寝起きに鏡を見たら、頬やまぶたがパンパン…。メイクでも隠しきれないむくみのせいで、朝から憂鬱な気分になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな悩みを解決するべく、むくみの原因や解消法、そして予防策までを皮膚科医が解説! フェイスラインをすっきりさせて、晴れやかな朝を迎えましょう。

「顔のむくみ」の原因

睡眠前の飲酒や、睡眠不足、室内の乾燥した空気、運動不足、ストレス、アレルギーなど、むくみの原因は様々。皮膚科医のモナ・ゴハラさんによれば、その中でも最も対処が難しいのが「ストレス」なんだそう。

「副腎皮質から放出される、ストレスホルモンの一種であるコルチゾール値が上昇すると、身体は危機感を感じ取るようになります。ストレスが加わると身体がそれに備えて興奮状態になります。この状態が続くと脳が疲労し、筋肉が収縮して血行不良を引き起こします。その結果、血流やリンパ液の流れ滞って溜まり、むくみを引き起こします」

顔のむくみの解消法

滞ったリンパ液は、マッサージをして流すことで改善を! そこで、セレブ御用達のマッサージ師ジョアンナ・チェコさんが、むくみ解消用マッサージを伝授。


まずは顔の中心から側面に向かって5回、なでるようにリンパを流しましょう。
次に、耳から首を通って鎖骨のリンパ節まで流します。
最後に、目の周りや頬、口周りや顎などをマッサージして下さい。

この際に気をつけたいのは、優しいタッチ。「顔はとてもデリケートなので、ローラーを使用する場合も、軽く流すことを心がけて下さい」とチェコさんは説明します。

ちなみに、皮膚科医ゴハラさんのお気に入りは、老廃物を流せると話題のマッサージ器具「カッサプレート」!

「カッサプレートを冷蔵庫で冷やして使うのが、私のお気に入りです。リンパの流れを促すことで温まった顔に、ひんやりと当たって気持ちがいいんですよ。むくみが取れて顔の輪郭がすっきりします」

顔のむくみを予防するには?

食生活を見直す

「塩分の多いスナックを摂取すると、体が塩分濃度を薄めるために水分を溜め込み始め、むくみの原因に繋がります。代わりに、りんごやトマトなどのカリウムが豊富な食品を食べるようにしましょう」とチェコさん。

「体の水分バランスを調整するためにも、カリウムを意識して摂取しましょう。塩分となるナトリウムを、尿や汗として排出する作用があります」

生活習慣を見直す

無意識のうちに続けている様々な生活習慣が、むくみの原因となっていることがあるとゴハラさんは指摘。

「睡眠時間の確保と睡眠の質の向上は大切ですが、反対に寝過ぎることもむくみの原因に。毎日7〜8時間の睡眠を目指し、少なくとも就寝3時間前からはアルコールの摂取や、水分の摂り過ぎを避けましょう。毎日の運動も、血液の循環を促進するので大切です」

また、むくみの原因のなかでも最も厄介な「ストレス」の解消方法ですが、瞑想などのマインドフルネスを取り入れることが、心の安定を取り戻すうえで大切なのだそう。

顔のむくみに繋がる原因を改善して、スッキリとしたフェイスラインを目指しましょう!

※この翻訳は抄訳です。

Translation:YUUMI IKEUCHI

TOWN & COUNTRY