夏は夜がいい!熱帯夜のお出かけ特集
その昔、清少納言が言いました、「春はあけぼの、夏は夜」。
そう、夏を楽しむなら何と言っても夜。昼間よりも少し涼しくなった夜は、お出かけにも最適!冷たいビールがおいしいし、夜風にあたりながら点々と光る夜景を眺めるのも風情がありますよね。
そこで今回は、夏の夜を満喫できるお出かけスポットを紹介します!

暑い夜に冷たいビールを楽しむ



暑い夏に飲むキンキンに冷えたビールは、飛び上がりそうなほどのおいしさ。加えて、雰囲気もよければテンションが上がりますよね! まずは、ビール+αで夏の夜を楽しむお出かけスポットを紹介します。

SUMMER GARDEN in Roppongi Hills

涼を楽しむビアガーデン
SUMMER GARDEN in Roppongi Hills
夏の夜、おいしいビールが味わえる場所として外せないのがビアガーデンです。まずは、六本木ヒルズで開催されているビアガーデンをご紹介。
“チリンチリン”と風鈴の音が涼やかに鳴り、涼しい風に竹が揺れる会場は、六本木とは思えないほどノスタルジーな雰囲気。足水や夕涼みのクーラー“氷柱”が、伝統的な夏の雰囲気を演出します。

SUMMER GARDEN in Roppongi Hills

そして、やっぱり気になるのが個性的なフードメニュー。仙台の牛タン、山形のだし漬けなど、暑い夏を乗り切るための郷土メニューに加え、かき氷やスイカなど夏ならではの“涼”メニューもそろいます。
週末には、和太鼓、津軽三味線などのライブも。風情あふれる会場の中で、夏の夜に響く華やかな音色を楽しみましょう。

BLUE WINDY TERRACE

大人ガールにおすすめの夜に楽しむ海の家
由比ガ浜ビーチの海の家


都心から電車で約50分。鎌倉のレトロな町並みを抜けた先にあるのが由比ガ浜ビーチ。駅からのアクセスのよさから、この時期多くの人たちで賑わっています。昼間の海水浴もさることながら、大人なガールを楽しませてくれるのが、夜に楽しめる海の家。由比ガ浜ビーチには、夜20時過ぎまで営業するお店が多数あり、昼間とは違った雰囲気のビーチがあらわれます。中でも、「BLUE WINDY ZONE」は、DJイベントや音楽ライブなどのパフォーマンスが楽しめるビーチハウスとして人気。涼しい海風を浴びながらビールを飲むもよし、ほの暗いスペースで繰り広げられる躍動感あるステージを楽しむのもよし、ココロ踊るビーチハウスの熱い夜を体験してみましょう!
BLUE WINDY ZONE
BLUE WINDY ZONE

アイスバー東京

マイナス5の℃の氷のバー
アイスバー東京

ビールをググっと飲むような雰囲気ではないですが、ぜひともおすすめしたいのがこのお店。東京にいながらにして、一年中北極圏の世界を楽しめる「アイスバー東京」です。“氷でできたバー”といわれるお店の中は、テーブル、バーカウンター、椅子や壁にいたるまで、すべてがスウェーデン産の天然氷でできており、常にマイナス5℃をキープ。もちろんグラスも氷で、冷えたドリンクがすっと喉を通ると、体の芯から涼やかに。

アイスバー東京
残念なことに、アイスバー東京は今年9月30日をもって閉店予定。つまり、氷点下の夏を楽しめるのは今年が最後。ぜひ冷え冷えの夏の夜を体験してみて!

夏の風情を感じて涼やか気分に



伝統的な趣を残すスポットや自然の涼を体感できるスポットで、涼やかな気分を存分に味わいましょう。

東京湾納涼船2011

手軽に楽しむ納涼船
東京湾納涼船2011
夏の風物詩、納涼船。夜風にあたりながら船から夜景を眺めるなんて、「大人のぜいたく」だと思っていませんか? その納涼船を2,500円とお手頃に楽しめるのが、「東京湾納涼船」。日が落ち、薄暗くなった竹芝桟橋を出発したら東京湾へ。1時間45分のクルージングがスタートします。東京タワーやレインボーブリッジ、パレットタウンの観覧車や臨海工場群などの、光り輝く夜景が鑑賞できるほか、デッキに出れば、上空には羽田空港に発着する飛行機の姿も。納涼船ならではの開放的な夜景が楽しめます。

納涼船夜景、納涼船トッフテラス
納涼船夜景、納涼船トッフテラス
船内にはDJブースもあり、お気に入りの曲をリクエストしたり、浴衣ダンサーズによる参加型のダンスショーを楽しむことも。浴衣で乗船すれば、何と1,000円引きに!(祝日を除く月〜木曜日) 浴衣で粋に、夏の風情を体験しましょう!

プラネタリウムBAR

満点の星空で静かにお酒を
プラネタリウムBAR
夏の大三角形や天の川、ペルセウス座流星群など、夏の夜空を彩る星々。夜空に瞬く満点の星を眺めながらお酒を飲むなんて、何だかロマンチックですよね。でも、東京の、しかも都心の空で星を見つけるのは大変。そこでおすすめしたいのが、約500万個もの星々が、壁や天井などいたるところで瞬く「プラネタリウムBAR」。ここでは、おいしいお酒を飲みながら、壮大な星空を眺めることができます。

プラネタリウムBAR
世界的にもトップクラスの高性能なプラネタリウムでは、通常肉眼では見ることのできない星までも再現。時間と場所を指定すると、その日の星空を投影することもできます。
満点の星々に囲まれていると、夏の鬱陶しい暑さを忘れてしまいそう。たまには、宇宙の壮大さに浸る夜もいいですね。

シエロイリオシエロイリオ

東京で楽しむ川床
シエロイリオ
水辺で涼みながら食事を楽しめる川床。京都では鴨川沿いの川床で夕涼みが有名ですが、東京の川床として紹介したいのが、「シエロイリオ」。隅田川沿いにオープンテラスがあるこのお店では、川からの涼しい風を感じながら食事やお酒を楽しめます。テラスからの眺めも抜群で、ライトアップされた厩橋と隅田川、その奥には東京スカイツリーが堂々と姿を見せます。隅田川に目を向ければ、屋形船の姿も。もちろん食事も大満足で、産地直送の野菜を使った惣菜メニューや、淡路和牛のローストビーフなど本格ビストロメニューも人気です。

浅草寺も近いので、帰りには散策がてらライトアップされた雷門を見たり、商店街を歩いたりして、江戸情緒を楽しんでも。

クーラーの効いた部屋で過ごす夜もいいですが、夏の風情をもとめて外へでかけてみると、思わぬ“涼”が発見できるかもしれないですよ。

(構成・文:K-Writer's Club 飯沼亜希子)