恥ずかしくて聞けない! おりものシートの使用頻度は?

写真拡大

おりもののニオイや不快感が気になるときに活躍してくれる「おりものシート」。下着を汚す心配もないので常に使っているという人もいれば、あまり必要性を感じないという人もいると思います。そこで、今回は働く女性に、おりものシートの使用頻度についてアンケートを採ってみました。

<おりものシートの使用頻度>

■状況に応じて

・「生理前に使うかな、突然生理がはじまらないように」(22歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

・「月に1回くらい。お気に入りの下着のときだけ」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)

・「生理が近くなったら。おりものの量も増えるし、いつ生理になっても安心だから」(28歳/ソフトウェア/技術職)

・「月に1回くらい。生理終わりかけのときにナプキン代わりに使っている」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)

もうすぐ生理がはじまるというときや、お気に入りの下着を着けたときだけ、おりものシートを使うという女性もいるようです。生理の前にはおりものも増えるし、突然の出血があってもおりものシートをつけていれば少しは安心ですよね。生理の終わりかけにはナプキンの代用として使うこともできるようです。

■毎日使用する

・「毎日1〜2枚使用。下着を汚したくないし、生理前後なら血液汚れの予防にもなるので」(23歳/小売店/事務系専門職)

・「下着を汚すのが嫌なため、毎日使用してます」(25歳/建設・土木/事務系専門職)

・「1日に多いときで2回変える」(26歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

下着を汚すと嫌なので、毎日おりものシートを使用しているという女性も少なくないようです。おりものが多くて下着が汚れやすい人なら、シートを使っていたほうが下着も長持ちするし、洗濯の手間も省けそう。シートを交換すれば、いつでも清潔な状態でいられるのもいいですよね。

■使用しない

・「使っていない。生理のとき以外はそういうものを使いたくないから」(29歳/ソフトウェア/技術職)

・「普段から、おりものシートは使っていない。トイレットペーパーを重ねて代わりにしている」(29歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「使用したことがありません。そこまで気になったことがなかったので」(28歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

おりものはそれほど気にならないという女性は、おりものシートを使うこともないようです。生理のときには嫌でもナプキンをつけないとダメなので、そのとき以外はできるだけ身軽でいたいということでしょう。使わないで済むのなら、経済的にもそのほうが助かりますよね。

<まとめ>

つけているのが気になる人、そもそもおりものが多くはない人は、シートを使うことがないようです。ただ、下着を汚したくないということで毎日着けている人、お気に入りの下着のときや生理前後だけなど状況に応じてつける人なども少なくはなさそう。毎日となるとお値段も気になるところですが、高価な下着を汚してしまうことを考えると、やっぱりおりものシートはあると便利かもしれませんね。

(ファナティック)

※画像はイメージです。

※マイナビウーマン調べ。
 調査日時:2016年2月16日〜2016年2月22日
 調査人数:137人(22〜34歳の女性)