JR名古屋駅から車で40分の山あいにある天然ラドン泉が楽しめる温泉宿、猿投温泉 金泉閣(愛知県豊田市)が2023年7月21日にリニューアルオープンしました。

東京バーゲンマニアの温泉好き記者が試泊してきましたので、お伝えします。

夜はロマンティックな個室貸切露天風呂

ドリンクコーナーには「飲める温泉」も

旅館では温泉を飲むことができました。

よく温泉地を訪れている記者。これまでかなりあちこち旅行していますが、飲める温泉は今回、初めての体験。金泉閣の温泉は愛知県で初めて飲料に使える温泉として認定された温泉水です。無味無臭で、口に含むと少しマイルドな味わいに感じました。

宿には水道が引かれていないので、料理にも温泉水が使われます。

ご飯がとても美味しいのですが、温泉水を使って炊いているというのが味に関係しているように感じられるとは、総支配人の村上知隆さんの話です。

地下1200メートルから湧き出す天然ラドン泉を飲料として飲み、お料理として食べ、お風呂でたくさん湯気を浴び、吸いこみ、温泉の湯に浸かり、元気をチャージしました!

金泉閣は宿泊すると個室貸切露天風呂が1回(50分)無料で利用できます。(2回目以降は空き状況により有料で利用可)。3タイプの温泉から選べますが、記者は「美泡壺湯」というお風呂に朝と夜、2回入りました、

夜は晴れていると満天の星が観えるそう。当日は曇った空ではありましたが、ロマンティックでした。朝は細かい泡の中で元気が充填されるように感じました。

個室貸切露天風呂は3タイプあり、好みを利用できます

大浴場では広い湯船に浸かり、天然ラドン泉を堪能できます。大きなガラス窓の外には木々の緑が広がり解放的です。

女湯と男湯は朝になると入れ替わり、2タイプの風呂に入ることができます。どちらもサウナ完備です。

大浴場の湯船は広く、大きなガラス窓の外には木々の緑が広がり解放的

旅の楽しみには美味しい食事が付き物! 食べる温泉を体験できる夜ご飯は会席料理。

最初に運ばれる立方体の箱を、係の方が開けるとそこに鎮座しているのは豊田産鮎の2色焼き、青菜お浸しなどの前菜。

ビールを注文し、前菜と一緒に! 温泉で潤った身体に染み渡ります〜。

カンパチ、炙りマグロ、バイガイ、ホタテ、ホッキガイの刺し身、太刀魚柚庵焼き、鱧の天ぷらなど、食べるスピードに合わせて次々と料理が運ばれます。

三河湾が近いので、山の奥の宿であっても新鮮な魚が頂けるという贅沢。

2杯目のドリンクは冷酒にしました。地元の菊石です。

豊田産ひまわりポークの温泉蒸しは柔らかくてコクのある豚肉にハッとさせられました。

一粒一粒ふっくらしていてジューシーだけどふんわりした豊田産みねあさひは収穫量が少なくて県外になかなか出て行かないという幻のお米。

地元の食材を使った料理は、ひとつひとつ丁寧に作られていて、身体に優しい味付けでした。品数が多かったのですが、野菜が多いので胃に負担があまりかからず、完食しました。

夜ごはんは会席料理

朝ごはんは幻の米、みねあさひを美味しく食べるためのラインナップ。

豊田市小原の元気な生卵、自然薯、浅利の佃煮などなど。そして、温泉湯豆腐がふわふわとして、感動的に美味しいです。

朝ごはんは幻の米、みねあさひを美味しく食べるためのラインナップ

記者が試泊したのはデラックスタイプ。居間と寝室がカウンターテーブルで区切られていて、洗面所、シャワーブース、トイレが付いた50平米のゆったりとした空間の部屋でした。ふかふかしたベッドは寝心地抜群。122センチメートル幅と大きめです。

リニューアルされたばかりで掃除が行き届いた室内が気持ちよく、窓を開けると木々の緑が目に飛び込んできました。こちらの部屋からは秋には真っ赤な紅葉の紅葉、春には桜が観えるそうです。

部屋の冷蔵庫にはビールとミネラルウォーターが冷えており、テーブルの上には猿投温泉水のペットボトルが。これらのドリンクは無料です。

デラックスタイプは50平米のゆったりとした広さ

ふかふかしたベッドは寝心地抜群。122センチメートル幅と大きめ

1階のロビー横にはフリードリンクコーナーがあり、営業時間内(14:00〜22:00、8:00〜11:00)はコーヒー、紅茶、温泉水が滞在中いつでも自由に飲めます。

1階のロビー横にはフリードリンクコーナーがあり、営業時間内はコーヒー、紅茶、温泉水が自由に飲めます

種類豊富、サイズ豊富な浴衣が男女共にロビー横に用意されていて、好みのものを選べるのもポイントが高いと思いました。購入するには勇気がいるようなカラフルな花柄の浴衣をチョイスして、テンションが爆上がりとなりました。

種類豊富、サイズ豊富な浴衣から好みのものを選べるのもポイントが高いと思いました。カラフルな花柄の浴衣をチョイスして、テンションが爆上がり!

宿のサイトからの予約や電話予約の宿泊者は宿に隣接した日帰り温泉の利用券が1枚もらえるので、無料で1回利用できます。大きな岩風呂やロウリュウサウナがあり、おみやげコーナーや食事処、広い休憩スペースも完備されており、近隣の方にも人気でした。温泉天国です。

風呂上がりのかき氷は絶品!

風呂上がりのかき氷は絶品! 左から宇治抹茶、いちご、マンゴー。日帰り温泉の食事処で

金泉閣はリニューアル記念で8月、9月は1泊2食付き宿泊費用が25%オフのプランが登場。さらに、宿泊料金の割引を受けられ、地域限定クーポンがもらえる「とよた宿割り」も使えて、とてもお得です。

無料バス(事前予約必要)でジブリパークにも行けます。館内ではオルゴールでジブリミュージックが流れており、ジブリパーク後の宿泊でも余韻に浸れそうです。