“生きづらさ”を描く漫画家の出した結論に共感続々

写真拡大

自分が発達障害グレーゾーンである悩みから、自分の居場所を「創作活動」に見出した漫画家がいる。

【漫画】本編を読む

この漫画を描いたのはSNSで作品を発表しているクロミツさん(@kuromitsu1510)。「発達障害グレーゾーン」と「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)」を合わせ持ちながら、同じ悩みを抱えている人たちにメッセージを送り続けている。

「他人に理解されづらい」という自身の体験を漫画で発表しているクロミツさん。その創作意欲について本人に聞いた。

クロミツさんの実体験を発表し、どのような反響があったのか聞くと、「少しずつフォロワーや読者、そして理解者が増え、驚きと喜びが入り混じっています」と率直な想いを吐露。そして、これまでさまざまなジャンルの漫画を描くなかで、この「コミックエッセイ」というジャンルが自分の作風ともあった表現方法なんだと感じたのだそう。

“発達障害グレーゾーン”というセンシティブな話題を扱う意義については「自分のリアルな体験を描いているので“意義”に関して意識したことはない」という。ただ、人に理解されにくい“特性”の悩みを描くことで、「作品を読んだ人と想いを共有できる」という意味では、“意義”があるのでは?と感じているようだ。

画像提供:クロミツ(@kuromitsu1510)