女子が思うストーカー女子「SNSで行動監視」「Googleマップをチェック」

写真拡大

恋人に振られたら、好きな気持ちが強いほど未練タラタラになりますよね。名前をネットで検索してみたり、SNSで探してみたり……。それがエスカレートすると、ストーカーになってしまうのかも。そんな危険をはらんだタイプについて、マイナビニュース会員の女性441名にうかがいました。

調査期間:2013/5/9〜2013/5/13
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数:女性441名(ウェブログイン式)

男性編はこちら

■女性編
・「相手の行動をSNSなどで逐一チェックする」(23歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
つぶやきと同時にコメントが入ると、監視されている気分になります。

・「思い込みが激しい人。相手の気持ちを考えず、自分がよければ相手もよいと考えがちなので」(33歳/その他/事務系専門職)
思わせぶりな態度を示したら、いつのまにか彼氏ということにされそうですね。

・「彼氏を束縛しがちで、しょっちゅうメールや電話をしている人」(37歳/その他)
ケータイを勝手に見る人もストーカーになりやすいと思われているようです。

・「常に男性がいないと不安でしょうがない人」(28歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
粘着しても、次の相手が見つかればきれいさっぱり忘れられるでしょう。

・「Googleマップのストリートビューで相手の家を確認」(23歳/情報・IT/クリエイティブ職)
好きな人の住所を知っていたら、つい見てみたくなりますよね。

・「振られてもしつこく食い下がり、何度も電話やメールをする人」(31歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
好きになった人のことをそう簡単にあきらめられませんよね。

・「男女問わず人間関係に対して嫉妬(しっと)深い女性。自分と他人を比較したがる女性」(30歳/金融・証券/事務系専門職)
別れ方次第では、昼ドラも真っ青の展開になりそう。

男性経験が少ないと、あきらめきれずにストーカー化しやすいという意見もありました。もう一度振り向いてほしい気持ちはわかりますが、次の恋を探した方がお互いに幸せになれるでしょう。ご縁があれば、またよりを戻せますよ。

(OFFICE-SANGA)