弁護士ドットコム
-
石丸伸二氏の「新党」結成会見、弊サイト参加は「お断り」 記者クラブや「YouTube登録100万人メディア」などに限定
今夏の東京都議選に向けて、新たに地域政党の立ち上げを表明している石丸伸二前安芸高田市長が、明日1月15日に都内で発足会見を開く。この会見は石丸…
-
「警備員の誘導に従ったのに…」混雑するスーパーの駐車場の入り口で事故…悪いのは誰?
休日のアウトレットモールやスーパーなどは、車の往来が多く、駐車場の出入り口が混雑している。よく見る光景だ。この出入り口付近で、交通事故が起き…
-
「お願いだから出社しないで!」インフル感染疑いも出勤する“発熱社員”に困惑 会社は帰宅を命令できる?
「従業員が、インフルエンザに感染しているようです。家族がインフルエンザにかかっており、本人にも発熱や節々の痛みなどの自覚症状があるそうです。…
-
インフルエンザ感染も「出社しろ」 就業規則違反の上司命令、無視して大丈夫?
インフルエンザが全国的に猛威をふるっている中、弁護士ドットコムに「感染しているのに上司から出勤するよう命じられている」という相談が寄せられま…
-
司法試験若年合格でも「消化不良だった」 世界に飛び出した大川秀史弁護士が「外国人の司法アクセス向上」目指した20年
長年、難民・入管問題に取り組み、2024年は代理人をつとめた外国人1人を難民認定、2人を在留特別許可へと導いた大川秀史弁護士。外国人支援を受任する…
-
受験生への痴漢に怒りの声「一生を変えてしまう」「重罪にしてほしい」 、量刑の影響は考えられるか
1月18日から大学入学共通テストが始まります。受験シーズンが本格化する中で、毎年懸念されるのが「受験生を狙った痴漢被害」です。試験時間に遅れな…
-
「産休取得したら3年は退職禁止」就業規則見せない上司に不信感…こんなのアリ?
産前産後休業(産休)や育児休暇(育休)を取るなら「その後3年は働いてもらわないと」と会社の上司に言われた──。こんな相談が弁護士ドットコムに…
-
帰省"される側"だってつらいよ「おせちは卒業しました」「急に来る親族に閉口」 実家の年末年始事情
かつて年末年始の「帰省」は一大イベントだったが、最近では、実家・義実家に「帰省しない」という選択も広がりつつある。混み合う時期にわざわざ長時…
-
「俺、インフルエンザ」大迷惑な出社で同僚が感染、旅行計画もパーに「慰謝料請求したい」
12月の冬突入以降、インフルエンザ患者数が大幅に増加しています。厚生労働省の発表によると、12月23〜29日の一週間で報告された全国の患者数は、1医…
-
「ブス」「虚言癖」飲食業のシングルマザーへの誹謗中傷…子の悪口まで書かれ「許せない」 どう対処する?
ネット上で「ブス、デブ、虚言癖、頭が悪い」などと誹謗中傷を受けているのでなんとかしたい──。女性からこんな相談が弁護士ドットコムに寄せられま…
-
年末年始の帰省で夫婦の絆に亀裂?「帰らせてくれない夫と離婚」 ストレスためるより「セパレート帰省」「親が会いに行く」
この年末年始は実家や義実家(配偶者の実家)に帰省しただろうか。夫婦がそれぞれの実家に帰省する「セパレート帰省」も広がりつつあるという。弁護士…
-
なぜ2人は電車にはねられたのか? 「いつか事故が起きる…」地域住民が不安視していた“危険な踏切” 現地ルポ
兵庫県神戸市垂水区の踏切で1月9日、女性2人が電車にはねられ死亡した。踏切のすぐ外側には車道を渡るための横断歩道があり、地元メディアは、2人が誤…
-
「5杯飲んで会計したら、8杯分請求された」 客がSNSに投稿、立ち飲み店は防犯カメラ見て否定…「晒す行為」リスクとは?
「5杯飲んで会計したら8杯ついてた」。立ち飲み居酒屋で飲んでいたという客がXにこう投稿し、波紋を広げています。投稿によると、1月7日に立ち飲みチ…
-
オンラインレッスンで「性被害」、日本人女性が警察に相談も罪に問えず…海外在住の自称・退役軍人による卑劣な手口
海外のクラウドソーシングサイトを通じて日本語のレッスンをしている日本人女性が、生徒の外国人男性から「性被害」にあった。女性から提供された録画…
-
期末テストで休みたい学生アルバイトと絶対にシフトに入れたい店長、この戦いはどちらが勝つ?
「みんなで、一斉にアルバイトを休もうと思っていますが、店長から訴えられないでしょうか」。そんな相談が弁護士ドットコムニュース編集部に寄せられ…
-
止まらないキャベツ高騰、1玉500円超えが「適正」の声も…とんかつ店の「おかわり自由」どうなる?
物価高が続き、野菜の値段も上がっている中、身近な「キャベツ」の価格高騰が大きな話題となっています。ネットでは「お店の人も諦めるキャベツの高さ…
-
女性トラブル報道の中居正広さん番組休止、フジテレビの対応から業界全体に広がる「不信感」の連鎖…3つのモヤモヤポイント解説
週刊誌などに女性トラブルが報じられたタレントの中居正広さんについて、フジテレビは1月8日、中居さんが司会をつとめるバラエティ番組「だれかtoなか…
-
eラーニングは業務時間外? 元バイトの投稿が波紋 タリーズは「驚いている」「就業時間内が原則」と説明
タリーズコーヒーで働いていた元アルバイトが、バイトを辞めた理由を「はてな匿名ダイアリー」に投稿し、波紋を呼んでいます。投稿者によれば、「自宅…
-
「結婚後もバレないよう浮気をしたい」と迫ってくる元カレ…婚約者にバラしてもいいですか?
元カレが、「結婚後もバレずに浮気をしたい」と言ってきます。元カレの婚約者にこのことをバラしても良いでしょうかーー。このような相談が弁護士ドッ…
-
「逮捕状が出ています」それ全部詐欺です…警察官をかたる手口が増加 弁護士が解説
「あなたに逮捕状が出ている」などと警察官をかたる人物から連絡が来て、「逮捕を避けるため」などと嘘の名目でお金を振り込ませる詐欺が増えているそ…