おひとりさまでも大丈夫!「ラーメン女子」が選ぶヘルシーラーメン5選
寒い季節に食べたくなるものといえばラーメンですよね! でも、女子一人ではなかなかお店に入りにくいし、カロリーも気になるもの。そこで、気軽に立ち寄れるヘルシーなラーメン店を、年間約350杯以上のラーメンを食べ歩く「ラーメン女子」の本谷亜紀さんに教えていただきました! 今人気の野菜たっぷりのベジラーメンや、フレンチ風の変わり種メニューなど、今こそチェックしたい女子必食のラーメンを紹介します。

●「ラーメンストリート」で話題沸騰! 彩りポップなベジラーメン


【東京】ソラノイロNIPPON


「東京で真っ先に食べたいお店」をコンセプトにした東京駅直結の「ラーメンストリート」。その中に、今年6月加わった新進気鋭の名店が「ソラノイロ」です。「ラーメン店とは思えないポップでかわいらしい店内なので、女性も気軽に入れるんですよ」と本谷さん。

「特製ベジソバ」1,000円

「おすすめは、彩りが美しい『特製ベジソバ』。特徴はニンジンのグラッセなどの野菜が溶け込んだポタージュのように濃厚なスープで、隠し味にボルチーニ茸や昆布から取ったダシを合わせています。コクがありながら野菜の優しい味に思わずほっこり。麺はパプリカの粉を練り込んだフェットチーネ風の平麺で、モチっとした弾力がたまりません。他にも、動物系食材を一切使っていないヴィーガン対応のラーメンもあり、革新的なラーメン店として目が離せません」

<SHOP DATA>
ソラノイロNIPPON(http://soranoiro-vege.com/
千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街地下ラーメンストリート
営業時間:11:00〜23:00(LO22:30)
定休日:無休


●「タンメン」1杯で、1日に必要な野菜350gを一気にチャージ!


【上野】トナリ


公園や美術館を散策した帰りにふらっと立ち寄れるのが、カウンター席オンリーのタンメン専門店「トナリ アトレ上野店」。本谷さんによれば、「普段野菜を食べる機会がない」という人にぴったりのメニューがあるのだとか。

「タンメン」730円

「都内でタンメンといえば『トナリ』を思い浮かべる人も多いのでは? こちらの『タンメン』は、厚生労働省が推奨する成人一人が1日に必要な野菜350gを豪快にトッピングしています。9種類の野菜はそれぞれの食感を生かすため、半分は煮込み、半分は炒めるというこだわりぶり。野菜自体にしっかりと味が付いているので、水っぽさがなく、そのまま食べてもおいしいのが魅力です。餃子や唐揚げとのセットメニューもあるので、ガッツリ食べたいときにもおすすめ」

<SHOP DATA>
トナリ アトレ上野店(http://tanmen-tonari.com/
台東区上野7-1-1 アトレ上野1F
営業時間:11:00 〜 24:00(LO23:30)
定休日:無休


●フレッシュなトマトがたっぷり! 華やかタンメン


【新江古田】白龍トマト館


「おしゃれな空間で、上質な季節野菜を使ったラーメンを食べられる」と本谷さんが教えてくれたのが、ガラス張りでモダンな雰囲気の中華料理店「白龍トマト館」。厨房に面したカウンター席のほか、螺旋階段を上がった2階には静かでくつろげるテーブル席もあります。

「トマトタンメン」1,060円

「『トマトタンメン』の魅力は、食べごろの完熟トマトがたっぷり入った華やかなビジュアル! 香りも爽やかで、食べる前からグッと気分が上がります。また、麺はかんすい不使用のため白く美しく、そうめんのようななめらかな口当たり。トマトのフルーティーな甘みが溶け込んだスープが麺にさっぱりと絡み、最後のひと口までおいしくいただけます。卓上のセルフ式トッピング『にんにく醤油』を加えると、コクが加わって全く違った味わいになりますよ」

<SHOP DATA>
白龍トマト館(http://www.tomato-tanmen.com/
中野区江原町3-17-1
営業時間:11:30〜14:30(LO)、17:00〜22:00(LO)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)


●ラーメン×生クリーム!?まさに鶏ポタージュな洋風ラーメン


【淡路町】麺巧 潮


次世代ラーメン店として注目を浴びる「麺巧 潮」で、本谷さんがおすすめしてくれたのが「鶏白湯そば」。なんでも、イタリアンやエスニックなど数々の飲食店を手がけた店主が生んだ、これまでにない洋風ラーメンだそう。

「鶏白湯そば」870円

「『鶏白湯そば』は、なんとスープに生クリームを使用! ラーメンに生クリームって合うの? と思うかもしれませんが相性抜群なんです。ベースには鳥取県産大山鳥のガラを贅沢に使い、余計な油を取り去っているので意外にもヘルシー。深いコクとクリームのまろやかさを存分に堪能できます。また店内で毎日作られている自家製麺は、細麺でありながら伸びにくく、弾力があるのが特徴。豚バラで巻かれたアスパラやブロッコリー、ポーチドエッグなど、彩りと栄養を考えられたトッピングも女子の心をギュッと掴みます」

<SHOP DATA>
麺巧 潮
千代田区神田淡路町2-4-4 アール神田淡路町B1F
営業時間:11:00〜19:00(LO)※スープがなくなり次第終了
定休日:日曜日(祝日の場合は営業)※不定休あり


●ネギのさっぱり感が調和する! 一流シェフ渾身の“フレンチラーメン”


【武蔵小山】麺や 一途


総合結婚式場『目黒雅叙園』で料理長を務めていた店主がオープンした「麺や 一途」。本谷さんが惚れ込んだのが、極上のフレンチラーメンだそうです。

「旨麺 衣利(えり)」900円※数量限定

「フォンドヴォーベースのフレンチラーメンは、ラーメンの新たな可能性に気付かせてくれる一品! なかでも『旨麺 衣利』は、クリーミーでやさしい口当たりの新感覚ラーメンです。仔牛の骨や香味野菜から抽出したダシは一昼夜寝かされ、旨みをギュッと凝縮。濃厚な味噌の深みがそこに合わさり絶妙です。最後にこんもり盛られたスライスタマネギと白ネギの笹切りがさっぱり感をプラスし、飽きの来ない味わいに。店内はシックな雰囲気なので、ゆったりと落ち着いて食事ができるのもうれしいところ。フレンチのコース料理や個室もあるので、女子会にもぴったりですよ!」

<SHOP DATA>
麺や 一途
品川区小山2-17-30
営業時間:11:30〜15:00、18:00〜22:00(LO) ※土・日曜、祝日11:30〜22:00(LO)
定休日:木曜日(祝日の場合は営業)

※掲載価格はすべて税込価格です。

ラーメン女子をも唸らせるヘルシーラーメン。おいしくて栄養バランスもバッチリなラーメンで、寒い季節をとことん楽しみましょう!

【監修】

本谷亜紀(http://ameblo.jp/aki-honya/
ラーメン評論家、タレント。元“ラーメン女子大生”として深夜番組などで活躍し、年間ラーメン約350杯を食べ歩くラーメン女子。単行本「日本初の”女性ラーメン評論家”になっちゃいました!」(扶桑社)が発売中。

<top design:tongpoo/text:K-Writer’s Club>