選挙特集サイトをあなたは見る?見ない?

写真拡大

PCで見る?それともモバイル?

2010年6月22日から「Yahoo!みんなの政治」で開設された「参議院選挙2010」サイトの利用傾向が発表されました。前回の参議院選挙(2007年)と比べるPCでは107%、モバイルでは、198%のページビュー増加がみられました。おそらくiPhoneやスマートフォンなどによりさらにモバイルの利用者が増えたことで、モバイル版が急増したのだと思われます。

みんなの党への支持率が明確に

テーマごとに最も支持できるマニフェストを選ぶ「マニフェストマッチ」はPC、モバイル、iPhoneで実施され、「みんなの党」が全7項目中、3項目で1位でした。それに比べ、民主党のマニフェストはどの項目でも1位になることはできませんでした。この結果は、まさに参議院選挙で「みんなの党」が躍進したこと、民主党が敗北したことと一致しています。

「Yahoo!みんなの政治」は役に立った?

7月11日から7月13日まで行ったアンケートでは、「参議院選挙2010」が参考になったかどうかという質問で、71%が参考になったと回答しました。サイトを見たことで投票意欲が強くなったかどうかという問いに関しては、強くなったが35%と前回の選挙よりも14%増加しました。以前よりも選挙に関する情報をネットから得て、それを契機に投票へ行く人が増えていることがわかります。特にモバイルの利用は増加傾向にあり、次回以降の選挙においてもネットの利用はさらに増えるものと思われ、候補者や政党はネットをどのように使うかが課題になるでしょう。

▼外部リンク

「Yahoo!みんなの政治 参議院選挙特集2010」の利用傾向まとめ
http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/16053153.html

Yahoo!みんなの政治
http://seiji.yahoo.co.jp