【ファミリーマート】3種のハーブ&スパイス国産鶏サラダチキン、海鮮スティック、香味焼 焼がに風味

写真拡大

コンビニ食が多くなると太ってしまう人がいる一方で、コンビニ食でもダイエットできたという人もいます。その違いは、栄養のバランスが取れているかどうか。

おにぎりにプラスするならカップラーメンや菓子パンではなく、野菜やゆで卵、味噌汁など食物繊維やタンパク質を加えた方が、栄養バランスもよくなります。

【もっと見る】セブン-イレブン・ファミリーマートのおすすめ「低糖質・高タンパク」食品

コンビニ食はカロリーや栄養量が明確で選びやすいというメリットもありますが、最近はサラダチキンのように低糖質・高タンパク食品が続々と登場しているので、缶詰などを買わなくても、おいしくヘルシーな選択ができます。

今回は「ファミリーマート」と「セブン-イレブン」で買える、おすすめの低糖質・高タンパク食品をご紹介します。

コンビニで買える!おすすめ「低糖質・高タンパク食品」

ファミリーマート

3種のハーブ&スパイス国産鶏サラダチキン:124kcal/タンパク質24.3g/税込258円海鮮スティック:69kcal/タンパク質8.0g/税込130円香味焼 焼がに風味:112g(56g×2パック)当たり 117kcal/タンパク質11.2g

コンビニの低糖質&高タンパク食材といえばサラダチキンです。味のバリエーションが増え、さらに手軽に食べられるようスティック状のサラダチキンも登場しています。

注目なのは、豆腐を原料にしたものや魚肉を使ったもの。良質なタンパク源である大豆や魚を用い、栄養豊富ながら肉類の摂取を減らしたい方も安心です。

ファミリーマートで買ったのは、凝った味わいがおいしいサラダチキン『3種のハーブ&スパイス国産鶏サラダチキン』とカニカマです。

カニカマは他のコンビニを見ても品数が多く、ブームですね!スティックタイプでリモートワーク中のおやつに食べることもできる『海鮮スティック』と、ほぐしてサラダやパンと一緒に食べてもいい『香味焼 焼がに風味』と、つい2種類買ってしまいました。

そのまま食べてもおいしく、工夫された味わいです。おにぎり、パン、パスタとも相性が良いのが人気の理由かもしれません。

セブン-イレブン

たんぱく質が摂れる 鶏白湯スープ:171kcal/タンパク質21.1g/税込386円たんぱく質が摂れる 鶏団子の春雨スープ:84kcal/タンパク質8.8g/税込324円

セブン-イレブンではチルドお惣菜のコーナーに低糖質&高タンパク食品がありました。

サラダやお鍋、スープなどそのままランチや夕飯として食べられ、低カロリーながらタンパク質をきちんと摂れるのがポイントです。

今回買ってみた『鶏白湯スープ』は、2種の白湯スープを使用した濃厚なスープ。

蒸し鶏、野菜、春雨も入っていて、これ一つで食事にしてもいいくらいの食べ応えです。

『鶏団子の春雨スープ』は、鰹節と昆布、鶏出汁のだしスープに生姜がアクセントになっていて、すっきりと旨みのあるおいしさです。

ジューシーな鶏団子が2個入っているのに、100kcal以下に抑えられています。

チルドのお惣菜は買い置きはできないのですが、タンパク質のほか野菜も多く、満足度の高い一品です。

たんぱく質が摂れるだし香る豆乳茶碗蒸し:132kcal/タンパク質15.1g/税込321円

豆乳を用い、タンパク質を増量した茶碗蒸し。鶏肉や、かに風味のかまぼこを盛り付け、見た目も豪華でボリュームも満点です。

だしがきいた上品な味わいで、ほのかに豆乳の旨みもあります。茶碗蒸しが好きな子どもと分けて食べてもいいですね。

【セブンプレミアム】一風堂 白丸とんこつ豆腐スープ:94kcal/タンパク質4.6g/税込183円

博多発祥のラーメン専門店・一風堂と日清食品と共同開発した人気シリーズの新製品。

おにぎりやサラダと一緒に飲みたい、まろやかでコクのあるスープです。

ポークオイルと黒酢を加えた濃厚な豚骨スープで、旨みがあるのに豆腐のやさしい味わいもあってとてもおいしいです。

豆腐や大豆肉、いりごま、ねぎ入り。しっかりとした味わいながら、たったの94kcalです。

森永 inプロテイン カフェオレ風味:240ml/税込162円森永 inプロテイン ココア風味:240ml/税込162円

プロテインは飲みにくいイメージがありますが、そのまま飲めて普通の乳飲料のようにおいしい商品も増えています。

森永の「inプロテイン」のカフェオレ風味&ココア風味は1本で15gのプロテインを摂取できるのですが、プロテインと思えない、ごくごく飲めるおいしさです。

カフェオレはスッキリとした味わいで、ココアはまろやかな甘みがあるので、のんびりしたいときに良さそう。

プロテインの働きを強める「Eルチン」配合です。(1本あたり糖質は9.6g)



食品表示基準では、高タンパクは8.1g以上(/100kcal)を指しますが、ここでは高タンパク食品と謳われていないものも合わせてご紹介しました。

タンパク質は摂れば摂るほど良いのではなく、成人女性の場合は、1日3食として一食あたり15g〜18gくらいなので、さまざまな食品に含まれるたんぱく質を加算して、目安量を摂れると良いかと思います。