【難読】“ふん……”? 「紛糾」の正しい読み方
本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?
社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。
今回考えるのは「紛糾」の読み方です。
「糾」の読み方がわからない! と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。
■「紛糾」の読み方は?
「紛」は紛失、紛争と読むので、“ふん”という読み方はわかる人も多いでしょう「糾」はあまり見慣れないので、読み方を想像できない人もいるかもしれませんね。では、この二つを合わせてなんと読むのでしょう?
気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“ふんきゅう”と読みます。
■「紛糾」の意味と使い方
『デジタル大辞泉』によれば、「紛糾」の意味は以下のように解説されています。
ふん‐きゅう〔‐キウ〕【紛糾】
[名](スル)意見や主張などが対立してもつれること。ごたごた。紛乱。「予算委員会が―する」
物事がもつれてまとまらない、というニュアンスで使われる言葉です。ニュースで「今後の方針を巡って議論が紛糾しており〜」なんて、言っているのを聞いたことはないでしょうか。
■読めない漢字はきっとまだまだたくさん
あなたは「紛糾」を正しく読むことはできましたか?
きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。聞いたことはあっても、漢字を意識したことはなかった言葉かもしれませんね。
「紛糾」は、ごたごたするという意味合いですが、ちょっとしたものではなく、物事が複雑に絡み合って収まりがつかない状態になることを表す言葉です。同じような意味合いの言葉が他にもあるので、しっかりと使い分けたいですね。
(ななしまもえ)