1971年東京・銀座に日本第1号店が登場してからの45年の歴史に想いを馳せて開発。“日米の味覚の融合”を表現した「1971 炙り醤油ジャパン」(単品490円、バリューセット790円)

写真拡大

日本マクドナルドは、日本で第1号店がオープンしてから今年で45周年を迎えるのを記念して、ビーフのおいしさを、日本とアメリカそれぞれをテーマに表現したバーガーを開発。通常のビーフパティの約2.5倍ある“1/4ポンドパティ”を使った和風バーガー「1971 炙り醤油ジャパン」(単品490円、バリューセット790円)と、古き良きアメリカをテーマにした「1955 スモーキーアメリカ」(単品490円、バリューセット790円)を、7月6日(水)から8月下旬まで全国のマクドナルドで販売する。

【写真を見る】マクドナルド世界第1号店がオープンした1955年当時のアメリカをイメージして作られた正統派バーガー「1955 スモーキーアメリカ」(単品490円、バリューセット790円)

「1971 炙り醤油ジャパン」は、日本人になじみ深い醤油ベースのソースを使用したこだわりの和風バーガー。ジューシーな100%ビーフパティを中心に、トマト、レタス、グリルしたスモーキーなベーコン、チェダーチーズなどさまざまな具材を挟み、タマネギ、リンゴなどを隠し味にした“炙り醤油風味ソース”の深みある味わいが、ビーフの旨味を引き立てるボリュームたっぷりの1品だ。

一方「1955 スモーキーアメリカ」は、同社の世界第1号店がオープンした1955年当時のアメリカをイメージした、どこか懐かしく、味わい深い正統派のハンバーガー。野菜などのシンプルな具材と一緒に豪快に楽しむバーガーで、トマトペーストやマヨソースなどを合わせたスモーキーな香りが特長的な“1955 ソース”で力強さが増したビーフに、野菜などの素材を合わせ、シンプルでありながら肉の美味しさとフレッシュさが際立つ、クセになる味わいに仕上げている。

また、まろやかで自然な甘味の蜂蜜と、ほんのりピリッとするマスタードのマイルドな辛味が絶妙なバランスの「はちみつマスタードソース」を「マックフライポテト」にかけた「クラシックフライ はちみつマスタード」も同日より販売する。

45周年記念バーガーのパッケージは、日米それぞれの、開業当日のバーガー発売を伝える新聞をイメージしたデザインになっているので、そちらも併せて注目してみて。日本のおいしさを追求した「1971 炙り醤油ジャパン」と、古き良きアメリカの味「1955 スモーキーアメリカ」、あなたはどちらがお好み?【東京ウォーカー】