筆者が漢字クイズの記事を書くたびに言っていますが、北海道はとにかく名産品が多いです。北海道の大自然のイメージに違わず、野菜や魚介などの生鮮食材が多数、名産品として名が上がります。

そんな名産品の中から、難読漢字のものを紹介していくシリーズ。今回は魚介です。もしかしたら、分かる人も多いかも?

どこかで聞いた名前かも?「介党鱈」

というわけで今回の漢字はこちら。

出典: 北海道Likers

“党”はそのまま読むとして……“鱈”が分かれば勢いで読めるかもしれません。

ちなみに。”鱈”は単体だと「たら」と読みます。ここまでくれば、分かる人も多いかも?

さて正解発表。正解は……“スケトウダラ”でした。読みとしては比較的そのままですね。“スケソウダラ((介宗鱈・助惣鱈など)”と呼ばれることもあります。

介党鱈(スケトウダラ)ってどんな魚?

出典: keiphoto / PIXTA(ピクスタ)

スケトウダラはその名前からわかる通り、タラの一種。たらこや明太子に使われているのは、一般的にスケトウダラの卵なんです。

また、ちくわやさつま揚げなどに使われる魚のすり身や、さらには、マクドナルドの『フィレオフィッシュ®』に使われている原料の一部も、実はスケトウダラであったりします。

出典: kikisorasido / PIXTA(ピクスタ)

意外にも、私たちになじみ深く、身近な魚なのです。

このように、スケトウダラはさまざまな加工食品の原材料となっていますが、近年ではそのまま店頭に並ぶこともあるそうです。

ちなみに旬は地域によって差がありますが、北海道内に限れば、真夏以外はほとんどが旬のようです。いわれてみれば、たらこやちくわって1年通じて安定して供給されている気もしますよね。

道内有数のスケトウダラの町「岩内町」

出典: ttn3 / PIXTA(ピクスタ)

道内でもとくにスケトウダラが有名なのが岩内町。昭和期には「スケトウダラ王国岩内」や「岩内・全国一のスケトウダラの加工地」と評され、町のカントリーサインなどに、スケトウダラモチーフのマスコットキャラクター『たら丸』が使われているほどです。この『たら丸』、「ゆるキャラ®グランプリ」準優勝の実績があり、「岩内町=スケトウダラ」のイメージを強めるキャラクターなんだそう。

さらに、岩内にはスケトウダラの白子をかまぼこにした『たつかま(たちかま)』という名産品があります。まさに、「スケトウダラ王国」の名に恥じない、スケトウダラ推し度合いです。

スケトウダラを満喫してみたい方は、岩内町を訪れてみるといいかもしれません。

今回は介党鱈について紹介してきました。意外にも、身近な食品に使われていましたね。

そう思うと、たらこや明太子も今までとは見方が変わるかも?

【参考】水産林務部水産局水産経営課、北海道ぎょれん、McDonald’s Japan、岩内海産商協同組合、岩内町 観光サイト、石塚水産

【画像】keiphoto、kikisorasido、ttn3 / PIXTA(ピクスタ)