「結婚式はコスパが悪い」300万の支払いを嘆く声に寄せられた、思わぬ意見とは?
結婚披露のスタイルはそれぞれの夫婦の数だけあることでしょう。たくさんの招待客に来てもらい華々しく式を挙げたい人もいれば、少人数の食事会のみでアットホームに済ませる場合もありますね。ただあるママは、自分の結婚式にかかった費用を今でも納得できずにいるようです。
結婚式や披露宴など、式当日のために払った金額は約300万円だったとのこと。しかしそのお金を使わなければ旅行にも行けたのに……と少々もったいなく感じているのですね。「結婚式はコスパが悪い」とのつぶやきに対し、他のママたちはどう感じたのでしょうか?
お金を出す価値はありました
結婚式に対して「コスパが悪い」との表現は、払った金額に見合っていないように感じたからかもしれません。しかし大金を払ってでも「やって良かった」と逆の感想を持つママたちもいるようです。
結婚式の費用を場所代や食事代、衣装のレンタル代……などと細かく分析すると、もしかしたらもっと安く済むのではと思う人もいるのかもしれません。しかし代えがたい経験のために払ったのだと思っているママたちは、払った数百万円の金額も決して惜しくはないと思っているのですね。
「コスパ」の考え方は不要では
結婚式に対して「コスパ」という言葉が出てきたことに違和感を覚えたママたちもいるようです。
「コスパが良い」「コスパが悪い」という表現は、金銭的な損得のイメージを連想させるようです。そのため結婚式に対して使うのはふさわしくないと考える人も。周囲に感謝を伝えるため、喜んでもらうために結婚式を行う人にとっては、かかる費用は損得で判断できないでしょう。
お金の使いどころは人それぞれ
質問を寄せたママは、300万円もかかるような結婚式を自分では希望していなかったのかもしれません。もし式の前から「こんなに費用がかかるの? もったいない」などと思うなら無理をせず、納得できる範囲で結婚披露の方法を考えるのが良いですね。
実際にあまりお金のかからない結婚披露スタイルを選んだ人もいるようです。結婚式のお金を代わりに新居の購入資金や新婚旅行にあてたことは、今考えても納得できる選択だったと語っています。
「結婚式はコスパが悪い」という嘆きが出る理由として、あらかじめ想定していたよりも高額になってしまった可能性も考えられます。自分が希望する式のスタイルではなかった、もっと少人数でアットホームな式にしたかった……など、何らかの事情もあるのかもしれませんね。
たとえ自分が結婚式にそれほどの価値を見い出せなくても、両親や祖父母に喜んでもらえたと考えれば300万円は充分「生きているお金」になるはず。もし払っただけの価値を感じられるのであれば、お金の損得に考えが及ぶことはないでしょう。かかったお金を後悔するよりも、結婚式という場で「大切な人たちとかけがえのない時間を過ごせた」と考え方を切り替えてみてはいかがでしょうか。
文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko
『結婚式ってどう考えてもコスパが悪いような。300万も払うならそのお金で旅行でも行った方が有意義だと思うんだけど、みんなどう思う?』
お金を出す価値はありました
結婚式に対して「コスパが悪い」との表現は、払った金額に見合っていないように感じたからかもしれません。しかし大金を払ってでも「やって良かった」と逆の感想を持つママたちもいるようです。
『350万くらいかかったけど、やって良かったと思ってるよ。両親や祖父母や親戚友達、いろんな人に幸せな姿見せてあげられたし、一生に一度の素晴らしい経験になったけどなぁ』
『式を挙げる前はそう思ってたけど、やったあとはやって良かった。あんな体験は二度と出来ないと思ったよ』
『祖母が嫁入りのときに使ったかんざしを使って和装したら、祖父が喜び過ぎて大泣きだった。自分のためというより家族に喜んでもらって「ありがとう」が言えたので結婚式はやって良かったと思う』
結婚式の費用を場所代や食事代、衣装のレンタル代……などと細かく分析すると、もしかしたらもっと安く済むのではと思う人もいるのかもしれません。しかし代えがたい経験のために払ったのだと思っているママたちは、払った数百万円の金額も決して惜しくはないと思っているのですね。
「コスパ」の考え方は不要では
結婚式に対して「コスパ」という言葉が出てきたことに違和感を覚えたママたちもいるようです。
『結婚式を開くときにコスパとか考えるの? 結婚式って親に「今まで育ててくれてありがとう。これからはこの人と一緒に人生を歩みます」と感謝を伝える場だと思ってるから』
『コスパなんて考えなかったわ。入学式とか卒業式や成人式と同様、人生のなかでの節目だし、親にとってもそうだと思うから。両親や親戚、職場の人や友人への感謝とこれからの挨拶も兼ねて披露宴も普通にしたよ』
「コスパが良い」「コスパが悪い」という表現は、金銭的な損得のイメージを連想させるようです。そのため結婚式に対して使うのはふさわしくないと考える人も。周囲に感謝を伝えるため、喜んでもらうために結婚式を行う人にとっては、かかる費用は損得で判断できないでしょう。
お金の使いどころは人それぞれ
質問を寄せたママは、300万円もかかるような結婚式を自分では希望していなかったのかもしれません。もし式の前から「こんなに費用がかかるの? もったいない」などと思うなら無理をせず、納得できる範囲で結婚披露の方法を考えるのが良いですね。
『コスパどうこう言う人は式なんか挙げなきゃいいだけ。お金があまりないなら実用的な方を取るってのは賢い選択だと思うよ』
『やりたい人がいて、資金に余裕があればやれば良いよ。義務感でやるものではない』
実際にあまりお金のかからない結婚披露スタイルを選んだ人もいるようです。結婚式のお金を代わりに新居の購入資金や新婚旅行にあてたことは、今考えても納得できる選択だったと語っています。
『うん。式はやったけど披露宴はしなかった。その分を住宅資金に回した。大正解』
『そう思って私たちは数百万の新婚旅行に行った。プロのカメラマンにマリーナや森やらで撮影してもらって、アルバムを両親にプレゼント。満足の使い方だと思ったよ』
「結婚式はコスパが悪い」という嘆きが出る理由として、あらかじめ想定していたよりも高額になってしまった可能性も考えられます。自分が希望する式のスタイルではなかった、もっと少人数でアットホームな式にしたかった……など、何らかの事情もあるのかもしれませんね。
『今になって振り返れば「たくさんお金使ったな〜」とは思う、けど私はやりたかったからやって良かったし、やらなかったら後悔していた人生だろうし。生き金か死に金かは人それぞれの価値観だよ』
たとえ自分が結婚式にそれほどの価値を見い出せなくても、両親や祖父母に喜んでもらえたと考えれば300万円は充分「生きているお金」になるはず。もし払っただけの価値を感じられるのであれば、お金の損得に考えが及ぶことはないでしょう。かかったお金を後悔するよりも、結婚式という場で「大切な人たちとかけがえのない時間を過ごせた」と考え方を切り替えてみてはいかがでしょうか。
文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko