家族全員でお風呂に入る…!? 義実家で驚愕した「独自のしきたり」4つ
その家では当たり前のように行われている習慣でも、他人にとっては珍しいと思われることはあるでしょう。たとえば夫の実家を訪ねた際に、独特なルールにびっくりした経験がある人は少なくないようです。今回は、“夫の実家で驚愕した独自のしきたり”について、女性たちに語ってもらいました。
お雑煮の具材が餅だけ
「結婚して初めて夫の実家で新年を迎えたときに、お義母さんがお雑煮を作ってくれました。ちょっと楽しみにしていたんですが、出来上がったお雑煮を見てびっくり。汁のなかにはお餅が浮かんでいるだけで、そのほかの具材が何も入っていないんです。地域的な風習なのかと思いましたが、それも違うようで。なんでも、夫の家系で代々受け継がれている作り方だそうです。昔は貧しさゆえにお餅だけのお雑煮を食べていて、お正月は“初心にかえる”という意味を込めて同じものを食べているのだとか。味は出汁がよくきいていて、とてもおいしかったです」コトミ(仮名)/29歳
お雑煮などは、家庭によってかなり違いがありますよね。ただ、具材がお餅だけのお雑煮にそんな意味があるとは、聞いてみないとわからないものです。
イベントはすべて家族全員が集合
「義父の誕生日を祝うために夫の実家へ行くと、家族10人ほどが集まっていてかなり盛大な会でした。なんでも、誕生日は家族全員が集まって祝う習わしなのだとか。誕生日だけでなく、お正月はもちろんクリスマスなどのイベントもすべて家族全員が集合するそうです。それが当たり前だと言うので、正直なところちょっと面倒くさいなと思っちゃいました」リョウコ(仮名)/30歳
家族の結束が強いのでしょう。昔からの決まりごとのようですが、新しく家族になった人にとってはなかなか受け入れにくいかもしれませんね。
家族全員でお風呂に入る
「結婚後、初めてお正月に義実家で1泊しました。翌朝になると、夫が“みんなでお風呂に行こう”と言うんです。なんでも、近くに地元の人しか知らない温泉があるのだとか。その日は家族10人ほどが集まっていて、全員で車に乗って温泉へ向かいました。温泉に到着すると、そこには混浴のお風呂しかありません。どうするのかなと思っていると、なんと家族全員で一緒にお風呂に入ると言うのです…。私は体調不良を訴えて、なんとか混浴を回避しました。もう夫に実家には行きたくないですね」フミナ(仮名)/28歳
家族になったとはいえ、一緒にお風呂に入るのには抵抗がありますよね。今回はとっさの判断で混浴は回避できたものの、次に帰省するときには対策を考えておく必要があるでしょう。
新春かくし芸大会開催
「ある年末に、夫が手品の道具を買ってきて急に練習を始めました。私はてっきり、忘年会か何かで披露するのかと思っていたのですが、実はお正月に夫の実家で新春かくし芸大会が催されるそう。いつからかお正月の恒例行事となっていて、そこで披露するために練習していたのです。当日は義父母や義祖父母、親戚やその子どもがいろんな芸を披露していました。私は夫のアシスタントを務めましたが、できれば何か披露してほしいと打診されています」アイ(仮名)/31歳
見ているぶんには楽しそうでありますが、参加するとなるとプレッシャーは大きいでしょう。なかなか心が休まらないお正月になりそうです。
“夫の実家で驚愕した独自のしきたり”をご紹介しました。家ごとにさまざまなルールが存在し、なかには他人が理解できないしきたりが受け継がれていることもあるようです。夫の実家を訪問する際は、どのようなルールがあるのか事前に聞いておくといいかもしれません。
©kapinon/Adobe Stock ©polkadot/Adobe Stock
文・塚田牧夫