【プロ直伝】美女度をUPさせるコンシーラー活用術

写真拡大

わたしたちの肌には、年齢と共にくすみやシミ、しわやたるみなどが出てくるもの。それを隠そうと、ついコッテリ厚塗りメイクになっていませんか? ナチュラル素肌感に仕上げるためには、コンシーラーを上手く使いこなすことがカギだと言えます。

そこで今回はビューティーエイジングコラムニストの筆者が、コンシーラーを上手く使いこなすためのテクをご紹介します!

■コンシーラーの役割とは?

コンシーラーとは、ファンデーションでは隠しきれない気になる肌色のムラなどの肌悩みを部分的にカバーして肌の色を均一に整えてくれる優秀なアイテム。様々な色味や種類があるので、自分にあったコンシーラーを選ぶことが重要です。

■あなたにあうコンシーラーの選び方

ペンシル、スティック、クリーム、リキッド……どれを選ぶべき?

まずコンシーラーの選び方ですが、自分の肌悩みにあった種類と色を選ぶことがポイント。コンシーラーの種類には、ペンシルタイプ、スティックタイプ、クリームタイプ、リキッドタイプのものがあります。

ペンシルタイプのものは、ペンシルのように先が細くて硬く、油分が少なめなので、小さいシミや唇の輪郭補正などピンポイントのカバーに最適です。

スティックタイプのものは、口紅のようなスティックになっていて少し硬い質感で肌にピタッと密着するので、少し厚みが出ますが、シミやニキビ隠しにとカバーがしっかりできます。

クリームタイプのものは、油分が多めでツヤ感があり、クリーム状で柔らかいので、目の下のクマや大きなシミなど広い面積をカバーするのに適しています。

リキッドタイプのものは、先端が筆タイプやチップ状になっていて、質感はリキッドファンデーションに似ているので、目の下のクマや広い範囲のカバーができ、肌なじみがよいものが多いです。

イエロー、オレンジ、ベージュ、ピンク……カラーは肌の悩みによって選ぶ

次に色選びですが、肌悩みによってカバーしやすい色が違うので、例を挙げてご紹介します。

“茶クマ”にはイエロー系やオレンジ系、ベージュ系で、クリームタイプかリキッドタイプのコンシーラーを使用すると暗い目元をキレイにカバーできます。

“青クマ”にはオレンジ系やピンク系で、クリームタイプかリキッドタイプのコンシーラーがオススメです。

“シミ・そばかす”には、明るい色を選ぶと浮いて見えるので、自分の肌の色よりも少しだけ暗めの色を選びましょう。このとき日頃使用しているファンデーションとの兼ね合いも見つつ、ファンデーションより少し暗めの色を選ぶとより統一感がでて、自然にカバーできます。手間はかかりますが、小さいシミはペンシルタイプなどを使って一つずつ消していくとよりナチュラルに仕上がります。

“ニキビ・ニキビ跡”には、赤みの強くない場合にはイエロー系やベージュ系のスティックタイプのコンシーラーで十分カバーできますが、赤みの強い場合には、グリーンのコントロールカラーをプラスしてください。

“小鼻の赤み”には、イエロー系やベージュ系のリキッドタイプがオススメです。ファンデーションだけでカバーしようとすると、小鼻周りは皮脂の分泌が多くヨレやすくなるので要注意です。

■コンシーラーをキレイに塗るためのコツ

それでは、コンシーラーを上手に使いこなすために気をつけたい2つのポイントをご紹介します。まずコンシーラーは基本的にファンデーションよりカバー力が高いので、初めから多くつけるのではなく、薄く塗っていき必要に応じて塗り重ねましょう。そしてコンシーラーを周囲の肌とよく馴染ませましょう。

あなたにあったコンシーラーと正しいテクニックを身に着けて、ワンランク上のナチュラル感のあるメイクを楽しんでくださいね。

【画像】

※ Nina Buday / Shutterstock

【筆者略歴】

a.kumi

「コスメライセンススクール広島校」・「Beautystudio Gaiiery」の代表をしており、長年美容業界で携えた知識と技術で年齢に抗うことより心身ともに健康で美しく年を重ねる提案を発信中。