同棲半年でプロポーズを受け結婚。夫は“金遣いが荒い”性格で…妻が咎めるも⇒信頼できるパートナーの見極め方

写真拡大 (全2枚)

時折、「私たち夫婦で上手くいっているのかな?」と思われることもあるかもしれません。
そんな悩みを解消するためにも、信頼できる夫の要素を把握しておきましょう。

支え合う心の強さ


自信家で独立心の強い男性も、厳しい状況に直面すると自分だけで解決しようとしてしまいがちです。
しかし、他人のサポートを受け入れられる夫なら、共に障害を乗り越え、悩みを分かち合うことができるでしょう。

それは、彼が家庭と夫婦の絆を最優先に考える証しでもあるはずです。

柔軟に対応する姿勢


問題が生じた時、力になってくれる夫はとても魅力的です。
一方で、「これがベスト」と自己中心的に進むと、不満が溜まることも。

そのため、「どうすればいいか?」という質問や、解決策を一緒に考え提案してくれる夫は、ストレスを和らげてくれます。

前もって計画を練る


何事も夫が独断で決めつけるのではなく、「ここへ行きたいね」という希望に対して、「どんなお店がいい?」や「移動手段は何が便利?」といった具体的な計画を提案する夫は理想的です。

お互いの意見を交換しながら計画を立てることで、問題が生じた時でも二人で解決策を見つけられるでしょう。

相手をきちんと知らないと…



「同棲半年で彼からプロポーズをされ快諾。結婚後、彼の帰りは遅くなり飲んで帰ってくることが多くなりました。『仕事のつき合いだから』と言われると何も言えず…。金遣いの荒さも目立つようになり不安です」(30代/女性)

円滑な夫婦関係を築くために、相手がどんな人なのか見極めることはとても重要です。

(愛カツ編集部)