周囲に迷惑をかけている、あなたの「妹キャラ的振る舞い」9パターン
頼りがいのない妹キャラの上司は、カワイイ振る舞いをしていても、仕事の上ではなかなか信頼できないものでしょう。実は、あなたもそんな「妹キャラ上司」かも。そこで『オトメスゴレン』読者への、「そんな扱いづらい女上司はどんな人なのか」というアンケートを元に、そうならないためのヒントを探ってみましょう。



【1】会社の飲み会中、飽きると「私帰るー」と勝手に帰宅する
「部長もいるのに! 自分勝手すぎ」(20代女性)など、まるで姫かと見まごう自由奔放な振る舞いに怒りの声が挙がっています。目上のおじ上司たちへのお酌などを後輩に押し付けるのではなく、さりげなくフォローするなどし、年上の女性として余裕ある行動を見せると、後輩の憧れ心をくすぐれるでしょう。


【2】ちょっと煮つまると「もうできないー」とさじを投げる
「『助けて』って言いたいんでしょ!?」(20代女性)など、遠回しの「支援要請」にイラ立っている人もいるようです。煮つまった時は、周囲に「意見を聞かせてほしい」とアドバイスをもらいながら、自分で最後まで逃げずに対応するのが大人といえそうです。


【3】困ったことがあるとすぐ男性社員に上目づかいで「お願いっ」と甘える
「相手が年上でも年下でもお構いなし。節操ない」(20代女性)など、いい歳して男性にブリッコする様子は後輩から見ても気持ちのよいものではないようです。どうしても自己処理できないことは上司などに相談し、安易に女の武器で乗りきらないようにすると、「自立した女性」として株が上がるかもしれません。


【4】役割分担の時に、明らかに楽な担当を「私これー」と真っ先に奪う
「まるで子ども。ガッカリ」(20代女性)など、自己抑制力のなさが幼稚に見えて、尊敬できないという声が挙がっています。メンバーの個性や能力を把握し、適材適所の作業分配ができてこそ、デキる上司と呼べるもの。面倒な仕事は後輩に振るのではなく、「これはやっかいだから、私に任せてね」と、自分が引き受けてこそ、信頼されるのではないでしょうか。


【5】同じ世代で月1行う女子会を「ガール会」と呼ぶ
「アラフォーで『ガール』はないでしょ」(10代女性)など、過去のまま時間がストップしてしまっているその姿は、若い世代にはいたたまれなく映るようです。「今日は、異業種交流会があってね」、「アルコールも入れて同業の方と意見交換よ」などと、言い方を変えるだけでグンとかっこいい大人度がアップするので試してみてはいかがでしょうか。


【6】嫌いな上司へのバレンタインチョコの集金を「だってイヤなんだもん」と断る
「勝手すぎ。社交辞令という言葉を知らないらしい」(20代女性)など、一般社会では、好き嫌いだけで行動しては非難を浴びてしまうこともあるでしょう。義理ごとは割り切って、波風を立てない大人の振る舞いを心がけると、周囲の見方が安定するのではないでしようか。


【7】後輩は全員「名字+ちゃん」で呼ぶ
「媚びてる感じがして気持ち悪い!」(20代女性)など、へりくだった感じを受ける呼び方は、親しみやすいと思いきや逆効果ということもあるようです。さらに、「バカにしてんの?」(20代女性)という声もありました。「○○ちゃん、やっといて」ではなく「○○さん、この仕事お願いできるかしら?」と、依頼事の時などは、気をつけてみてはいかがでしょうか。


【8】全員年下だろうが男性がいるランチ会では財布すら出さない
「何様? カンチガイしすぎ」(20代女性)など、男性がお金を出すのが当たり前!という横柄な態度にドン引きしている人も少なくありません。仕事達成時には、後輩にごちそうするくらいのふところの深さを持ち合わせるのが大人のイイ女への近道なのかもしれません。


【9】ミスするとオロオロして最終的に、泣く
「赤ちゃんなんですか?」(20代女性)など、あまりにも大人げない「泣く」という振る舞いに、怒りを通り越して呆れてしまうという声が大多数。ミスをした時の後処理も上司としての手腕を問われるところです。きちんと状況判断し、ひとりでまかなえないところは部下に指示するなど、焦らず対応するのが適切でしょう。


まったく頼りがいがない「妹キャラ上司の驚きの言動」には、他にどんなものがあるでしょうか。皆さんのご意見をお待ちしています。(榎本洋子)