ノーマネーデーは月10日が目標! 家計簿を冷蔵庫に貼ることで続けやすく!

写真拡大

時間があればカフェでお茶をし、用もなくドラッグストアを物色。雨が降ればコンビニで傘を買うなど、無計画な出費が多いわりに、物価高の影響で家計も不安...。そんなかた、多いのではないでしょうか?

【画像で確認】ノーマネーデーがあるとお札が増える!節約が楽しくなる財布の使い方

家計再生コンサルタントの横山光昭さんに、なかなかお金が貯まらない人が実践すべき新習慣を教わりました!

今回は、お金に頼らず1日を過ごす「ノーマネーデー」成功のコツをご紹介しましょう。

▶︎教えてくれたのは

横山光昭さん

家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー。マイエフピー代表。家計の問題の抜本的解決、再生を目指す個人相談や指導が人気。著作は累計386万部。

■ノーマネーデーとは?

「お金を使わない日」のこと。英語のNoMoney Dayの頭文字から「NMD」と呼ばれることも。SNSで話題になり、物価高騰によってさらに話題に!

■お金を使わずに何とかする工夫や発想が節約のカギ!

「お金をなかなか貯められないと相談に来るお客様は、買い物の頻度が高い傾向にあるんです」と横山光昭さん。そこで1日お金を使わない日を設け、買い物の頻度を減らす工夫をしてみましょうと、相談者の方たちに提案してきました。

「すぐにお金で解決するのではなく、家にあるものを見直して、どうにかしてみる。この工夫こそが浪費癖を直す第一歩。お茶をマイボトルに入れて持ち歩くなど、事前にちょっと準備をするだけで、節約効果は絶大です。お金を使わない工夫に慣れてくると、今度はお金を使うときの意識も変わって、本当に必要なものを厳選する力もつきます。ただ、無理をすると長続きしないので、いつもの生活を崩さない範囲で、ゲーム感覚で楽しみましょう」

【編集部より】

「ノーマネーデー」という言葉はSNSなどで自然発生的に生まれたものですが、横山先生も同じようなことを相談者の方に勧められてきたそう。「お金を使わないために工夫をする」という意識づけの練習として、1日お金を使わずに過ごす日を提案されています。

例えばお出かけするとき、行った先のコンビニで行き当たりばったりに飲み物やおやつを調達するより、事前にスーパーで買っておいて持参すれば安くすませられます。このように「ほんの少し先を見て行動する」という意識改革が、節約につながっていくのですね。

■意外と楽しい!? ノーマネーデーを成功させる4つのコツ

■コツ1:無理せずできそうなことから。まずは週1日!

「絶対にお金を使っちゃダメ」と自分にプレッシャーをかけると、長続きしません。毎日お金を使っている人は、まずは週に1日だけでも出費0円で生活できたら大成功です。

【編集部より】

生活する上でどうしてもお金が必要なときはあります。そこを無理して抑えようとすると、次の日に必要以上に買ってしまったりすることも。ダイエットのリバウンドと一緒。ストイックになりすぎず、楽しむことが大切ですね!

■コツ2:家にあるものでやりくりすることをゲーム感覚で楽しもう!

出先でレストランに行くのもいいけれど、朝、親子でサンドイッチを手作りして、お出かけ先で食べるのもすてきなひととき。やりくりはアイデアしだいなので、工夫を楽しんで!

■コツ3:1日単位で考えず、週や月単位で出費を考える

目先の結果にとらわれて、すぐに諦めたり、反動でいつも以上にまとめ買いをしては意味なし。1日の成果よりも、週単位、月単位など、長い目で見て出費が減らせたら充分!

■コツ4:手帳にシールを貼るなど「見える化」する

ノーマネーデーを達成できたら、シールやスタンプなどで、手帳や家計簿にマークをつけて! 自分に自信を持たせるために、「見える化」するのが大事です!

【編集部より】

小さい子どもと一緒に買い物に行くと、つい余計なものを買わされる羽目に...。子どもと一緒にいるときにスーパーやコンビニに寄らなくてすむよう計画的に買い物をしておく、というのもノーマネーデー達成のためには大切だと思います。

■SNSでもノーマネーデーを実践してお金が貯まっている人、続出中!

フォロワー多数の人気インスタグラマーさんたちのなかにも、ノーマネーデーを実践して節約につなげている人がたくさん! 体験談や続けるコツについてお聞きしました。

■お金を使いたい願望が消え、貯金も順調!

▶︎あかりさん

6年ほど前に家族の口座残高が底をつき、2人の娘の貯金に手を出しはじめ、家計管理を開始。

Instagram:@chokin.jp

以前はその物が欲しいというより「お金を使う」ことがストレス発散だと思っていました。今はお金を使わなかった日は家計簿にシールを貼り、お金が貯まる喜びのほうが大きい! 娘2人のための貯金もついに1500万円を達成。

家計簿を冷蔵庫に貼ったら続けやすくなりました。

月6万円の生活費を日割りし、1日2000円財布に入れる仕組みに。ノーマネーデーがあるとお札が増えます。

■お菓子を買わず、家で作る日が増えました

▶︎よしかわりなさん

長男の育休中に食費の見直しをし、現在は平日の買い出し週1〜2日以外をノーマネーデーに。

Instagram:@rina_na444

お菓子のちょこっと買いをやめたくて大袋を購入したら、食べる量が増えてしまったりと、最初は失敗もありました。次第にストレッチや散歩など、お金を使わない気分転換もできるように。1週間で4000円貯められたこともあります。

食材や日用品は、気がついたときにスマホにメモしておき、買い物の前にそこからリストアップ。

おやつを手作りすることが、新しい趣味になりました。

【編集部より】

忙しい毎日を乗り切るには、ちょっとしたお菓子や嗜好品などのごほうびが必要ですよね。そういうときは、行き当たりばったりに買うのではなく、ノーマネーデーで節約できたお金の中から少しだけ「ごほうび代」に回す、というやり方にしてみては? 気持ちが満たされ、ノーマネーデー達成のモチベーションにもなりますよ!

■物欲をコントロールして月8万〜9万円削減!

▶︎てりさん

手書き家計簿をつけると同時にノーマネーデーに挑戦し、3年連続で年100万円の貯金を達成。

Instagram:@i_am_teri_chan

欲しいものを我慢し過ぎてストレスになっていた時期もありましたが、とにかく「欲しいものリスト」に買き出すように。優先順位をつけて本当に欲しいものを買う満足感を知って、物欲も抑えられるようになりました。

文房具が大好きなので、お気に入りのペンや書き心地のいいノート、季節感のあるシールを使って楽しんでいます!

マイボトルは外出時に必須!

【編集部より】

みなさん、それぞれ「自分のテンションを上げる工夫」によってノーマネーデーを成功させているのが印象的でした。節約習慣のなかに自分なりの楽しみを見出すのが、長続きの秘訣ですね!

お金を使うことが習慣になっていると、ないものが目について「買わなきゃ」となりがちですが、家にあるもので意外となんとかできたりします。そんな工夫もまた楽しいものですよ。

みなさんもぜひやってみてくださいね!

イラスト/うだひろえ 編集協力/田中理恵 

【レタスクラブ編集部】