■ライトヘビー級/5分3R
トレバー・プラングレー(米国)
Def.3R終了/判定
アンソニー・ルイス(米国)

左ジャブを素早く2度放ったプラングレーに対し、ルイスは組みついてケージに押し込む。ここでプラングレーが放ったヒザ蹴りが、ルイスの急所を直撃しブレイクが入る。ケージ中央で試合が再開すると、パンチを振るルイスの頭が下がったところにプラングレーの左ニーが直撃。よろめきながら右ストレートをヒットさせたルイスだったが、直後にヒップトスで投げられ、バックマウントを奪われてしまう。

チョークを狙うプラングレーは、パンチを打ち込むが、ケージを背にして座った状態となり首は絞め辛い態勢に。両足をばたつかせるように暴れ、背中をずらしたルイスは、向きあうことに成功。両者が思い切り拳を振り合ったところで1Rが終了した。

2R開始早々にテイクダウンを奪ったプラングレーは、そのままサイドマウントへ。両足で左足を挟み、パウンドを狙ったところでルイスは亀の態勢に。そのままバックコントロールしたプラングレーは、ヒザ蹴りを織り交ぜながら左右のパウンドを叩き込む。片足タックルでトップをうかがうルイスだったが、プラングレーは強烈なパウンドを放ち、再びバックを奪った。

立ち上がり、向き合ったルイスだが、かまわずプラングレーはテイクダウンからマウントを奪う。ローリングでエスケープを放ったルイスに強引な腕十字を仕掛け、失敗したプラングレーだったが、組みついてきたルイスにアームロック。これも決まらず両者の間に距離ができたところで、ラウンド終了のホーンが鳴った。

最終ラウンドもプレングレーのテイクダウンから試合がスタート。まるで2Rのリプレイを見ているようにサイドからバックへ回りこみ、パウンドを落としていく。左目の上をカットし流血したルイスが必死の形相で立ち上がるが、またも直後にテイクダウンを奪われる。

テイクダウンから時折り見せる強烈なパウンド、試合を決めきれないプラングレーにとっては、いつもの展開となり、両者ともスタミナを消耗していく。こうなると、下になっているルイスは厳しい。サイドを奪われ、バックを見せて逃げる展開に終始。試合は、立ち上がれば、両足タックルで倒されるというパターンが続いたままタイムアップ。いかにもプラングレーらしい、なぶり殺し状態の判定勝利となった。

『STRIKEFORCE PLAYBOY MANSION』主要カード結果一覧へ