graph1_1

写真拡大 (全3枚)

「くまモン」「バリィさん」など、ゆるキャラブームはとどまるところを知りません。しかし今、一見気持ち悪いけどなぜか可愛らしく感じてしまう「キモカワキャラ」が話題を集めています。

トレンド総研は5月31日、全国の20代〜30代の男女500名を対象にした“ゆるキャラとキモカワキャラ”に関する調査結果を発表しました。意外な事実が明らかになりましたよ。

■ゆるキャラはほぼみんなが知っている!

調査によると、「ゆるキャラという言葉を知っている」人は93.6%、「ゆるキャラという言葉を聞いて思いあたるキャラクターがいる」人は86.2%と、ゆるキャラの知名度が非常に高いことが判明しました。

また、「ゆるキャラが好き」と答えた人は61.0%いましたが、「好き」と答えた男性は51.7%に対し、女性は69.1%と17.4ポイントもの差があり、男女間で好感度が大きく異なることがわかりました。特定の好きな「ゆるキャラ」がいる人は43.2%でした。

■この1年で知名度が急上昇したキモカワキャラ

一方、「『キモカワキャラ』という言葉を知っていますか?」と聞くと、57.2%の人が「知っている」と答え、特に30代女性は69.6%と、7割近くが知っていることが明らかになりました。

さらに、「『キモカワキャラ』という言葉をこの1年で聞くことが多くなったと思いますか?」との質問には、38.1%が「多くなった」と回答し、「キモカワキャラ」を知る機会が増えてきたことが浮き彫りになりました。具体的に「キモカワキャラ」で思いあたるようなキャラクターがいる人は、約4人に1人となる24.0%でした。

気になる好感度ですが、「『キモカワキャラ』が好き」な人は22.0%と、約5人に1人以上が好きなことがわかりました。主な理由は「なぜか無性に気になってしまうところ」(55.6%)、「個性的なところ」(44.4%)、「自由奔放なところ」(41.3%)などが挙げられました。

■キモカワキャラが話題になる理由は“周期的ブーム”と“ネット”

「ゆるキャラ論」著者でキャラクターコンサルタントの犬山秋彦氏によると、日本人には日本独特のグロさや不気味さに関する美意識「デロリ」が存在し、それらは何年かの周期で繰り返しブームになっていると指摘しています。岸田劉生氏の絵画「麗子像」、水木しげる作品、シーマン、キッコロとモリゾーなどです。

また、「キモカワキャラ」がウケる背景には、ネット上での論争や話題がきっかけがあるとのこと。「せんとくん」や国分寺の「にしこくん」、「ふなっしー」などはもともと人気のなかったキャラでしたが、2ちゃんねるやYouTubeで注目されることによって、話題になりました。

さらに、アプリやゲームのキモカワキャラである「なめこ」や「アルパカ兄さん」、「ミルチョ」は、アプリで毎日のように見ると次第に愛着が生じて人気になると分析しています。

キモいけどなぜか気になるキモカワキャラ。今後もゆるキャラブームとあわせて注目を集めそうですね。ゆるキャラ、キモカワキャラについてもっと知りたい!という方は、『ゆるキャラ大図鑑』『ご当地キャラカタログ』『ご当地キャラ情報局』などのアプリで調べてみてはいかがでしょうか。

■関連記事

「くまモン、バリィさん・・・ご当地キャラのTwitterランキング!」

「日本を守るゆるかわ達に癒されちゃおう『ご当地キャラカタログ』iPhone無料アプリ」

「育成ゲーム『きいてよミルチョ』のキモかわいさがスゴイ」

(参考・画像引用:http://www.atpress.ne.jp/view/36054

(ライター:らいら