今や代表的な働き方のひとつになった「テレワーク」。業種や職種にもよりますが、堅実女子の皆さんで経験している人も多いのでは?緊急事態宣言が全面解除された後も、程度の差こそあれ、継続している会社も多いことでしょう。

本格的なテレワークの実施で、家庭の状況が仕事に影響を与えていることを実感した人も多いはず。今回は、株式会社セルパワーが実施した「テレワークとストレス」に関する調査結果をご紹介します。(モニター提供元:ゼネラルリサーチ)

テレワークを始めて数か月、もう慣れました?

子どもがいる、いないでテレワークのストレスは変わる?

一口にテレワークのストレスといっても、その種類は子どもがいる、いないで異なるもの。住んでいる地域や学校によっては、まだまだ子どもも自宅学習といった家庭もあるでしょう。現在は夏休み中ということもあります。
具体的にどんなことにストレスを感じているかを聞きました。

問. テレワークをしていてどういったところにストレスを感じますか?(複数回答可)

【子どもがいる女性(n = 455)】
第1位:勤務時間中でも子どもの世話をする必要がある(51.0%)
第2位:いつまで続くかわからない不安(46.6%)
第3位:子どもから目を離すことができないため気が散ってしまう(34.5%)

具体的な声
・子どもも遊びたいため、うるさくて集中できない
・息子もストレスがたまっているため怒りっぽく、その息子に対してストレスがたまる
・食事を3食作ること。その片づけ
・昼休みの時間が自分だけのランチでなく、家族全員のランチを調理も入れてのランチタイムになること

【子どもがいない女性(n = 567)】
第1位:いつまで続くかわからない不安(40.6%)
第2位:環境が整っていないため不便に感じる(39.0%)
第3位:気が散ってしまう(38.8%)

具体的な声
・会話ができない
・朝から夜まで一切景色が変わらないこと
・1日3食毎日作り続けながら業務を続けることがストレス
・顔を合わせて話せばすぐ済むこともメールやチャットしなければならない

子どもがいる家庭だと、自分の仕事と子どもの世話を同時進行で対応しなければならないことにストレスを感じている人が多いようですね。一方で、子どもがおらず、家で一人で過ごす時間が長い人は孤独を感じやすく、不安を抱いてしまう傾向があるようです。

テレワークのストレス発散法は?

ストレスそのものを感じないことは、なかなか難しいこと。本来くつろぎの空間である自宅で仕事をすることで、オンとオフをはっきり区別できないということもあるでしょう。では、みなさん、どうやってストレスを発散しているのでしょうか。

無心になれるものが並んでいます。(株式会社セルパワー調べ)

具体的な声
・時間のかかる料理をする
・無心で作り置きをする、掃除をする
・子どもとかくれんぼや鬼ごっこを家の中でする
・自宅カラオケをする
・ラジオ体操

みなさん、空いた時間をうまく活用しているようですね。お金を特別にかけなくても、気分転換をすることはできます!ぜひ参考にしてみてくださいね。

【調査概要】「テレワークとストレス」に関する調査
調査期間:2020年4月16日(木)〜2020年4月20日(月)
調査方法:インターネット調査
調査人数:1,022人(子どもがいる女性:455人、子どもがいない女性:567人)
調査対象:20代〜50代のテレワークをしている女性
モニター提供元:ゼネラルリサーチ