安心するのはまだ早い!【同棲中カップル】が別れるきっかけ3つ

写真拡大



カップルのなかでも特に、同棲するカップルってラブラブな雰囲気がありますよね。
とはいえ、同棲したら絶対に別れないというわけではありません。同棲までしたのに、なぜか別れを選択するカップルは意外と多いのです。


では、どうして同棲中に別れてしまうのでしょうか。別れる原因になりがちなきっかけを3つ紹介していきます。

■どちらかの浮気

同棲するほど好きな相手に浮気をされたら、絶対に許せないと感じる人も多いのではないでしょうか。


しかし、同棲したからこそ「もう別れることはないだろう」と油断して浮気をしてしまう人は意外と多いようです。さらに、いつでも会えることで刺激がなくなり、外に刺激を求めてしまう人もいます。


結果的に、せっかく同棲までしたのに相手を信じられなくなり、別れてしまうケースも多いと言われています。

■気持ちが冷めた

気持ちが絶対に変わらない保証はどこにもないですよね。だからこそ、同棲して安心して気持ちが冷めてしまうこともあるようです。相手のことが好きかどうか分からなくなり、このまま同棲を続けることに不安を覚えることもあるでしょう。


人によっては、相手に対してドキドキしなくなり、安心感を覚えることを気持ちが冷めたと勘違いし、別れを選んでしまうこともあるみたいですよ。

■決定的な喧嘩

毎日顔を合わせているからこそ、相手の嫌なところが見えてしまうこともありますよね。
そのため、同棲中に取り返しがつかないほどの大きな喧嘩をしてしまい、それが別れの原因になることもあります。生活習慣や家事分担、金銭的な話し合いができずに喧嘩になることもあるでしょう。


自分の生活に直結するからこそ、お互いに譲れない部分も多いのではないでしょうか。
同棲の時点であまりにも喧嘩が多いのなら、もう結婚生活なんて考えられなくなっても不思議ではないですよね。

■同棲が始まっても別れるカップルは意外と多いらしい......

同棲が始まったら、いよいよ結婚の話も本格化してきたのだと考える人も多いですが、実は同棲しても別れるカップルは少なくありません。


油断してワガママになりすぎると彼に嫌われるかもしれないので、同棲が決まっても油断せず、いつも通り彼から愛される努力を続けてくださいね。


(土井春香/ライター)


(ハウコレ編集部)