「珠玉の香合・香炉展」を静嘉堂文庫美術館で - 猿のような姿の香合や国宝・曜変天目も特別公開

写真拡大

「〜かおりを飾る〜 珠玉の香合・香炉展」展を東京・静嘉堂文庫美術館にて開催。会期は、2017年6月17日(土)から8月13日(日)まで。

仏前に芳香を献上するものとして、古くにインドや東南アジアから伝わってきた香合・香炉。動物や花など様々なモチーフに見立てられたり、繊細な装飾が施されてきたり、と日本ではその長い歴史の中で実に多様でユニークな香合・香炉を生み出してきた。

本展では、美術館が所蔵する250点にものぼる香合・香炉の中から、優品約80件を精選して展示する。12〜13世紀のものから、江戸時代のものまで。思わず微笑みたくなるような愛らしいものや、ため息が出るほど繊細で美しいものなど、様々な香合・香炉には、その時代の人々の思想やセンス、そして遊び心を紐解くきっかけが詰まっている。

野々村仁清の国宝「色絵雉香炉」

鷺の姿をした野々村仁清の香炉「銹絵白鷺香炉」も紹介。空を仰ぎ見るような鷺の表情は、なんとも愛らしい。つるりと艶やかでまろやかな白色と、仁清ならではのスッと伸びた美しい造形美が見所だ。同じく仁清による「色絵法螺貝香炉」は、貝殻のリアルな造形表現と、金彩も用いた極彩色の華やかな色彩が見事な作品だ。

宝石にたとえられた「青磁香炉」

中国で12世紀ごろに作られた「青磁香炉」は、その澄んだ青色や幾重にも入ったヒビから、”玉(ぎょく)”つまり、東洋の宝石とたとえられている。ラウンジに展示された本作は、自然光を受けて、その細かな部分まであらわになり、透き通るような青色が神秘的な空気を放つ。

作品の展示だけでなく、会場で香合の内側、香炉の構造などを、一部を写真入りで解説。さらに、本展では静嘉堂所蔵の国宝・曜変天目も特別公開致される。

【詳細】
「〜かおりを飾る〜 珠玉の香合・香炉展」展
会期:2017年6月17日(土)〜8月13日(日)
会場:静嘉堂文庫美術館
住所:東京都世田谷区岡本2-23-1
休館日:月曜日 (7月17日(月)は開館)、7月18日(火)
開館時間:10:00〜16:30 (入場は16:00まで)
入館料:一般1,000円、大高生700円、中学生以下無料 ※団体割引は20名以上
※会期中に本展示の入館券の提示で、2回目以降は200円引き。
※会期中、一部展示替えを実施。


[写真付きで読む]「珠玉の香合・香炉展」を静嘉堂文庫美術館で - 猿のような姿の香合や国宝・曜変天目も特別公開

外部サイト

  • 初巡回展「土佐からきたぜよ! 坂本龍馬展」ホテル雅叙園東京の百段階段より - 龍馬の暗殺シーン再現も
  • 「ヨコハマトリエンナーレ 2017」横浜で3年に1度行われる、現代アートの国際展
  •  泊まれるギャラリー 「ニブンノ」麻布十番にオープン - アートと”一緒に暮らす”非日常的な空間