意とは? …
-
「平均は4万149円?」夫婦でもめない“こづかい”の決め方【FPが提案】
家計の金額設定で意外に悩ましいのが、夫婦それぞれの小遣い。どのように決めれば、お互いが納得するのか。家計再生コンサルタントの横山光昭さんのア…
-
富士山のように広がる癖毛 長年のコンプレックスを軽くした義母の視点
髪の毛の悩みは人それぞれ。直毛、多毛、薄毛、癖毛、白髪などなど…世代によっても髪質によっても、数えきれないくらいの悩みがありますよね。わが家…
-
4代続く囲碁家系 頭脳明晰な家族が「最終学歴中卒」を選択した理由
祖父、両親がプロ棋士という家庭に育った小林泉美さん。自身も棋士であり、2人の娘も14歳と12歳でプロ入りし話題になっています。囲碁一家の子育てに…
-
「涙が止まらない自分に驚いて」囲碁界のエリートが育児を理由に休業届を出した日
「囲碁ほど老若男女平等な世界はない」そう話す棋士・小林泉美さん。生後間もない次女の発育を優先し、囲碁から離れる決意をした日について話してくれ…
-
「いつまで続ける気?」アザカワ女子を演じる潮時に対する彼女の回答
女子なのに強すぎる自分を変えたい宮森(みやもり)さんと、男子なのになぜか皆に守られてしまう自分を変えたい日下(くさか)さん。そんな二人の距離…
-
「幼少期のトラウマが…」夫の高圧的な態度に萎縮する妻子が笑顔を取り戻したきっかけ
子どものしつけといって、大声で怒鳴る夫。幼少期のトラウマで子ども以上に硬直してしまう妻。思い切った話し合いで、子どもが成長し夫婦が信頼関係を…
-
「そんなに目立ちたいの?」友人へのライバル心が思わぬ方向に
華やかで、お金持ちで、将来は好きなことを仕事にできる──音大卒ってそんなイメージ。煌びやかな世界と思われがちな、音大卒女子たちの日常を…
-
宝塚歌劇団「おじさん役」で脚光?「居場所なかった」天真みちる 自分の道を切り拓くまで
華やかな宝塚歌劇団。2枚目役や娘役が脚光を浴びます。「私向いてないかも…」途方にくれた天真みちるさんが見つけた、第三の道は「おじさん役を極め…
-
宝塚歌劇団をやめ会社員に 天真みちる(35)「ひとつのことを極める大切さに気づいた」
若手のうちからおじさん役を極めた元宝塚歌劇団花組の天真みちるさん。「スター役でなくても価値があったんだ」退団後、自分が築いてきた経験の…
-
YouTubeフォロワー100万越えフリースタイルピアニスト「けいちゃん」映画主題曲デビューで明かす謎めいた「生い立ち」
軽やかに演奏するけいちゃん ストリートピアノで、アニソンやJ-POPにとどまらないジャンルを弾きこなすけいちゃん。公開中の映画『美男…