遅刻する夢、空飛ぶ夢…“夢診断”から分かるあなたの深層心理

写真拡大

変な夢を見ると「どういう意味だったんだろう?」と、つい夢の意味を考えてしまいますよね。一般的に「夢は記憶の整理をしている」なんて言われるものです。あなたも似たような体験はありませんか?

幸せ物質「セロトニン」の増やし方

悩んでいるとき、ふと学生時代に楽しかった思い出や成功体験が夢に出てきて、過去の記憶を振り返るなんてこと。いい思い出を振り返るだけで気が紛れて、「あの時もちゃんとできたんだから」と自分に自信がつくことがあるはず。

夢の持つ意味って不思議ですね。今回はそんな夢にスポットを当てて、夢の内容から見る人間の深層心理についてまとめてみましたのでご紹介します。

■試験の夢は難しい仕事を抱えている証?

試験終了間近なのに、目の前の答案用紙は真っ白。いまから解いたんじゃ、とても間に合わない。そんな焦っている夢を見たことはありませんか? 夏休みがあと数日で終わるのに、全然宿題をやっていなかった夢と似ていますね。

学生時代、成績優秀だった人は「そんな経験なかったのに……」と落ち込んでしまうかもしれませんが、この夢は難しい仕事を抱えているとき見ることが多いのだそう。
精神科医フロイトによると、「責任を問われることへの不安」を意味しているようです。

それだけ「仕事のことで頭がいっぱいなんだ」と考えれば体調も気遣えそうです。気になる人は頃合を見計らって、一度肩の力を抜く機会を作ってみると夢から解放されるかも……?

ほかにも似たような夢に、学校に遅刻する夢を見たことはありませんか? 同じく焦っている夢ですが、こっちは「時間を無駄にした焦り」を意味しているそう。もしやらなければいけない仕事を放置しているときは、なるべく余裕を持って取り組んでみて。

■空を飛ぶ夢を見るときは欲求不満?

空を飛ぶ夢を見たことはありますか? 男性のなかには空を飛ぶことに憧れて、子供の頃によく見ていた人も多いかもしれませんね。ところがフロイトによると、男性がふわふわと空に浮かぶ夢は「欲求不満」の意味があるそう。

一方で、現実のわずらわしさや責任感から逃げ出したいという意味もあるそうです。特に青年期に見ると、「自立の決意」が表れているとも言われています。知らない世界に羽ばたきたい、という気持ちが夢にも反映されるのかもしれませんね。

■親を殺してしまうのは自立心の表れ?

少しショックな内容ですが、夢のなかで親を殺してしまったことはないでしょうか。殺してしまったのは自分ではなく、他人でも構いません。というのも、夢診断では殺してしまうのは人ではなく、「自分のなかの何者か」と解釈するそうです。

たとえば父親を殺してしまう夢は「父親への依存」や「愛着」、「父親が象徴する旧世代の考え方」が考えられるそう。これらを断ち切って、自立して「自分の道を行くべき」という心の動きを表しているようです。

傾向として消極的な性格の人は、親が誰かに殺される内容になっていることが多いとのこと。年齢問わず、この夢を見たときは自立したがっているんだと、前向きに考えてみては?

■あなたの自立心と依存心をチェックする診断テスト

いずれも自立心を表す夢が多く集まりましたが、人には少なからず依存心があるものです。仕事、趣味、恋愛……挙げたらキリがありませんが、度を超えた依存心は自分の首を絞めてしまうだけ。

でも、自分の依存心がどのくらいかなんて、なかなか目で見てわかるものではありませんよね。そんな自分の依存度が気になる人のために、以下に診断チェックを集めてみました。「はい」か「いいえ」で答えてみてくださいね。

1、流行りものには敏感な方だ。
2、休日には必ずなにか予定を入れたい。
3、自分が話すより聞き手に回ることが多い。
4、自分に関する噂は気になる方だ。
5、旅行をするなら1人より2〜3人で行きたい。
6、結婚願望は強い(強かった)方だ。
7、あれこれ迷って決められないことが多い。
8、しっかり者だと、周りからよく言われる。

●YESの数が0〜2個だったあなたは、地に足がついているしっかり者
なんでもひとりでこなしてしまうあなたは、依存心がほとんど見られません。ただし、ひとりで何でもできてしまうため、孤高の存在になりがちです。ときには人に甘えてみると、周囲もあなたに親しみを感じるようになりますよ。

●YESの数が3〜4個だったあなたは、ひとりでできるけど甘えたがり
自分のことはひとりでこなせますが、誰かに頼りたいと思うあなた。そんなとき、頼りになる相手はいますか?愚痴をこぼせる相手がひとりいるだけで、気持ちがだいぶ楽になります。人付き合いの輪をもっと広げてみては?

●YESの数が5個以上だったあなたは、甘えん坊で寂しがり屋
人に甘えてばかりのあなたは、極度の寂しがり屋みたい。なにか決めるときも他人に判断を仰ぐことが多いようです。仕事、趣味でもいいので、自分に自信がつくことを身に付けてみて。誇れることが増えていけば、自立心も芽生えるはずですよ。

■夢が悩みを解決するヒントになる?

たかが夢と考えるあなたも、夢が自分の心理状態を表しているなら、日頃の悩みを解決するヒントになるかもしれません。もしこれらの夢を見たときは、普段の自分を見つめ直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか?

【参考文献】
『そんなときの心理学』(株式会社大創産業)